
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
KN企画製
http://www.kn926.com/y1008.html
キタコ製
http://www.e-seed.co.jp/p/020701672/
デイトナ製
http://www.webike.net/sd/526326/200020402044/
KN企画製はキットのみで説明書などは付属していません。
初心者の方であればデイトナ、キタコをお勧めします。
ありがとございます!すごく参考になりました。早速調べたいと思います。ビーノに対応と書いていなくても対応するものもあるんですね!本当にありがとうございました(^^♪
No.5
- 回答日時:
以前ビーノをデイトナ製68ccボアアップし、役所に改造申請をして黄色ナンバー取得し乗っていました。
ウエイトローラーとキャブレターを調整をして「カットビーノ」(純正メーター振り切り、推定で下り坂で80オーバー)になりました。調整やボアアップは、素人では難しいのでバイクショップに頼みました。総額5万以内で出来たと思います。ただ、パワーが上がった分駆動ベルトに負担がかかり2千キロ位で切れてしまいました。強化ベルトに交換しておくと良いでしょう。
センタースプリングを強化すれば、簡単にウイリーするようになります。
No.3
- 回答日時:
ところで50ccにボアアップしても30km/h制限は変わらないですよ(^^;
原付第一種免許で乗れるのは、確か50cc未満(一般に50ccと呼ばれるバイクは実は49ccのエンジン)のものだったと記憶しています。ですので50cc以上のエンジンを搭載したバイクは第ニ種免許が必要で、50cc以上の黄色ナンバー(制限速度は60km/h)にしたいという意味合いで書きました。間違っていたらすいません。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ビーノでリミッターカットをすると?
輸入バイク
-
ロンスイしてる方、乗り心地どうですか?
カスタマイズ(バイク)
-
SRのドラムとディスク。。。
輸入バイク
-
-
4
かかっていたエンジンが。。キャブ等OH後
カスタマイズ(バイク)
-
5
リード100の最高速ダウンについて教えてください。
国産バイク
-
6
4stビーノのボアアップキット
輸入バイク
-
7
原付を黄色ナンバーで登録したいのですが…
輸入バイク
-
8
50CCの原付を70CCの黄色ナンバーで登録しました、その場合ステップをつければ二人乗りは可能ですか
国産バイク
-
9
2ストの原付 白煙が出ます ビーノ(5AU)
国産バイク
-
10
シャリー50cc 最高速
カスタマイズ(バイク)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CB400SFの教習車(NC...
-
HONDA・ジョルノクレアの...
-
ロングクランク ポート位置
-
2stバイクキックスタートのコツ...
-
カブのウィンカー
-
湿式エアーフィルター用オイル...
-
キックでかかるのに、セルが回...
-
プラグがオイルで濡れてる??
-
HONDAのDIOの発進時の加速がほ...
-
スクーター 坂道で加速しない...
-
チョイノリ キックがどうして...
-
TLM50のキックについて
-
エンジンのキックが軽くなる時...
-
エンジン番号
-
ガソリンタンク内にオイル注入?
-
ホーネット250、セルがまわ...
-
車検でオイルとエレメントを勝...
-
プラグをボディアースしてセル...
-
バイク
-
MF02 フュージョンの異音について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Dio AF68 改造
-
❶エイプ50を個人店にボアアップ...
-
原付 最適な圧縮比は どのくらい
-
CB400SFの教習車(NC...
-
CB400SF VTEC2ボアアップキット
-
NS-1のエンジンが全くかからな...
-
カブ系エンジンのシリンダーヘッド
-
ボアアップ
-
RB20DET ストロークアップ
-
スーパーカブ50とベンリィ50Sの...
-
エンジン回転数とピストンの往...
-
デスモとカムギアトレーンの違い?
-
ハスラー50ボアアップ
-
エイプ50 これって焼き付きですが?
-
タイミングベルト切れました。
-
リード90(NH90MP) 回転が上...
-
ジャイロアップでエンジンがか...
-
ディオにリードエンジン乗せ代...
-
オフロードバイクのトレールと...
-
アドレスv100 圧縮比アップ。
おすすめ情報