アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

スポーツ番組のビデオテープをDVD化したいと思っています。家庭用のDVDレコーダーでDVD-Rにしますと動きの激しい画面で画質の低下が認められましたのでビットレートを上げたところDVD-R1枚に2時間の録画ができなくなりました。(1時間強になりました)

市販のDVDソフトは2時間収録されていてもスポーツの動きが激しい場面で画質の低下がわかりません。プロ用機器と家庭用機器の違いということは理解していますが、DVD-R1枚に2時間の録画をする前提で可能な限り「激しい動きのシーンでも画質低下しない」ようにしたいのです。

このような要望に対してPCでDVD化することは有効でしょうか。有効である場合、どんな機器を使用すれば良いでしょうか。推奨機種はございますか。

宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

通常のDVD-Rは片面1層ですので4.7GBしかりませんが、DVD-R DL(DVD+R DLもあります)ならば片面2層で8.5GBまで記録できますので、「激しい動きのシーンでも画質低下しない」=「高ビットレートでの記録」が可能です。



DVD-R DLに対応したドライブと、DVD-R DLメディアが必要です。メディアが1枚1000円~1500円くらいするので、DVD-Rの手軽さに比べるとコスト的にちょっと躊躇してしまいますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速有難うございます。
DVD-R DLは試してみたのですが2時間まで収録ができなかったことと、おっしゃるようにメディア単価が高額なためあきらめました。

お礼日時:2006/04/02 13:56

PCでのDVD化で改善するかどうか、ハッキリここで断言しかねますね。

ソース元のテープの状態(画質)によりますし、質問者さんがどれくらいで妥協できるかにもよりますからね。今使っておられるレコーダーは十二分に使いこなしておられますか?もし解像度(フレームサイズと表現する事もあり)が落とせるなら落としてみて下さい。例えば720X480を352X480にしてみて下さい。ということでしたら、まずハードウエアエンコードタイプのテレビキャプチャー私なら、解像度(フレームサイズと表現されている事もあり)を落としてみますね。おそらく720X480で作っておられると思いますが、これを352X480で作ってみて下さい。かなり滑らかになると思います。幾分鮮鋭度は落ちますが、見やすくなると思うんですが?PCでのDVD化はそれからでも良いのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。720X480は解像度を意味していたのですね。もともとのビデオテープがベータマックスβIIですから水平解像度で240本程度と思います。
352X480ですと十分でしょうか。

一度試してみます。助かりました。

お礼日時:2006/04/02 14:00

DVDレコーダーの場合2パスVBRで録画できる物はSONYの製品ぐらいしかないので、


限られた帯域を有効に使えないと思います、

PCで作業するなら2パスVBRでMPEG2変換できるソフトがあるので、
かなりの部分でブロックノイズを回避できる可能性がありますね、

PCでMPEG2キャプチャする際に最高レートでキャプチャ(できればDVコンバーターを使いDV-AVI形式でキャプチャが望ましい)、
キャプチャしたファイルをTMPGEnc 3.0 XPressなど2パスVBRでDVD1枚(約4.2GB)に収まるようにMPEGエンコード、
これをDVDオーサリングソフトでDVD-VIDEOにさせる、

なお2パスVBRというのは、
1パス目でファイルで画面の変化を調査し記録して、
2パス目に最適なビットレートでMPEGエンコードさせる機能、
このモードでエンコードしたファイルは限られた帯域を有効に使えるので、
画質を保ったままファイルサイズを小さくできます、

それとDVDレコーダーでレート変換ダビングをしてみるのも良いかもしれません、
PCで2パスVBRエンコードよりは画質は落ちるはずだけど、
DVDに収まるようになるかもしれないから。

参考URL:http://www.pegasys-inc.com/ja/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
詳細に教えていただき助かります。

DVDレコーダーで2パスVBRで録画できる物はSONYの製品ということですが、SONYは同じビデオテープからDVD-R化したときに、画質は同じでもより長時間録画できるということなのでしょうか。(他社比較で)
宜しくお願いします。

お礼日時:2006/04/02 14:04

SONYの2パスエンコード可能なレコーダー(RDR-HX72など)を実際に使っているわけではないので比べる事はできませんが、


理論的には他社の製品よりは高画質で長時間録画は可能となりますね、

最高画質のHQモードでは約15Mbpsの録画となり、
これは一般的なDVD-Videoの約1.5倍のビットレートで、
ここから2パスVBRで画面の動きに最適化された状態でのエンコードとなります、

それと今お使いのレコーダーは何ですか?
東芝のRDシリーズのようにPCへLAN転送可能なレコーダーなら直接PCへファイル転送し、
PCで2パスエンコードやDVDオーサリングが可能になりますし、
LAN転送不可能なレコーダーでも、
チャプタ分割して2枚以上のDVDに記録し、
PCでDVDを元に2パスエンコードさせてやればOKです、

自分の場合LAN転送可能なレコーダー(NECのAX300)なので、
録画時には最高画質(9Mbps)で録画し(1時間で約4GBに)、
PCへ転送後TMPGEnc 3.0 XPressでMPEG2やDivXにしてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私が使っているレコーダーはパイオニアのDVR-530Hという機種です。
確かLAN接続できませんので、複数のDVD-Rに分割してPCでエンコードという手順かと思います。この場合、分割したものを結合することで劣化は起こるものでしょうか。

お礼日時:2006/04/02 22:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!