dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今が月曜日だとして、
(1) 下星期五
(2) 下一个星期五
と言った場合、

(1)は来週の金曜日で、(2)は今週の金曜日という意味で間違いないでしょうか?
また上記は表現として自然でしょうか?

A 回答 (2件)

 こんばんは。

日本語を勉強中の中国人です。

 今が月曜日だとして、「下星期五」と「 下一个星期五」のどちらでも来週の金曜日のことになると思います。ただ、 「下一个星期五」の「一」は普通省略し、「下个星期五」のように使います。日常でよく使われるのは「下个礼拝五」(口語が多い)、「下个星期五」(口語が多い)、「下星期五」(口語、文語)、「下周五」(文語が多い)などです。

 今週の金曜日のことだったら、「zhe4个礼拝五」(口語が多い)、「zhe4个星期五」(口語、文語)、「本周五」(文語が多い)のような言い方が多いように思います。

 ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
また宜しくお願いします。

お礼日時:2006/04/16 01:12

両方「来週」です。


今週の場合、「本星期」か、「the(「しんにゅう」に文)星期」と表現します。
普通は「下星期」です。あんまり(2) のようは表現は見たことないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/16 01:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!