dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、足が0脚で太ももの外側と内側に肉がついているのですが、整体などに通えば、O脚が治し、足が痩せたり、おしりが小さくなったりすることはあるのでしょうか?またその場合どれくらい通う必要があるのでしょうか?
色々な整体がある中で何に重点をおいて決めたらよいのかも悩みます。

A 回答 (4件)

私は典型的な下半身デブ、本に載ってるカラダのゆがみチェックには全て該当し、いつも腰が重くて猫背です。


O脚矯正で有名な整体に通いましたが、O脚って直りませんよ。
整体は私には腰痛がつらいときに行くと気持ちいいなあという利点があるので、そのためにかようように今はなりました。

初めにカウンセリングを行い、それが治るのが先天的で治らないのか判断してから行うといわれ、あなたのは治ると言われ信じて毎週通いました。が、10回通ったところで(ここで6万かかってます。。)ひざが内向きでなおりませんね。こんなケースは初めてですとか言われました!!!
治るひともいるかもしれないけど、治せなきゃあなたが脚を組んだりしてるからだとか生活習慣が改善できてないとかむこうはいくらでも言い訳できます。それと治っても、月一くらいで通えとか言われますが、それずっと続けられますか?
脚がやせたり、おしりのサイズダウンとかは、整体だけでは無理です。太ももが太いのも、おしりが垂れてパンツからはみだしているのも脂肪だからです。
ということで、私は腰痛のために整体へは通うけれども、O脚への効果はあまり期待しないほうはいいと思うし、下半身が細くなることはありえないと思うので、勧めませんね。。。
    • good
    • 2

整体でゆがみを治した経験者です。



>O脚が治し、足が痩せたり、おしりが小さくなったりすることはあるのでしょうか?

ありますよ!!
私も出産後、骨盤のゆがみを治しに行ったらたった2ヶ月で腰の贅肉が削げ落ちました。今でも腰に肉はつきません。
足もむくみが解消しスッキリすることがありますよ。

整体で全身痩せた人もいます。その方は、たった3ヶ月で6kg痩せました。別人のようになりましたよ。

整体は先生の腕の良い悪いでかなり差があります。
専用駐車場に自転車や車が沢山止まっているお客の出入りが多い整体院を選ぶと間違いないでしょう。

あと無痛整体(ソフト整体)もあります。
ソフトでも効果は十分あります。
    • good
    • 0

☆整体でO脚改善、脚痩せ、おしり痩せができるかどうか


これらの症状は個人の筋肉の使い方の癖が
原因ですので整体で改善することはできません。
一時的に直ってもすぐに元に戻ります。

仕組みを理解した上で、O脚にならない筋肉の使い方を
意識して行うことが大切です。

整体師さんはあくまでもアドバイザーであり、直すのは自分自身です。

☆O脚の原因と改善方法について
内転筋というインナーマッスルの衰えがO脚の原因です。
質問者さんはリラックスして座っているとき、
膝の間が開いてしまいませんか? 
なので↓以下の癖を付けてみてください。

座るときに常に膝を閉じる。
(内股にならないようにかかとも付けてください)

閉じていられない場合は、膝の間にモノを挟んでください。
最初は5分と持ちませんが、頑張って閉じる癖を付けると
ある日、意識しなくても膝を閉じている自分に気付きます。
そんな頃にはO脚が改善し、おしり周りもすっきり
してきているはずです。
私もデスクワーク中は膝にポケットティッシュを
はさんだりします(^^;

☆よろしければピラティスをやってみてください
インナーマッスルを鍛える手法です。
内転筋を鍛える方法も有ります。
面倒なら、膝を閉じる癖だけで十分です。

☆精神論を。。
O脚は自分自身が原因ですので
他人に直してもらおうという意識は無くす方が良いです。
ご自分で調査、勉強し、分からなければ専門家の
アドバイスを受けることをオススメします。

☆蛇足ですが。
内転筋を使っていない人はすごく多いです。
電車に座っている人を見ると良く分かるのですが
みんな膝がふわーっと開いているのです。
(おじさんなんかはひし形作っちゃってますね)
たまーにリラックスして居眠りしているのに
膝の間があまり開かない方がいらっしゃるのですが
こういった方はスリムで脚もまっすぐです。

以上です。
    • good
    • 2

 整体という漢字からすると直せそうですね。

でも理屈から考えるとどうでしょう?体形は骨格とそこに付いている筋肉によって成り立っています。ですから骨格と筋肉を思う様につけていけば理想の体形になれるわけです。整体は外力によって一時的に骨格の調整をするものかと思います。一時的にうまく行くかも知れませんが普段の姿勢などを変えていかなければ長年かかって形成されてきた体形を変えてずっとそれを維持するのは無理かなと思います。
 むしろ筋力トレーニングで筋肉を修正すると言う考え方はいかがでしょうか?骨格はなかなか変えられませんが筋肉はトレーニングで必要なところに必要なだけつけられますのでスレンダーなままで、必要な部分だけ筋肉をつけるという方法が取れます。たとえばO脚の場合は内転筋群を鍛えると良いといわれております。簡単なトレーニングでしっかりと体形が変わり健康にも良いです。しかも自分でやる分には無料ですので。お勧めです。下のURLに紹介されているのは内転筋トレーニング方法のごく一部です。開脚腿上げ体操や膝にボールをはさんでのスクワットもお勧めです。

参考URL:http://www.training-craftsman.com/futomomo%20Lad …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!