アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

年金手帳について質問です。

私は、いわゆる「サラリーマンの妻」で夫の扶養に入ってます。
夫の年金手帳は、会社へ提出しますよね?
私の(=妻の)年金手帳は、手元にあるものなのか、夫の会社にあるものなのか教えていただきたいです。

現在、私の手元にはありません。

長文になりますが、経緯です。

2004年入籍…第1号被保険者から第3号被保険者の手続きをするために、夫の会社へ提出

2006年3月…夫が転職

2006年4月…前会社より、夫の年金手帳のみが送られて来ました。

以上経緯です。
夫の前の会社では、入籍をした時の手続きも、2ヶ月近く処理を放置されました。
質問が二つになってしまうかもしれませんが、こういう'怠慢'はどこかへ訴えることはできないのでしょうか?

合わせて御解答いただけたら嬉しいです。

A 回答 (3件)

文句の1つも言いたくなりますね。

お気持ち分かります。でもそんな
会社を転職した事が正解だと思いますよ。年金手帳に関しては、普通
第3号被保険者の手続き及び氏名変更及び住所変更を会社で行います。

その後、処理が済んだらpippi9151さんへ返さなければいけません。
2006年3月に転職されているようですが、会社から会社へ(厚生年金
から厚生年金)でも1日でも空いたら第1号被保険者になり、それから
また第2号被保険者へ種別の変更をしなければなりません。同じ月で
したら国民年金を納める事はありません。よって、pippi9151さんも
第3号被保険者から第1号被保険者になり、又、第3号被保険者となり
ます。今回の会社で既に第3号被保険者の届け出は済みましたか?

御手元に年金手帳がないとの事ですが、第1号被保険者でしたら市区
町村役場の年金課や、社会保険事務所で再発行の手続きをすれば良い
のですが、現在御主人が会社勤めの第2号被保険者でしたら、pippi
9151さんの年金手帳再発行の手続きは会社で行います。御主人に
印鑑を持参させ、会社で年金手帳の再発行の手続きをして下さる
ように言われて下さい。用紙に住所氏名を書き捺印するだけです。

もしpippi9151さんの基礎年金番号が分かればそれもメモして行き
用紙に書かれて下さい。何か分からない事があれば又質問されて、
下さいね(*^_^*)

この回答への補足

解答ありがとうございます!
先ほど、夫の前の会社から連絡がありましたが、私の年金手帳は「入籍時の扶養の手続き後、返した」ということでした。
けれど、実際、手元にはありませんし、返してもらった記憶もまったくありません。
前の会社でなくされた?かもしれませんね…(>_<)

夫は第2号なのですが、その場合の再発行の手続きは、転職した今の会社でしていただけるんでしょうか?

ちなみに、今の会社では第3号被保険者の届出は、まだ行っていません。これは早めにしなければいけないことですよね?

すみません。わかりましたら、また御解答お願いします。

補足日時:2006/04/14 13:14
    • good
    • 3

年金手帳は、会社によって会社保管としたり、本人に返却たりと、まちまちなのですが、おそらく前の会社にあると思われます。



もし紛失となった場合はやむを得ませんから、転職先に依頼し、「国民年金第3号被保険者 資格取得届」と同時に「年金手帳再交付申請書」を提出してもらっててください。

年金手帳は、将来年金を受給するときに必要な大事な手帳です。
年金手帳が再交付されましたら、今までの年金記録を確認しておくことをお勧めします。

過去の年金記録は、最寄りの年金事務所に「年金記録照会申出書」を提出して、調べることができます。
http://www.nenkin.go.jp/service/nenkinkiroku/tor …

また、「ねんきんネット」からも調べることができます。
https://www.nenkin.go.jp/n_net/n_net/confirmatio …
    • good
    • 0

>夫は第2号なのですが、その場合の再発行の手続きは


>転職した今の会社でしていただけるんでしょうか?

はい。事業所(会社)に「再交付申請書」と言う用紙があると思います
ので、御主人に印鑑持参で今の会社で手続きされて下さい。

>ちなみに、今の会社では第3号被保険者の届出はまだ行っていません。
>これは早めにしなければいけないことですよね?

はい。普通、保険証を作られる際一緒に第3号被保険者の届け出も行う
事が多いのですが、まれに年金のみお忘れになる事もありますので、
手帳の再交付申請と一緒に届け出をなされた方が宜しいですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。
とても参考になりました。
今週中に、すべての手続きが終わるように…と思ってます。

お礼日時:2006/04/17 16:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!