プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今に始まった事ではないんですけど、やる事なす事が裏目に出るんですけど、そうゆう時は敢えて逆の選択をした方がいいんでしょうか?選択肢としてAとBがあった場合、Aと思ったら、Bを選ぶ、3択以上だったら、敢えて一番悪い下策を取るとか。
とにかく悪循環に陥っています。貧すれば鈍すって感じですね、

A 回答 (11件中1~10件)

いやー、そうとも限らないです。


そういう時って、ありますよね。どうにもこうにも。。って。
あまり大きな動きはせずに、通り過ぎるのを待つ、という方法を私はとってますね。
大事なことを決めることは避けますね。

主人は、「そういえば、ずーっとお墓参りに行ってない。」とか言いますね。大阪⇔宮崎を行ったりきたりしてますね。
お払いなどされるのもいいかもしれないです。
気持ちの問題も大きいと思いますので、「仕方が無い」とすっぱリ割り切るのもいいかもしれないですよ。
「もしかして。。こうすると、悪い方向に。。」とか考えずに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結構、神社や寺には参ってますよ。先日、お参りに行った日に封筒に入れてたお金(2千円程)を落としてしまったんです・・・。まあ、お金が出来たら、御祓いもしてもらいます。車と合わせて。

お礼日時:2006/04/14 13:24

#9です



>やる事なす事

の具体例があると例を出しやすいのですが。

この回答への補足

具体例ですか・・・。いざ言われると思い浮かばないですね。たくさんあるんですけど。まあ、競馬の話になりますが、スカパーで予想番組を二つを見て、参考(予想者の予想通りに買った訳でなく、推奨馬を自分の予想に取り入れた。)にしたら、裏目に出たんです。これが一番思い浮かびました。でも回答者の貴方様が競馬やらなかったら、分りにくい例ですよね。

補足日時:2006/04/16 13:06
    • good
    • 0

そうですね・・・・


誰にでも「スランプ」が、ありますが僕の場合は
「何もしない」のが、最悪なスパイラルですね
「ミス」を恐れていたら解決が見つからない(原因が、つかめない)
ですから
大きな事を、せず「小さな事からコツコツ」した方がいい時もあります

PS 「最良の方法が必ず最善の結果を生むとは限らない」と思いますのすので、焦らず頑張りましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。まあ、結果が欲しいんですけどね、そうすれば、悪循環が断ち切れて、肩の力が抜けると思うんですけどね。

お礼日時:2006/04/14 13:21

逆の選択をしても、それがまた裏目にでるということだってありますよ。

この際、裏目がでるとわかっているのだから、裏目にでることを予想して”裏目を逆手に取る”くらいの気概を持ちましょう!!裏目に出る予め知っている様なものだから、戦略は練り易いはずですよ。前向きに、屈しない様に頑張ってください!

この回答への補足

裏目を逆手に取るというのは具体的にどうすればいいんでしょうか?例を挙げていただけると分り易いです。

補足日時:2006/04/14 13:22
    • good
    • 0

私のお勧め本で、美輪明宏さんの『人生ノート』と『正負の法則』があります。

結構お勧めです。

たまにオークションや楽天などでもお安くでています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

美輪明宏さんの人生ノートは立ち読みした事がありますし、正負の法則に関してはここ数年、テレビなどで登場する度に口にされてますから知ってます。
でも、正と負が同じに思えないんですよね・・・。負ばかりの様気がしてならないです。

お礼日時:2006/04/14 13:26

それはあなたが期待しすぎているか、選択が間違っているのでしょう。



AとB、どちらをとるか迷いに迷って決めた場合、たいていは両方同じくらいいい事と悪いことがあるものなのです。だから迷うのです。

そこでBを選択すると、Bの悪い部分ばかり見え、選択しなかったAの良い部分ばかり見える。

人間にはこうした習性があります。本当はどちらを選んでも同じくらい苦労はするのです。そこからいかに自分が動くかなのです。だから自分は何もしないでハッピーな道というのはもともとないんです。

選択がそのものが間違っている場合は、たいてい自分に都合の良い予想をしている場合です。物事は自分を中心には回らない、ということをよく理解して選択しましょう。きっとあなたが上手くいかないとおっしゃっているのは周りのことでしょう。
そうじゃなくて自分がどう動けているのかに視点を移してみる。そうすることで悪いと思うことが減ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、ちょっと頭を冷やしてみる必要がありそうですね、僕は。

お礼日時:2006/04/14 13:28

完全に良いこと5:悪い事5の人は居ないと思います。


悪い事が回りから見て多そうでも、本人はさほど気にして無い場合もあります。
良い事が回りから見て多そうでも、本人は悪い事ばかり起こってると思ってる場合もあります。

考えようによっては
良いこと→悪い事
悪い事→良い事に
なります。

私は悪い事があったり、自分自身が悲劇の主人公的に感じてしまったら他にも待遇の苦しい人も居ると自分に納得させています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに一理ありますね。勿論、自分が世界で一番不幸だと思った事はないです。でも、他にも苦しい人が居るんだという気持ちより、恵まれてるというか楽しんでる人に目が移って、落ち込みますね。

お礼日時:2006/04/14 13:30

書いてあるほどのことを考えるのですが、


すでに、御自分で出来る努力は当然として実行されているのでしょうから、
次には運勢改善しか無いのではないでしょうか。
家系による影響もあるでしょうし、その方面の専門家の直接指導を受けることが良いと思います。

そういう場合は、単に運が悪いのか、逆運なのかでも違ってきますし、
家相が悪い、引越しとか就職した方位とか、墓の問題とかいろいろな原因があります。
未科学分野ですが、これらを実行することで改善するのですから、やってみる価値はあるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。藁をもすがる思いなので、運勢改善に力を注ぐのも良いと思います。ある人の発言で「努力しても運がなければ」報われない。僕は同感です。例えば、仕事でどんなに頑張っても、上司と折り合いが悪かったら、その頑張りを認めてもらえないですからね。
 学生時代に野球やってましたけど、監督は絶対、僕を認めようとしなかった経験がありますしね。自分としては燃え尽き症候群になるぐらい頑張ったんですけどね・・・。

お礼日時:2006/04/13 13:42

長い人生の中で、運気?が悪い時とか・・・(別に細木さんとか信じてないけど^^)そういう時ってあると思う。

あえて、人間関係に限定して言わせてもらうと、そういう時は、あまり自分の意見を前面に出さず、それとなく人の意見を聞いてからそれに自分の意見としてその人に合わせてるほうがいいのでは・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現在、心療内科に通っていて、先日の診断の時に医者に「いい事と悪い事は半分半分」という事は言われましたけど。その言葉に医者に「自分は今までの人生を振り返って良い事が1か2で悪い事が8,9に思える」と言いました、僕は。
元々悪い時が長いし多いんですよね。で、特に、最近は更に悪い状況です。

お礼日時:2006/04/13 13:39

あえて逆を選択すると今度はそれが裏目に出ることになります、多分。


どちらを選ぶかは自分の判断、それならば自分で選んだものが失敗だったかと思う方が諦めがつくと思いませんか?
失敗は成功の母、いつか今の悪循環が経験値として役立つことがあるさと思って下さい。
自分の意志で選ばなかったことが失敗に繋がる方が、もっと後悔すると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうかも知れないですね。ただ、最近は”後悔先に断たず”って言葉が凄く身にしみますね。

お礼日時:2006/04/13 13:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!