プロが教えるわが家の防犯対策術!

I've got to = I have to は理解していますが、
参考書やネットでの説明が異なる場合があり
困惑しています。

あるサイトでは
「I've got to」 は British English であり、米語では
ごく普通に、I have to~(I must~)となる。
と記載してます。

別の参考書(米人著)では英語・米語両方で使われる
口語的表現になっています。

また主語が I 以外でも、この got は使われますか?

eg : He's got to ~

A 回答 (5件)

書き忘れたの(´;ω;`)



>また主語が I 以外でも、この got は使われますか?

使えるの(`・ω・´)

ただ気を付けないといけないのは、have got toは、have toと違って過去形がないのね(`・ω・´)

未来系もないのね(`・ω・´)

will have got toも、 had got toもないの(`・ω・´)

>I've got to = I have to は理解していますが、

だから厳密にはこうは言えないのね(´;ω;`)

解説はBBCのこちらを読んで欲しいの(`・ω・´)
http://www.bbc.co.uk/worldservice/learningenglis …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。
大変参考になりました。

お礼日時:2017/09/20 18:46

イギリスの口語では haveの代わりに 've gotを使うのが好まれます。

ですから、これの延長線上で、have to~は 've got to~ になります。
アメリカの口語でも使われることはありますが、もっとくだけた口語だと goddaみたいになります。
特に 幼児なんかは 逆に have to~なんて あまり使わないかもしれません。
日本の学校ではあまり教えませんが、アメリカの口語では よく tが有声音化して dみたいになることが多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2017/09/21 08:47

その二つの参考書が言っていることは両方とも正しいのね(`・ω・´)



矛盾しているようだけど(*´∀`*)

というか、普通にアメリカ系の英英辞書引けばいいの(`・ω・´)

ロングマン英英辞書に、アメリカではhave toの方が一般的だけど、have toを強調して使う時にhave got toを使うと書いてあるのね(`・ω・´)

http://www.ldoceonline.com/dictionary/have
*Ctrl+Fで、have got toの解説を見つけてね(o^―^o)ニコ

リタイヤ後に語学学習するのはとっても楽しい事だと思うの(`・ω・´)

頑張ってね(●`・ω・)ゞ<ok!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつも詳細な回答や参考になるSite を紹介いただき
有難うございます。
ボケ防止には英語の勉強はもってこいです。

お礼日時:2017/09/20 14:05

参考書の記述内容を信用されて大丈夫です。



    • good
    • 1

最も良く聞くのが I've got to go という言い回し。

「行かないと」という意味ですが、ご指摘通り口語的。歌詞等でも見掛ける言い回しなので、比喩的とも言えそう。その場の会話に沿ってニュアンスで変える、と理解していますが、アメリカ人からも聴くので、英米の区別はないと感じます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

その後いろいろ見ていると特に英米の差はない
ようですね。
たまたま名古屋の英会話School (NEA)のサイトでは
British English とありましたので、??と思いました。

お礼日時:2017/09/20 14:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!