
バイト未経験者です。先週ドトールのバイトの面接をして今日不採用の通知が届きました。けど、かなり不満があって。誰かアドバイスお願いします。
選考結果のお知らせで、「残念ながら貴意に添いかねることと相成りましたので採用を見送らせて頂きます。」と書かれてありました。募集の条件としては朝7時から4時間以上働ける方、ということだったので応募したんです。私としては7時から6時間は働けると言ったので勤務時間はクリアしているのですが、希望として月にどれくらい稼ぎたいか、週何回出られるか、出られない曜日はあるか、と聞かれて5万円くらい、週4・5回、曜日はいつでも大丈夫と答えたんです。こちら側としてもドトールにとってそれほど悪くはない希望だと思ってます。ドトールの方で朝に募集しているのだし、大学生や高校生のバイトように曜日に限りがあるわけでもないし、融通がきくと思います。だから、正直なぜ落ちたのかわかりません。客席で面接をされたので他のお客さんに迷惑がかからないように少し小さめで話したのがいけなかったのでしょうか。外見かなとも思いました。確かに茶髪でしたが、採用が決まったらドトールが指定する色にしようと思ってあえて髪はそのままでした。募集欄にそんなこと書いてもいないし。とにかく落ちた理由がわかりません。外見だったら納得いかないし。
私は浪人なので決まった生活リズムのためと受験費を稼ぐためにバイトを考えてるんです。ドトールには短期だと雇ってくれないのではないか、と思い浪人ということは言いませんでした。
朝に働きたい私にとっては、これほど条件がいいバイトは見つからないので、明日電話をして落ちた理由ともう一度面接を頼もうと思っています。どう思いますか?やっぱり無理な話ですか?バイトはやったことがないので常識がないとこもあると思いますが、アドバイスお願いします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
職種は違いますが、採用する側です。
スタッフを募集して採用の面接をする際、電話の時点から評価が始まっています。接客業ならなおさらですが、言葉遣いやこちらが指定した時間内で応募の電話をかけてきているか・・なども。
これらをクリアーして面接に入ります。応募者が少なければ採用基準を少し下げたりもしますが、最終的には面接者の判断だと思います。
応募者が多ければ、経験者はやはり有利だと思います。
また失礼な言い方になったらごめんなさい。
昔、友人がドトールでバイトしていましたが、スペースが狭いので、太った人は困るといっていました。職場の環境によって、それぞれいろいろな事情が出てくると思います。たまたま何かの特殊な条件に合わなかったのだと思います。
>電話をして落ちた理由ともう一度面接を頼もうと・・
一度不採用になったのですから、これはあまり意味がないと思います。
不採用の通知をする側もかなり心苦しいものがありますので。
ドトールがあるくらいですから、うちのような田舎とは違って、他にいいバイトがきっとありますよ。
受験勉強、がんばってください。
ありがとうございます。
私は太ってはいませんが、面接の日に席まで案内してくれた方は失礼ですが、少し太かったと思います。だから、私の県のドトールは多分体形は関係ないのかな?と思います。免許を持っていないのとかも関係あるのかな?
電話をかけることはやめて今はまたバイトを探しています。聞いたところで採用してくれるわけじゃないいですし、他にいいバイトを探すほうがいいですよね。けど、私にも問題があったとはいえ、ドトールの採用者さんには少し「えっ?」と思うところもありました。面接をする側ならば遅れて面接場所に来るのはどうかと思いました。やっぱり人を採用する側であれば時間などはきちんとした方がいいと思います。違いますか?
この質問をした日は、ドトールが本命だったのに落ちてしまい頭に血がのぼるほどいらだっていました。答えてくださった方にも失礼な言い方をしてしまったと思います。この場を借りてお詫びします。すいませんでした。そして、ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
>時間が希望通りだからどうしても働きたい
これがマイナスに働いた可能性はありますね。
結局、接客業は誰にでもできる簡単な仕事ではないです。人間の印象は第一印象でほぼ決まるといってもよいのですが、それをクリアできなかったとしたら痛いですね。そういう店ではまず明るさ、爽やかさなどを求められているかと思います。条件があるから働きたいでは、条件が変わったときに気が変わる可能性があります。ですので、「接客業をやってみたい」という事を推すべきだったかもしれません。
もっとも、他のバイトさんにしても同じ条件で面接しているはずですけど。
なお、採用試験において不採用になる事はよくあります。履歴書の書き方にしても面接にしても、「慣れ」はありますよ。よくあるのが慣れないまま最初に第一希望を受けて失敗するというパターンです。ですので、他をあたった方がよいと思います。
初めてのアルバイトですので接客業をやってみたい、とは言いました。ソフトボールをやっていたので人に接することは得意だから、とも言いました。あとは先に述べた通りです。
確かに第一印象は大事です。けど、茶髪の店員さんもいましたし自由なのかな、と思っていました。電話の時点でアルバイト未経験で至らないところもありますがよろしくお願いします、と言いました。面接も不慣れですし緊張もしました。近くに客がいて迷惑にもなるし恥ずかしかったのも事実です。でも、精一杯やったつもりです。相手には伝わらなかったということなんですね。
No.4
- 回答日時:
No.3です。
少しだけ補足させてください。
