プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ご覧頂きましてありがとうございます。
こちらでお世話になり やっと新車契約いたしました。

初めての車購入、初めての保険です。
是非アドバイスをお願い致します。

名義:私(妻)35歳以下 ゴールド免許
車:新車の軽自動車
用途:私(妻)と子供(1歳)の日常使い
   今後、月1くらいなら夫の送迎(最寄駅まで)も無いともいえない。
運転者:私のみ(夫に限り運転すると思います)

主に同乗者は子供一名OR+夫。
他人を乗せる機械は少ないと思います。
初めての自動車保険加入です。やはり車両保険は付けた方が良いのでしょうか?
しかし車両保険に入っていても、
「自己負担」した方が等級にひびかない等の理由で、、
車両保険を使わない事もあるようですね。

また、月1回でも、通勤の送迎に利用すると、
「日常使い」ではなくなってしまうのでしょうか。。

保険の入り方や保険の利用について アドバイスお願いいたします。

一般的に 私の場合どんな入り方をしたら良いでしょうか。

A 回答 (7件)

こんにちわ。

私は家族に代わって保険をあれこれいじったので参考までに。

以前日本の会社に友人の父親がやっているところではいっていたのですが、いいところは事故のとき(接触二回経験)話をするときに安心してできました。一方で保険の見直しは大変しにくいです。ゴールドなのにブルーになっていたり・・・。一応資料とかは送ってくれるんですけど・・・。まあその辺は相性でしょうか。

今はそこが仕事やめたのを機会にアクサにしています。三井ダイレクトとアクサが条件によってどちらかが一番安いということになると思うのですが・・・。

自動車保険のポイントは
・車両保険を使うか
・JAFとどっちのロードサービスを選ぶか(JAFは困ったときに電話して入れるときいたことがあります)
・人身障害(自動車事故で死亡したり、後遺障害やケガを負った場合に、過失割合にかかわりなく保険金が支払われる保険)をどうするか
・搭乗者傷害保険(運転中の事故によって死亡したり、身体に後遺障害または傷害を被った場合に、保険金が支払われる)

車両保険はたぶん大して高くはならない(ゴールドですし、24歳は超えている感じなので)と思います。入るならフルカバーをおすすめします。車の値段にもよりますが、台風とかが多い場合は入るのもいいかなあと思います。

人身障害はつけるべきです。相手が無免許無保険なんてこともありえるので、これに入っておかないと大変ですし。

搭乗者障害保険とかも見積もりではずしてみたりで検討してみてください。

それで、見積もりですがインターネットで自分で条件うちこんでいくのがおすすめです。分からないことはフリーダイヤルで電話したり。ある程度知識もつきますし。知識ないで契約するのは危険ですから。

私の一番のおすすめは近くに保険市場というようなお店ってありませんか?いくつもの会社のをあつかっている上に直接きくことができるというなかなか便利な代理店です。

http://www.hokende.com/shopinfo/

保険加入には車検証の情報も必要です。でも、型式で見積もりはいけるかと・・・。ディーラー任せはやめたほうがいいかも・・。対応だとソニー損保とか一事故一対応がいいという話もききます・・・。でも、すごく信頼できる人がいればその人のところに入るという手もありますが、結局間に人が入るなら不安は残りますし・・・・。

では、参考までに。あ、あとアクサのURLものせときます、一応
https://www.axa-direct.co.jp/index.html
大体ここで底値だと思うので価格調査と用語のところにリンクがはってあるので勉強するといいかと思います。自分で一回みつもってみるとよくわかることが多いかと思います。

ではでは。

この回答への補足

こちらでご回答くださりました、皆様 本当にありがとうございました。再度、じっくり読み検討したいと思います。

補足日時:2006/04/18 10:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変ご丁寧にご説明いただき 誠にありがとうございます。参考頁も後程見てみたいと思います。
ディーラーからは保険について一切言われていませんが、仮に勧められても、内容が自分に相応しいのか!しっかし確認しないといけませんね。新車購入で全力を出し切ってしまいましたが(汗)まだまだ気を許せませんね。

お礼日時:2006/04/15 16:00

追伸 保険加入は保険料で入るのではなく、自分の身は自分で守る を基本に考えて下さい。


無過失事故であっても、相手が無保険 質の悪い輩 過失相殺で揉めて示談が長引いた場合などに車両保険あれば、先行して支払いします。
人身傷害も同様です。
100%被害者であっても相手が必ず賠償してくれるという保障はありません。 世の中 いい人ばかりではありません。
充分な補償加入でなければ、保険屋も対応できませんのでね。

この回答への補足

初歩的な質問です。保険加入には車検証も必要ですか?今は型式しかわかりません。たくさんある保険会社からどこを選んだら良いのでしょうか?最初は安さよりディーラー指定で任せれば十分ですか?

