dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3歳の息子のことで質問です。
水疱瘡の予防接種はしていません。

昨日、お友達の息子さんとその妹さんとで遊んだのですが、お友達の息子さんが最近水疱瘡にかかっていたことを遊び始めて暫くしてから聞きました。
発症したのが3月27日、昨日の時点では水疱も治まっていて病院でももう感染はしないといわれているそうです。

問題は妹さんのほうで、現在はまだ発症していません。が、もちろんお兄ちゃんとずっと一緒だったので、感染している可能性は高いと思います。
この場合、うちの息子にも移っている可能性はあるのでしょうか。
また、感染しているとしても、今からの予防接種は効果がありますか。

息子は4月11日に入園式を控えていて、幼稚園生活もとても楽しみにしています。
感染していないことを祈るばかりです。

アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

水疱瘡が人に移るのは、「発疹ができる1,2日前から発疹がかさぶたになるまで」ですので、今日明日あたりで、その妹さんに水疱瘡の症状が出だしたら、感染している可能性はあると思います。


が、水疱瘡の潜伏期間はだいたい2週間なので、上のお子さんが水疱瘡にかかられて、妹さんに移った場合、妹さんが発症するまで約2週間のタイムラグがあることから考えて、今回の場合ぎりぎり大丈夫かな~と。
ただ妹さんに移ってないかもしれないし、もちろん個人差があるため絶対とは言い切れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
さっきお友達に聞いてみたところ、妹さんは今現在発症していないようです。
まだ完全に安心は出来ないけど、ちょっと肩の荷が下りました。

お礼日時:2006/04/06 23:32

今3歳の娘達が1歳ちょっとのとき、水疱瘡になりました。

ちょうど実家に帰省中だったのですが、私の弟(大人)がまだ水疱瘡をやっていないことがわかり、急いで医師に予防接種の効果について聞いてみたところ
「感染源の人との最初の接触から、72時間以内なら効果がある」と言われました。弟はすぐ接種を受けに行って、ドキドキしながら2週間待ちましたが、発症しませんでした。ちなみに予防接種は、受けても発症する確率はあるようです。その場合は症状が軽く済むようですが。
一緒に遊んだ妹さん、まだ人に移す状態じゃないといいですね。もしそれでも心配で、予防接種を受けることに抵抗がないようでしたら、入園すればいずれもらってくるでしょうしこの機会に受けてみるとか…(地域差等もありますが、今娘達の通う保育園でも流行っているようです)。
息子さん、無事に入園式に出られるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
さっきお友達に聞いてみたところ、妹さんは今現在発症していないようです。
予防接種も入園前に、と考えていたんですけど、風邪やらなにやらでなかなかうてない内に今回の事に至りました。
今も避けたほうがいいといわれている状態なので、先生のOKが出て今回感染していなければ予防接種行こうと思います。

お礼日時:2006/04/06 23:40

我が子は何処でもらったのか長女が水疱瘡になりました。

そして先生に「下の子もなりますか?」ってきいたら
「ほとんどの確立でなると思う。2週間後くらいに」との答え。
その通り、下の子は2週間ちょうどでポツポツと出来ました。

その時きいたのと、経験からすると、ポツポツが出る1~2日くらいから、カサブタになるまで感染するとの事で、水疱瘡は大体1週間くらいでカサブタになりました。身体はまだカサブタが消えませんので見た目はいいのかなあ~??って感じですが。

ですので、上のお子さんが病院でOKがでているのなら、妹さんに移ってた場合、10日くらいに発症くらいとなりますので、2日前で8日くらいから感染・・。
ぎりぎり大丈夫かなあって感じがします。
もちろん個人差がありますので、断言できないですけどね。

移ってないといいですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
さっきお友達に聞いてみたところ、妹さんは今現在発症していないようです。
ホントにぎりぎりですよね。
潜伏期間中も感染するということはチラッと聞いたことはあっても詳しいことは知らなかったので、この機会に他の病気も調べておこうと思います。

お礼日時:2006/04/06 23:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!