
初めまして。
ずっと前から気にはなっていたのですが口臭が酷いとおもうんです。
家族などにもたまに注意されますし、こないだは歯磨きも舌磨きも完璧でガムまで噛んでいた(唾液の分泌は多かったはず)のに妹に指摘されました。
また、学校で食事(カレーうどん)をしたあとに友達同士でペットボトルの回し飲みをしてたのですが、
私が飲んだあとで飲もうとした友達に「なんかすごい変なにおいする」「くさい」みたいなことを言われました。
・体質上そんなに唾液が少ないということはないとおもいます。
・歯はいいので虫歯はありません。
・毎朝おきると舌苔がたまってるので除去しています。(過度にはとってません)
・水なども積極的に飲んでいますが不整脈の関係でカフェインのものは飲めません
・胃は強くないですが病気などはないです
・血液検査は半年に一度程度していますが特に問題ないそうです
・便秘ではないです
ただ、口の中がベタついてる気がします。
それとどうも喉の奥(鼻との間?)にタンが常にあるようなかんじがしてきになってます。ないようなあるような・・・
ちなみに膿栓は一時期かなりできましたが、最近は見かけません。
普通の会話ならまだしも、今好きな人がいるんですが万が一付き合うとかそういうことになったら至近距離で会話もするし
キスなどもしますよね?
そうなったら絶対相手に迷惑以外の何者でもないとおもうんです。
他の質問でもみたのですが、くしゃみをして飛んだ飛沫や、自分の腕をなめたときも臭いんです。
これは皆そうなんですか!?!?
だとしたら普通のカップルとかは体を舐めたりしますよね?そういうのも匂いとか大丈夫なんでしょうか?すごく純粋に疑問です。
特にキスには唾液などもつき物じゃないですか、本当にそんなの私にはありえないんです;
皆さんそういうのって匂いしないんですか?相手に悪すぎて絶対できません;
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
匂いはしますよ。
でも、あまり気になりませんね。まぁ、限度はあるかもしれませんが。迷惑かどうかは、相手が判断したらいいんじゃないですか。嫌がるひともいるかもしれませんが、嫌がらない人も結構多いと思います。どの程度の匂いなのかはわかりませんが、もちろん、口臭を防ぐ努力だけはしたほうがいいとは思いますけど。ちなみに虫歯は無くても、歯石も原因の一つかもしれません。あと、どれだけ歯磨きをしても、歯の間はカスがたまっているので、歯間ブラシがお勧めです。丁寧に歯磨きをした後、歯間ブラシをしたら、カスがたくさんくっついていて気持ちがいいですよ。くっついているカスをにおったら実にくさいので、口臭の原因のひとつかもしれませんね。
参考URL:http://www.age.ne.jp/x/rie-d/k2.htm
No.8
- 回答日時:
清潔志向などから、口臭を気にされる方は多いですが、実は気にするほどしないという例も特に若い方には多い印象があります。
口臭外来などがありますので、一度受診してみて、客観的にどのくらいにおうのか、原因は何なのか、診察を受けてみるとよいのではないでしょうか。No.7
- 回答日時:
朝起きたときに舌苔がついているということから、もしかしたら胃に問題があるかも知れません。
例え病院の検査で異常が見られなかったとしてもそれはあくまで西洋医学の考えであって、東洋医学では舌苔を「胃熱の発生」と考えます。食生活などを見なおすことが大事ですが、他に漢方も有効です。No.6
- 回答日時:
口の中に原因があると仮定します.
歯の周囲には歯周ポケットがあり,食べかすなどが入り,やがて腐ったりします.
歯垢ならともかく歯石になると歯ブラシでは取れず,
歯科で削り取ってもらいます.
私は先日,検査ということで全部の歯の歯周ポケットの深さを
計ってもらいました,すると挿し歯になってる1本が特に深く,
4mm もあったとのことです.汚れがあるとのことで
掃除してもらいました.歯石化していたようで,
ゴリゴリ掻き落していました.(この時,匂いがしました)
> 歯磨きも舌磨きも完璧でガムまで噛んでいた(唾液の分泌は多かったはず)のに
との事ですが,完璧な歯磨きはそうそうできないと思いますがどうされてますか?
歯ブラシだけでは届かない箇所も多いし使い方が悪ければ尚更磨き残しもあるし...
ガムの種類にもよりますが, せっかく口の中の汚れを落としたのにすぐに
糖分を摂ってるのなら虫歯菌に栄養を与えてるようなものですよね...
舌磨きもすればいいというものじゃなさそうですよ.
http://www.age.ne.jp/x/rie-d/k307.htm
「おくちクチュクチュ」タイプで口中の殺菌をするものがありますが,
これは試されましたか?
「虫歯はない」との事ですが,自分ではなかなか見えない箇所もあるので,
この点も見てもらったほうがいいと思います.
「匂いがするようだ」というのと
今後の交際に際しての心配は理解しましたが,
原因追求や,におわせない為の努力がよく見えません...
匂いがするのは仕方ないとあきらめてるのでしょうか?
No.5
- 回答日時:
一度歯医者に行って診てもらったほうが良いと思います。
多分歯間に歯垢や歯石が残っているのではないでしょうか?
以前ヨーグルトで歯磨きをすると、
口臭が抑えられるというのを聞いたことがあります。

No.3
- 回答日時:
いくら虫歯がないといっても、歯肉炎や歯槽膿漏など ほかにも口臭の原因となるものがありますから、素人判断せずに歯科、耳鼻科(蓄膿による後鼻漏など)に診察に行かれたらいかがでしょうか。
まれに、消化器系の場合も口臭の原因になることがありますし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブリッジを作ってすぐに作り直...
-
あまりにも口が臭すぎる デリヘ...
-
至急!! 歯茎の中に青海苔...
-
ハミガキ粉を探しています
-
魚の骨を食べられる人の口の中...
-
この歯は黄色いですか? ほんと...
-
歯石とり。上下別日に行う理由...
-
歯磨き後の唾液が茶色いです。...
-
口臭の原因と対策
-
歯茎の中に食べかす
-
歯周病?歯槽膿漏?歯がグラグ...
-
舌で歯を押すと動く
-
親が歯医者にいって、歯茎を血...
-
歯の再石灰化
-
2歳前の子です。下の前歯と歯茎...
-
歯磨き粉と間違って
-
ガム・デンタルリンスの使い方
-
歯磨きは夜だけでいいんですか...
-
健康診断で看護師さんに『口腔...
-
歯磨きの時に吐く
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブリッジを作ってすぐに作り直...
-
あまりにも口が臭すぎる デリヘ...
-
至急!! 歯茎の中に青海苔...
-
魚の骨を食べられる人の口の中...
-
歯磨き後の唾液が茶色いです。...
-
この歯は黄色いですか? ほんと...
-
牛肉を食べた後、歯茎が痒い
-
歯石とり。上下別日に行う理由...
-
2歳前の子です。下の前歯と歯茎...
-
歯茎がいた痛い 白い斑点
-
歯をかんたんに白くする方法っ...
-
歯を白くしたいのですが 市販で...
-
口臭 花瓶の中の腐った花か水...
-
口臭がひどくて、歯医者で歯磨...
-
レモン果汁は歯を痛めますか?
-
歯周病で歯間ブラシの縦入れの...
-
顔はキレイなのに歯が汚い女性
-
【歯科、化学、薬学】「歯磨き...
-
抜歯後の過ごし方はどうすれば...
-
外出先で歯磨きできる場所って...
おすすめ情報