電子書籍の厳選無料作品が豊富!

サーブのトスアップが安定しません。
太陽が眩しいとか、いろんな要素もあると思いますが、それも差し引いても、うまくいきません。
アドバイスや練習方法を教えてください。

A 回答 (12件中1~10件)

> また、何かコツみたいな、何気なくやっているけど、これは結構気付かない、みたいなことがありましたら、ぜひ教えてください。



了解です。

飽くまで個人的なコツですので、参考までに、自分で良く考えてやってみて下さい。
バンザイサーブは高等技術でもなんでもありません。むしろ初心者に積極的に教えてます。
(一昔前の技術なので、どなたか異論あればご教授下さい。)
一昔前のテニス雑誌にあったサーブの連続写真にて、ヒンギスがバンザイサーブをやってます。
ただ、この形だと「プロの中では」パワーあるボールを打てないという批判はありましたが、
飽くまで「プロの中では」の話ですので、駆け出しの人間なら殊更使ってもいいんじゃないでしょうか?
バンザイサーブは故障しやすい、とか聞いた事もありませんし・・・。

サーブも含めて相対的に話すと、動作が大きい→動作がぶれるという事だと思うので、
バンザイ型が超お勧めです(両手が上がり、バランスをとりやすい為)。

トスを安定させるだけなら、大仰な動作をしなければ無駄も省かれて安定すると思うので、
トスアップ前のサーブの構え時に、腰か旨の辺りでラケットとボールをセットしていると思いますが、
頭の位置にセットしてもトスアップはできると思うので、手首を使わないようにトスアップする、
という方法が良いと思います。
実際にやっている所を見ないと何とも言えませんが、個人的には上記がお勧めです。

また、トスアップと同時に上半身を上方向に向ける事もトスアップを含むサーブの一連の動作を
安定させると思うのですが、これはもうちょっと上手くなってからでいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

体重移動はどうされてますか。
テニス雑誌などを見ると、右足に重心が残ったままトスを上げているように見えます。
右足から左足に重心を移しながらトスアップするのでしょうか。今は、ほぼ両足に体重が乗ったまま、つまり棒立ち状態から少し前に体重を乗せてトスアップをしています。右足は、左足に引き寄せず、両足固定の打ち方です。

お礼日時:2006/04/28 16:43

もしかして回答を待たれていますか?


まあ、この時期に来てそんな事はないか・・・。

すみません、久しぶりに見たらまだ締め切られていなかった&質問をされていたので
激しく今更ですが、一応回答しておきます(見てないか)。

> 体重移動はどうされてますか。
> テニス雑誌などを見ると、右足に重心が残ったままトスを上げているように見えます。
もうテニスを離れた身なので、昔の記憶を頼りに書きます。
上記の体重移動は右利きの人だと仮定すると、
筋力のある大型選手(ダベンポート、ウィリアムス姉妹)等がそんな感じになると思います。
小型選手はトスアップと同時に前へ体重移動していたような・・・自信ありませんすみません。
もし、nekochan2さんが身長の低い女子であれば、トスアップと同時に右足を左足にひきつけるような
重心の移動の仕方をお勧めします。

> 右足から左足に重心を移しながらトスアップするのでしょうか。
はい。それがベストだと私は考えます。
今まで私が見てきた事例から行くと、この方式の重心移動での打ち方が成功例が多く見えるように思います。
ただ、個人差はあるので、その人の力を最大限に発揮できる打ち方は、全て右足を左足に引き寄せる、
という事では無い事に注意して下さい。

> 今は、ほぼ両足に体重が乗ったまま、つまり棒立ち状態から少し前に体重を乗せてトスアップをしています。
> 右足は、左足に引き寄せず、両足固定の打ち方です。
ヒンギスなんかがこの打ち方だったんじゃないかなーと(うろ覚え)。
何にせよ、正解に近い打ち方は大体教えられますが、本当に効率の良い、
nekochan2さんに理想の打ち方は、自分の感覚にあったものを選ぶようにした方が良いでしょう。
    • good
    • 0

当然の事を書くのでそんな事は知っている!と言われるのを承知で書きます。



トスが安定していないのは、トスを上げる際に使用する上腕が常に同じ動作を下記の理由でしてくれないから。
1.トスを上げる為の筋肉が発達していない。
2.同じ動作を(何千回と)繰り返し行っていないので、体が憶えていない。
3.トスの動作自体に不安定な要素があるので、安定しない。

安定させる為には、上記1・2項は練習しかありませんが、3については改善の余地はあると思います。

雑誌なんかを見ると、
・小さいエレベーターを持ち上げるように上げる
 (手首のスナップを効かせないようにする為の感覚用語)
・まんじゅうか肉まんを持つようにボールを持ち、あまり強く握らない
・トス時に顔を上に向ける

とか書いてあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
小さいエレベーターとか、まんじゅうとか、
感覚がすごくよく分かります。
トスも、上げたいところをみとかないと、ぶれてしまいますね。練習してみてよく分かりました。
また、何かコツみたいな、何気なくやっているけど、これは結構気付かない、みたいなことがありましたら、ぜひ教えてください。

