dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フランスのメーカーからプライスリストが届いたのですが、
PVPとは、なんでしょう?
上代ではないかと、推測しているのですが。
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

何か対比させる語句はないのですか。



No.1 の自信ありの回答が どのような根拠かわかりませんが、
次の略の方が可能性が高いと思います。

・ prix de vente public

public = 公  で、「公示価格」「定価」など

↓のようなものをよく見かけます。
http://www.imag-fr.net/imag_old/creations/creaho …

*「上代」の意味が解りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

上代=売値、定価ですので、
ご回答頂いたprix de vente publicだと思われます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/12 14:24

PVPとは初めて目にする言葉ですが、


#2の方の回答にあるようにprix de vente public、
つまりご推量通り「上代」の意味だと思われます。
プライスリストでしたら、下代か上代しか考えられませんからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
すっきりしました。

お礼日時:2006/04/12 14:25

はい、フランス語で次の二つかと思われます。


お手元のプライスリストをご確認下さい。

aaa) prix de vente en promotions(promo)
セール大特価

bbb) point de vente Paris
パリで販売(通販の際に利用される略語です。)

この何れも未だに専門辞書(sigles et abreviations)
にも未掲載です。

リストに書かれてある他の文章等があれば、より回答を絞り込めるかも知れません。

他には、
Publicite par Voie Postale(郵便による広告)

PVP (Portable Video Player)が有りますが、今回のには、該当しないようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。
参考小売価格を表す言葉かと思ったのですが。
prix de vente a Parisでは、こじつけすぎですか?

お礼日時:2006/04/03 17:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!