dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社を辞めたのですが、年金手帳がないため、年金に関する手続きが出来ずにいます。

年金手帳って、普通は、退職すると会社側から返してもらうものなんですよね?
しかし退職時に会社から、私の年金手帳だけ見つからない、自分で持ってるのではないか?といわれたんです。
でも、どんなに探しても手元にはありませんし、会社から年金手帳を渡された覚えも無いんです。
ちなみに国民年金の年金手帳もありません。

国民年金なら、役場に行った時点で年金手帳が交付されるそうですが、厚生年金の場合はいつどの時点でどのように交付されるのでしょうか?
私の場合、高卒で就職してそのまま厚生年金に加入したので、加入手続きなどは会社がしてくれているはずなのですが、その場合でも厚生年金の窓口へ行って直接手渡しで手帳を貰わないといけないのでしょうか?

手帳そのものを受け取ってすらいないのに、再交付とかしてもらわないといけないんでしょうか?

年金の手続きをしに役場に行き、手帳が無いことの事情を話しても「年金手帳を探してもってこい」とか言われて困ってます。
どうかご回答のほどよろしくお願いします。

(ちなみに入社したのは平成13年4月からです。ご参考までに。)

A 回答 (2件)

>年金の手続きをしに役場に行き、手帳が無いことの事情を話しても「年金手帳を探してもってこい」とか言われて困ってます。



ずいぶん不親切な役所ですね。まず社会保険事務所に行き、年金手帳の再交付をお願いしてください。
再交付してくれます。加入歴はきちんと社会保険事務所のコンピュータ(厳密には社会保険庁のですが)で管理していますのでご安心下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

昨日、社会保険事務所に行って、再交付してもらいました。
一緒に事情も話したら、加入歴も確認してもらえました。
丁寧な応対してもらえてよかったです。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/14 22:58

 私の記憶違いかもしれませんが,年金手帳には「国民年金の」「厚生年金の」という種類(区別)はなかったように思います。

つまり,年金手帳は1人1冊しか持っていない(持てない)と思います。
 高校卒業後すぐに就職なされたのなら,会社で厚生年金の加入手続きを行い手帳を交付されていると思います。その手帳を会社が保管してるか,社員に渡すかはその会社によって違うでしょう。
 また,年金手帳の再交付は可能だと思います。「再交付申請書」というのを見たような気がします。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昨日、社会保険事務所へいって再交付してもらってきました。
丁寧な応対をして貰え、手帳を受け取ったことが無いことについても、私の勤めていた会社に問合せて確認をしてみてくれるとのこと。
(今回の私のような場合は、大抵、会社側が紛失してることがある、と受付の人が言ってました……)

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/14 23:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す