重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在、大手監査法人勤務6年目の公認会計士です。現在、北海道への引越を計画中です。それにともない、北海道にある監査法人の事務所への転職を考えています。現在の勤務先も、道内に事務所はあるのですが、他の法人も含めて検討してみようと思っています。地方事務所の場合、代表者の個性がかなり反映されるため、同じ法人だから似たようなものだろうとも言えず、どこに転職すべきか困っています。もし、道内の監査法人事情に詳しい方がいらっしゃたら各法人の雰囲気等教えていただけないでしょうか?

A 回答 (1件)

3年前に辞めた者です。

タイムラグがあるので、話半分に聞いてください。
またCは小規模なせいか、あまり噂を聞かなかったので、よく分かりません。
道内での歴史があるのは、S>A>Tです。
ほぼこの順で、道内の大手クライアントを持っています。
大手クライアントがあるほど、のんびり感があるように見えました。
また、歴史がある事務所ほど年配の人が多いです。
上が多いほど楽と思うか、昇格しにくいと思うか、人次第ですね。
本当は、実際に札幌に来て、同様のキャリアの人とお酒でも飲みながら話をする席を設けてもらうのがいいと思いますが。
どの法人も一応紳士的なので、そのくらいしてくれると思いますよ。

この回答への補足

お忙しいところ申し訳ありませんが、もうひとつ教えていただけませんか?
各法人のHPを見ると、札幌事務所の場合、人員数に比べて、関与先の数が多いような気がします。
(Sの札幌の場合 50名で125社 全国だと3400名で4800社)。
とても、こなしきれるとは思えないのですが、何か事情があるのでしょうか?
お時間のある時で結構ですので、教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

補足日時:2006/04/17 06:52
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しい時期にありがとうございます。
やっぱり、イメージどうりなのですね。今は、割と忙しい法人にいるので、出来れば少しのんびりしたいとは思っています。となるとSなのかな。
夏休みには、各法人を訪ねてみようかと思ってます。
アドバイス本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/04/11 23:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!