ちょっと先の未来クイズ第4問

私は躁うつ病で、今年度の高校入試を受けようと考えている中学浪人の者です。
病気の症状自体は回復に向かっていると実感できるのですが、どうしても睡眠のリズムが一定になりません。
私の場合は通常の時や躁状態の時は12時就寝、9時起床という眠りは浅いですが比較的安定した睡眠時間が取れるのですが、鬱状態になる前に睡眠のリズムが狂いだして、下手すると2日間不眠ということもあります。
中学の時も睡眠のリズムの狂いからひどい鬱になりというパターンに苦しみ、このままでは高校も中学の二の舞になってしまうと焦ってはいますが、こればかりはなかなか改善しません。
近くの総合病院の精神科に通院していて主治医の先生に相談はしていますが、先生曰く一日中家にいるのだからリズムが狂うのは当たり前とのことで睡眠薬(ベンザリン)を処方してもらっていますが、不眠期間に移ると全く持って効果を実感できません。
一体どうしたら睡眠リズムを一定にできるでしょうか?
アドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

僕も昼夜逆転した時がありまして、その時に心療内科で言われたことが「午前中に太陽を浴びると体内時計がリセットされる」と言われました。


初めは12時過ぎにしか起きれなく、午前中の太陽を浴びることは出来ませんでしたが、起きる時間を少しずつ早く一定にして今は、午前中に起きることが出来るようになりました。
無理はせずに、まずは起きる時間を一定にしてみてはどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに最近は10時過ぎの起床がほとんどだったので、朝意識して日光を浴びようと思います。

お礼日時:2006/04/20 04:24

睡眠リズムが乱れるのは交感神経と副交感神経の


バランスだと思われます。自分もかなり不眠症ですが
眠れないときも薬は飲まないようにしています。
でも、どうしてもそんな日が続くと、生活に支障が出ます。やはり専門家のアドバイスを受けたほうが
いいと思いますよ。人によって3時間睡眠でも
平気な人や8時間寝ないとつらいひとなど
色々です。

一度にがんばってしまうとつらいですから
少しずつリズムをつかめばいいと思います。

自分は眠れないときは、ビデオを見たり
好きなことをしています。つらいでしょうが
睡眠不足は徐々に改善されると思いますよ。
いい医者に会えるといいですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!