補足日時:2006/04/15 12:06
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。追伸アドバイスもしっかり考えたいと思います。

お礼日時:2006/04/15 12:06

新車のうちでしたら、車両保険にも加入するべきでしょう。



ディーラーでたいていの場合、損害保険の代理店も兼ねているはずです。
その保険に最初は加入した方がよいでしょう。
それでいろいろと特約がありますので、それをうまく活用すれば安くはなります。

今回の場合だと「本人・配偶者運転限定」「30歳未満不担保」
そして、車両の構造で
「デュアルエアバック装着」「安全ボディ」「ABSの装着」「エコカー」などで割り引きされる可能性はあります。

それで、最初のうちは、今TVCM等で出しているタイプの保険よりも、
旧来型のSAP(自家用自動車総合保険)タイプの保険で契約することを勧めます。
というのは、想定される年間走行距離や使用用途について、はっきりとしてないと思います。

SAPだと、保険料は高くはなりますが、事故にあった場合、保険を使う場面での制限は、リスク細分型よりは少ないです。
数年間、車を運転してみて、それでどのような場合に利用するのかわかってから、
リスク細分型の保険に加入することを勧めます。

この回答への補足

訂正:チューリッヒ です(苦笑)

補足日時:2006/04/15 12:15
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご説明ありがとうございます。
別件でリューリッヒの保険に加入しているので、ここにしようかな?と思っていました。これはSAPタイプではないみたいですね。「日系の方が保険料が高めなので、安くしたければCMの外資が安い」と聞いた事があります。
だいたいディーラーは、マージン?がかせげるのか、保険も紹介すると噂では聞いていましたが、今回、そういえば保険の紹介は一切なかったです。昨日、契約を交わしたので、これから?紹介されるのでしょうか。納車まで2週間、だいたい、いつ頃までに決めるべきでしょうか。
車の契約で一安心していましたが、まだまだやるべき事が多そうです。

お礼日時:2006/04/15 12:04

使用目的は日常 レジャーで加入OK 免許ゴールド


本人・配偶者のみ限定割引適用付帯 年令35才以下ということは?30才以上?で加入
対人・対物 無制限
車両保険付帯すべきです。安いエコノミータイプで・・ 免責つければ更に安く加入できます。人身傷害付帯も必須です。5千万
特約付帯 個人賠責 対物超過費用?
車両保険 人身傷害加入なら弁護士費用付帯必要ナシ
搭乗者傷害は必ず加入付帯 必要とは思いませんが・・?

専業代理店にてよく相談の上加入されたし!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。年齢は30以上35歳以下です^^;
相談する場合は、各CMなどの見積り係り?ののオペレーターでも大丈夫なのでしょうか?それとも最初は日系の代理店か車屋さんで相談が良いのでしょうか。。。

お礼日時:2006/04/15 11:57

車両保険の事わすれました。


車両保険は加入すると保険料高くなりますねー
私は、1度だけ使いました。
車と車の事故でしたので、保険屋さんと相談して・・等級の事もあるので、いろいろ計算し、
決めました。
それ以来、使ってないので、何年か前に加入やめました。
個人的には、新車のうちは、加入した方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

車両保険へのご回答もありがとうございます。

お礼日時:2006/04/15 11:53

ネットで見積もり出来ますよ。


例えば、三井「http://www.mitsui-direct.co.jp/webraB/est000.htm
使用用途は、三井ダイレクト損保の場合、
 A.業務使用 : 週5日以上または月15日以上業務に使用
 B.通勤・通学使用 : 週5日以上または月15日以上通勤・通学に使用
 C.日常・レジャー使用 : 上記A.およびB.のいずれにも該当しない場合
(注1) 通勤通学には自宅より最寄駅まで使用する場合を含みます。また、家族等を送迎する場合も含みます。
    例えば、幼稚園(保育園・保育所を除きます。)の送迎は通学にあたります。
(注2) 上記A.を選択された場合は上記B.C.に使用時の事故も保険金を支払います。
    上記B.を選択された場合は上記A.の日数に満たない「業務」に使用時の事故と
    上記C.に使用時の事故も保険金を支払います。上記C.を選択された場合は
    上記A.B.の日数に満たない「業務や通勤・通学」に使用時の事故も保険金を支払います。
    なお、お見積もりやお申し込みに際しては、使用目的が正しく選択されているかを
    ご確認ください。選択が事実と異なる場合は、保険金をお支払いできない場合が
    ありますのでご注意ください。
となっていました。5日以上かどうかですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご説明書き誠にありがとうございます。じっくり読んで見ました。契約内容は事実としっかり確認ですね。

お礼日時:2006/04/15 11:50

安くするならネット、テレビコマーシャルなどを参考にしたらいいです。


車を買ったところ、メンテをするところが大概契約しています。
そちらですといざというときに使いやすいですね。

いずれにしろその車で買ったところと相談しておくといいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
車を買ったところ(日産)で相談した方がよいのでしょうか?全然、任意保険加入の勧誘はなく忘れておりました。

お礼日時:2006/04/15 11:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!