
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
transrapidさんこんにちわ。
魚へんに花と書く漢字ですが、学研の「漢字源」にのっていました。
でも、読み方はないようです…
普通なら読み方が書いてあるところに国字としか書いてありませんでした。
意味のところには、ほっけ。海水魚の名。あいなめに似る。青灰色の地に黒い斑点がある。北日本で多くとれる。
そして、解字のところには、「ほっけ」の「け」に「花」を当てた字。
と書いてありました。
読み方はわからないのですが、参考になればと思います。
No.3
- 回答日時:
transrapidさん、こんばんは。
どうも国字(日本で作られた漢字)のようです。ハエ(オイカワの別称)、ホッケ、アイナメ、カスベと、書物によって色々な読み方がされている旨、下記のページに記されています(下から五番目です)。
「日本語を読むための漢字辞典」内「動物漢字の辞典」
http://www.geocities.co.jp/Bookend/3241/DKSakana …
なお広辞苑では、ホッケに御質問の文字を当てています。
参考URL:http://www.geocities.co.jp/Bookend/3241/DKSakana …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
魚偏に花と書いてなんと読みますか?
日本語
-
漢字の読み方を教えて
日本語
-
ネット上の日記(ネット初心者です。)
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
4
魚へんの漢字の読み、教えてください
その他(教育・科学・学問)
-
5
ページ数が多くてオススメの小説教えてください!!
社会・ビジネス
-
6
ネット上で、日記を綴りたい。。。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
7
なんて読むの?
日本語
-
8
『さんま』 漢字で書くと?
その他(教育・科学・学問)
-
9
新聞や雑誌のコラム
日本語
-
10
コラムとは?
メディア・マスコミ
-
11
醤油の呼ばれ方
英語
-
12
新聞のコラム欄
文学
-
13
子供が悪さをすれば親、子供が誤るのは当然だと思っていますが、子供が他の子の教室で大勢の前で謝まるのは普通なのでしょうか?
その他(教育・科学・学問)
-
14
同じ漢字を使った四字熟語
日本語
-
15
はったりが利く人と利かない人
飲み会・パーティー
-
16
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
-
17
相撲で土俵の周りに座ってる綺麗な女性って・・・。
その他(スポーツ)
-
18
そうめんの名前の由来
その他(料理・グルメ)
-
19
主席で卒業の意味は?
大学・短大
-
20
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
関連するQ&A
- 1 魚へんの漢字の読み、教えてください
- 2 漢字についてお訊ねします。 goo辞書・Weblio辞書などに、 【梍】(音:ソウ、ゾウ)
- 3 漢字源とか、漢字辞書は大学で使うか?
- 4 漢文訓読の調べ方、調べる辞書など
- 5 日本語 漢字一文字で 美しい言葉 日本語で、漢字一文字で美しいことばを調べています。いろいろなサイ
- 6 10月16日は「辞書」の日。あなたの家には何種類の辞書がありますか?
- 7 わからない言葉を、ネットで調べるのと辞書で調べることについて
- 8 鰌・・・魚へんを木へんに置き換えるとなんと読むのでしょう?
- 9 必ずしも、パソコンや数学に強い人、頭の良い人、勉強家や読書家が、 引きこもっていて暗い、なんて訳では
- 10 中国人は日本人が漢字を書いている事についてどう思っているんですか?また日本人は漢字を進化させて平仮名とカタカナを発明して
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ある言葉に当てる漢字はどれが...
-
5
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
6
対策を採る?取る?
-
7
「皆んな」という表記に違和感...
-
8
「一つひとつ」とどうして前は...
-
9
「ん」一文字の漢字はありますか?
-
10
木へんに夕に卩ってどう読みま...
-
11
「~していただきまして、あり...
-
12
次頁はなんと読みますか?
-
13
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
14
「50万円を超える」は50万円以...
-
15
ズボンを「はく」の漢字は?
-
16
「くださりました」と「くださ...
-
17
この文字の変換方法を教えて
-
18
漢字が書けなくて恥ずかしい
-
19
有難う 有り難う どっち?
-
20
このような事→「こうゆう事」「...
おすすめ情報