お礼日時:2006/04/15 10:30

トスは最も重要な要素の一つです。


トスが上手くあがらなければタイミングが狂ったりして全部だめになっちゃいます。上手い人はすごく安定したトスを上げていますよね?
コツは
(1)集中する事です
(2)すごく丁寧に上げる事です
その他手を曲げずに真っ直ぐ上げるなどですかね。
レイトンヒューイットのトスアップが分かりやすいかと思います。
練習方法は
(1)トス上げの練習だけする。
これだけだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。早速雑誌を引っ張り出して、写真を見ながら練習しています。丁寧に上げるとなかなか高さがでないのですが、頑張ってみます。

お礼日時:2006/04/12 16:43

>その30CMが交わる辺りを、トスを上げる前から見ていますか?


>トスを上げながら見ますか?

色々です。ボールに変な回転がかかる時はスナップがきいてしまっていたり、
指にひっかかってしまっている事が多いので手を見ながらあげて確認したり、
ボールが止まる所を見てボールにプリントされた文字を注視したり、
トスを上げながらそのトスに頭の中でサーブのタイミングを合わそうと
イメージしたりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ボールをよく見ること、ですね。基本中の基本なのに、忘れていました。集中して、やってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/12 16:44

再度すみません。



ボールの持ち方ですが、私の場合は5本の指先でボールを軽く持つ感じです。決して手の平では持ちません。

指先や手首を使わないというのは、指の動きやリストを使ってのトスでは安定しないという意味です。肘を伸ばし脇を開ける方向に腕全体で持ち上げていき、最高点に達する寸前に指からボールを放してやるのが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昨日から練習し始めましたが、コップ持ちよりもゆびさきから指の真ん中の関節あたりで持つのが、今の私には合っているようです。ボールをなるべく高い位置で放す、ということですよね。選手の写真などを見ると、ボールを放した後、手がパッとなっているのがよく分かりました。そんな風なイメージでやってみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/12 16:49

私は始めたばかりの頃、部屋の隅にあぐらをかいてすわり


手だけでトスアップをして天井から30cm下、壁からも
30cm(当然2面あります)の所にバスケットのシュート
のように正確に上げる練習をしました。
あぐらをかくと手が身体の他の部分と連動できなくなり
腕だけでトスする練習にはいいと思います。
あと天井の高さにもよりますがあぐらをかいて
天井から30cm位が標準的なトスの高さだと思います。
トスは高さもサーブのリズムを決める重要な要素だと
思うし、室内の方が、気持ちが集中しやすく
超基礎訓練には、いいと思いますヨ。
これをしながら他の人の言われている練習を並行して
しばらくやってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的なアドバイス、ありがとうございます。
その30CMが交わる辺りを、トスを上げる前から見ていますか?トスを上げながら見ますか?
変な質問ですみません。

お礼日時:2006/04/11 16:59

トスアップの安定はかなり重要な課題ですよね…


他の方が回答なさっているとおり、手だけでなく腕でトスをする感覚でいいと思います。

それに加えてですが、ボールから手を離すのをなるべく上の地点にすることを意識すると結構安定しますよ!

あとはサーブのフォームをバンザイサーブに変えてみることです。
右利きの場合「トスする左手とラケットを持つ右手を一緒に上にあげてそのまま打つ」といった打ち方になります。
テニス雑誌に良く載っているので参考にしてみてください~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バンザイサーブ、ですね。確かに、今の私は、左右の手がバラバラになっているようです。
雑誌も参考にしてみますが、あまりにレベル高そうで。しかし、フォームは真似からですもんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/11 17:01

方法としてはNo1さんの仰るとおりだと思います。

むしろ指先や手首はまったく使わないと思ってください。

トスアップが安定しない人は、大抵サービスフォーム全体ができていない人が多いものです。つまりトスとラケットの始動が別々の動作となってしまうのです。一方サービスが安定しているプレイヤーはトスアップと同時に利き腕や身体全体がサーブの動作に入っていきます。

トスしたボールが地面のどの位置に落ちるか、なんて事を意識する練習はあまり効果は無いと思います。
とにかくNo1さんの方法を頭に入れて、比較的パート練習で時間を割かないサービス全体の練習を沢山するしかないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
ボールの持ち方ですが、どのように持ったらいいでしょう?雑誌には、コップ持ちがよい、とか、親指人差し指中指の3本で持つのがよいとか書いています。
私としては、後者のやり方なのですが。やりやすい方で良いのでしょうか。

お礼日時:2006/04/11 17:04

私も苦しんでいる一人です。


場所は関係なく何度も時間を見つけてはトスの練習をするしかないのですよね・・・。
私は、トスがまっすぐに上がらずふらふらしてしまうので、安定させることを意識して練習をしています。目安は、上げたボールが左側の足のつま先手前に落ちてくるように。
まだまだですけど、お互いに頑張りましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シンプルなアドバイス、ありがとうございます。
なかなか左足のつま先手前に落ちてこないモンですね。練習します!

お礼日時:2006/04/11 17:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!