
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
着火は石炭ストーブをご存じの年代の方に尋ねれば大丈夫でしょう。
木炭用の着火剤でも細かい石炭には着火するでしょう。で、ご存じかどうか知りませんが廃ガスは有害物質有り、特にススには芳香族系の発ガン物質が含まれると考えられますので、バーベキューと同時に発ガン耐久性が分かるかもしれません。私は決して薦めません。

No.3
- 回答日時:
無煙炭を選べは可能ですよ。
他の石炭は臭くてだめです。石炭を使う気分を味わいたいのであれば.アエトドア用品売り場か日常雑貨売場で次の商品を探してみてください。以下の商品は.石炭の粉をコールタールで固めたものです。たき火になれていない方がバベキューをしたていときに薦めています。
練炭
豆炭
この回答へのお礼
お礼日時:2002/01/30 10:20
みなさん回答ありがとうございます。
まず、石炭は燃やすと臭いのですね。石炭ストーブとかを見た事もなかったので知りませんでした。そして練炭、豆炭をホームセンターで見たことがありますが、あれは石炭から作っているということも今知りました。とても勉強になりました。
石炭BBQはあきらめます。では。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
練炭の危険性、その注意点
-
練炭の火のつけ方
-
掘りゴタツの危険性
-
練炭と煉炭の違いって?
-
鬼滅の刃の、この鬼って、 炭治...
-
オーブントースターから一瞬火...
-
炭の粉と瞬間接着剤を混ぜて、...
-
空気清浄したいが備長炭が高い
-
曲がった木刀をまっすぐにする方法
-
七輪、練炭で焼き肉は出来ますか?
-
着火材の火でそのまま肉を焼いたら
-
ライターを買ったのですがマイ...
-
レンジが故障!!! 代わりに...
-
室内で七輪を使って焼肉をやろ...
-
七輪はどうですか?屋上でのバ...
-
アパートでの七輪の使用について
-
屋台で焼鳥を焼こうと思ってい...
-
南海グリルに行こうと思うので...
-
ガスコンベック(ガスオーブン...
-
1泊2日のキャンプで使う木炭の量
おすすめ情報