
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
弁護士の名前を出すメリットは事案によりけりです。
こちらが本気であり、言いがかりではないということが伝わるというメリットがある一方で、
「そこまでやるか」という印象を持たれ、穏便な解決ができなくなる(相手も本気になる)、こじれる可能性もあります。
弁護士の名前を記載しない内容証明作成については、身近では聞いたことがありませんので費用はわかりません。
(通常は、相談料を取って相談して、だいたいの書き方を教えて本人が自分で書くのではないでしょうか)。
弁護士名を出す場合には、事案によりけりですが3~10万でしょう。
内容証明郵便って、とても簡単なように思われがちですが、
事案の内容やこれまでの経過、相手の性格などを踏まえて、
予想される相手の出方、それに対してこちらがどう対応するかを事前にある程度考えた上で表現を選ばなければならず、
結構難しいものです。
No.4
- 回答日時:
弁護氏名でも個人名でも受け取らない人は受け取らないし、知らんぷりする人間も多いです。
(架空の法律事務所名義でのアダルトサイトの請求等が内容証明でなされるケースも増えているから)弁護士名通知のメリットとして通知文の最後に添える「お支払いいただけない場合は法的手続きを検討いたします。」という文句が本気であるということを相手に知らしめる効果はあるのではないでしょうか。
いずれにしても内容証明だけで素直にこちらの要求に応じることは通常考えられませんので
まずは交渉の第一歩というところでしょうか。
No.3
- 回答日時:
内容証明作成だけ(本人名で通知)なら
1万~2万ぐらいでしょうか。
弁護士名で通知するなら3万~5万でしょう。
どちらも着手金はいらないと思います。
弁護士名で通知されることに意義があるので、
弁護士名で出すほうが高くなります。
この回答への補足
>弁護士名で通知されることに意義があるので
上記は、素人個人が行った場合と比べ、どのような意義が発生するのでしょうか。
私が思うには、個人名だと、確信犯的に受け取り拒否
し、封筒内容の確認をしてもらえない、という危惧があるかと。
そこで、弁護士名での通知が理想といことでしょうか?
ほかにも、弁護士名通知のメリットのご提示・ご教示お願いします。
No.2
- 回答日時:
内容証明を発信する、ということは通常は案件を受任し着手金をすでに受け取ってる段階でしょう。
内容証明の代書(受任してないから弁護士名義ではなく本人名義)だけするなら別に弁護士でなくても良いのですし。代書のみ弁護士に頼むメリットはあまりないと思います。
「内容証明の書き方」みたいな本売ってますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 どのように表現すれば良いのでしょう? 3 2022/06/18 07:00
- 郵便・宅配 金曜日に弁護士から内容証明郵便を配達照明付き郵便で出してもらいました。いつ相手方に届くかわかりますか 2 2023/03/25 12:34
- その他(法律) 事業所の義務 6 2023/04/15 03:18
- 訴訟・裁判 弁護士が依頼人の代理として相手方に内容証明を送付する場合、依頼人の住所は内容証明文書内に記載しなけれ 5 2023/08/14 22:41
- 訴訟・裁判 度々投稿すみません。 モラハラを辞める様、弁護士に、内容証明郵便で通知書を送ってもらう事はできますか 4 2022/05/27 14:35
- 郵便・宅配 内容証明を弁護士さんから、相手に送るとしたら相手が郵便局に転居届けを出していたらそこに送られるんです 2 2022/09/01 16:40
- その他(法律) 貴方ならいくらの返金を求めますか? 3 2022/06/14 14:46
- 郵便・宅配 内容証明郵便について教えてください。 内容証明郵便は 3枚で構成されていますが 差出人 郵便局 受け 1 2022/04/25 23:21
- その他(法律) 債務不履行にあたるのでしょうか? 7 2022/07/05 11:22
- その他(法律) 内容証明郵便は個人で送っても効果ありますか? 9 2022/07/22 14:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
士業の方の呼び名(手紙などの...
-
息子の会社に電話して勤務先等...
-
東大法学部首席卒業の山口真由...
-
奴隷扱いしても、従業員が何も...
-
玉の輿に乗る人はどんな人が多...
-
アパートを退去するとき不動産...
-
こんばんは。昨日、木下登美子...
-
弁護士さんへお礼
-
弁護士はどんな理想社会を目指...
-
弁護士ってそんなに忙しいので...
-
エバーライフという通販から弁...
-
西村幸彦弁護士の件
-
「行列のできる法律相談所」の...
-
21人の弁護団
-
アメリカ社会を牛耳ってるのは...
-
面会について
-
弁護士になる人は修習所で成績...
-
弁護士は裏切り、癒着する?(1)
-
弁護士なんて、犯罪者を無罪に...
-
私の弁護士志望動機は間違って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
士業の方の呼び名(手紙などの...
-
息子の会社に電話して勤務先等...
-
弁護士の名前にアメリカでつけ...
-
弁護士宛の手紙の宛名
-
弁護士さんへのお礼のその後
-
今日いきなりショートメールで...
-
アパートを退去するとき不動産...
-
弁護士は、依頼した経過報告を...
-
弁護士さんへお礼
-
弁護士を目指している恋人
-
奴隷扱いしても、従業員が何も...
-
生活保護受給者です。このたび...
-
弁護士から通知書が届いた
-
お店でお客様が怪我をされた場...
-
犯罪者の子供は弁護士になるこ...
-
弁護士への手紙の書き方は?
-
弁護士を名乗る人物から電話が...
-
社会的地位って何で決まるので...
-
エバーライフという通販から弁...
-
美容室のキャンセル料について
おすすめ情報