dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家を新築することになりました。いよいよ工事が始まりますが、敷地内に工事車両を止めるスペースがないので、近くに駐車場をこちら負担で借りてください。といわれました。私はこういう代金は見積の諸費用という中に入っているものだと思っていたのですが、一般的に建築会社ではなく施主が負担するものなのですか。教えてください。

A 回答 (7件)

こんにちは!



実際は施主様負担なのですが、工事車両の駐車費用であれば、工事に必要な費用ですから、前もって契約見積書の中に見込んでおくのが通常です。もしくは、契約時までに、その旨を打合せておくべきです。

金額や工事内容が確定する契約時以降は、施主様からの内容変更要望以外、施工側の都合で費用を追加する事は常識的ではない様に思います。

駐車場費用を忘れていた・・・とか、路上駐車で・・・の積りが近隣挨拶時にご近所から『路上駐車をしない』旨釘を刺された・・・とかの事情があるのではないでしょうか?

円満に話合われて、折半程度で折り合われてはいかがでしょうか。施主様として、施工前から角をたてるのも避けたいですが、この件に関らず、施工中~施工後においても考えをハッキリ述べる毅然として態度も必要かと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私も全くそのような考えでしたので、自信がつきました。掛け合ってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/09 09:14

私の父は大工です。


建築中は路駐かもしくは自腹でパーキングにとめていました。
    • good
    • 3

一般住宅の場合建築中の家の路上に止めるのが


一般的であれば諸経費に入っていない場合が
ありますね。
でも考えようによっては駐車代も原価をそのまま
施主に請求するわけではなく何らかの手数料を
加算して請求するわけですよね。
ということは施主が駐車場を手配することは
いわゆる施主支給の一種と言えるかな?
再度よく打ち合わせてください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「再度よく打ち合わせてください 」
そうします。ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/09 09:27

No2です


私も早とちりしてすみません^^ゞ

>一般的に建築会社ではなく施主が負担するものなのですか

と言う文面で反応してしまいました

>契約金額が出て契約した後に、施主負担で別に払えと言ってきたことがおかしいのではないか

これは当然経費の中に入れるものですが
場合によっては近隣のご協力等で駐車場が無償確保できる場合もあるので別途扱いにするのもかまわないのですがそれならそれで初めに説明が必要ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よく話し合ってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/09 09:36

工事関係ですが、新築の工事で駐車場が敷地にない


(もしくは掘削や資材置き場との兼ね合いで、駐車できない)
住宅はどこにでもあります。その場合、私達は自腹で
コインパーキング等に駐車しますよ。
建築会社が面倒を見てくれることなど、滅多にありません。
ゼネコンなどでは、敷地内に駐車できる場合でも、
1台1台の車の所有者から、駐車料金を徴収する場合もあります。
あまり建築会社の言いなりにならずに、一度話し合いになられては
いかがでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうします。話し合ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/09 09:12

>一般的に建築会社ではなく施主が負担するものなのですか



何いってるんですか???
当然じゃないですか^^;

諸費用の中に入ってるものじゃないんですか?
なら分かりますが...

>施主が負担するものなのですかって^^;
おいおい

この回答への補足

No2さんへ
説明不足でした。私が言いたいのは、契約金額が出て契約した後に、施主負担で別に払えと言ってきたことがおかしいのではないかという意味です。

補足日時:2006/04/08 23:00
    • good
    • 0

これは契約前に事前に調査できる事であり、前もって予算の中に組み入れるべき事ですよね。


実際にかかるお金なので、施主が負担するのですが、見積もりの中に入っていてそれを了承して、契約がなされるのだと思います。

これを黙って支払ってしまうと、次々と追加が出てくるのではないかと心配になります。

「予算がないので払えません。」
で通してみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。
「次々と追加が出てくるのではないかと」
という点は私も気になっていました。
再度確認します。

お礼日時:2006/04/09 08:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!