>客席で面接を行なったドトールもどうかと思っています。
たぶんこれって普通ですよ(笑)どうか怒らないであげてください。私もそうでしたし、ついでに言ってしまうと、喫茶店内の事務所ってとてもじゃないけど面接できるような場所ではないような気がします。逆に言えば、客席に座らせるというのは、お金を払っている他のお客様と同じ待遇ですから、向こうにしてみれば精一杯の礼儀だったかもしれません。
質問者様はかなりお怒りのようですが、逆に考えれば、
ドトールとはあまり相性がよくないという証しかも知れませんよ。今は落ち込んでいらっしゃると思いますが、とにかく次です。飲食店は割と流動的ですし、早朝人が足らないところはたくさんあると思いますから、次を探しましょう。
でしたらせめて2階席の奥にして欲しかったです。私の地域のドトールで10時であれば下にほとんど客がいるので上は少なかったはずです。勉強で上を利用していて人がほとんどいませんでした。
バイト未経験のため客席で面接というのはわかりませんでしたけど。普通なんですか。ちょっとびっくりでした。
次はなかなかないから困っているのです。都会と違って私の住んでるところは市内ですが田舎です。朝人手を必要としているのはコンビニとドトールぐらいです。ローソンは落ちたのでサークルK、サンクスも探しましたが深夜募集ばかりや、家から遠すぎるところばかりでとてもバイトに行ける距離ではないんです。
ついついカッとなって申し訳ありませんが、こっちも必死なのです。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
元某コーヒーショップアルバイト経験者です。
再度面接は頼まない方がいいですよ。たぶん結果は変わらないでしょうから。落ちた理由について聞くのも、他の方もおっしゃっていますが、あまりオススメしません。
たとえ勤務時間とかの条件がクリアできていても、面接って、相性とか面接者の好みとかありますから、まあ縁だと思います。
さて、接客系アルバイトは、やはり元気よく挨拶できることが肝心だと思います。面接時に、明るく笑顔で「こんにちは。お忙しいところすみません。よろしくお願いいたします!」とか言うと印象も違うと思いますよ。少なくとも私はそうしました。周りの客はあまり考えなくていいと思います。元気がいい方が接客には向いていますからね(笑)
髪の毛は、いまのうちに黒にしておいた方が無難ではないでしょうか。飲食店は、清潔感が大切ですから。
あと、気分を害してしまったら申し訳ないのですが、「謙虚さ」も大切ですよ。面接段階では、面接者の方が立場が上ですから、「私は条件がぴったりだから、働くことができるのよ!」ではなく、「どうしてもここで働かせてください!」と謙虚な姿勢で面接に臨むことが大切なんです。あとは、「働きたい!」という気持ちを全面に出すこと。その上で、条件を聞かれたら「大丈夫です!」とはっきり言う。
がんばってくださいね。
ありがとうございます。
すぐ隣りの席にお客さんがいたので少し小さめで丁寧にそのような感じで挨拶しました。そこは反省しています。けど、客席で面接を行なったドトールもどうかと思っています。いくら普段どおりで、と言われてもそうはしませんよね。まして客の多い客席で。そこが納得いかないのです。
謙虚にしたつもりです。そんなこともちろん面接で言ってはいませんし、時間が希望通りだからどうしても働きたい、と伝えました。
かなりへこんでます。
No.2
- 回答日時:
うまくいく可能性
・明るさ・やる気が面接では汲み取れなかった
うまくいかない可能性
・他の人が決まった
(経験者、条件的に自由のきく人)
・むいていないように見えた
不採用の理由を聞くのは自由だと思いますが、店側が正直に答える義務はありません。少なくとも、お客になる可能性がある人物に対しては人間的な問題であったとしても「シフトと希望時間が合わなかった」などと説明する事があります。
あきらめて別のアルバイトを探した方が早いと思いますよ。理由があって不採用になったのでしょうし、それが採用後に直せないと見込まれたはずですからね。
ありがとうございます。
私はドトールの募集希望に合わせたつもりです。ただ自分の希望を言っただけであって、希望そのままに採用してくれとは言ってませんし。経験も不問でしたし。研修時の時給すら説明ありませんでした。忙しい朝に人手が足りないから募集してるのに、あちらからの希望も提示されず落とされたってことはやっぱり見た感じということですね。もし印象が良かったら、採用されてたはずですし。
客席で面接した、ということは文句をいいたいですね。奥の席でしたし、明かりが暗めだったので、見た目ならやっぱり納得いきません。
どうせ採用されないなら聞いてみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アルバイト・パート バイト 2 2023/01/04 20:34
- アルバイト・パート アルバイトに連続で落ちています 通信制高校三年生女子です 何かダメな所や今のところの採用される確率( 4 2023/05/16 21:32
- カップル・彼氏・彼女 彼との時間もバイトもどちらも大切にしたいフリーターです。 私も彼も20代前半、彼は社会人で私はフリー 2 2022/06/04 00:39
- 求人情報・採用情報 バイト面接について 2 2022/06/02 00:15
- アルバイト・パート アルバイト、パートについてです。 面接時と違う労働は違法ですか? 5歳と1歳の子供がいます。25歳で 3 2023/08/16 10:38
- アルバイト・パート バイトのシフトについてです。 バイトの面接で今日採用の連絡を頂きました。 その際電話越しで「めっちゃ 1 2022/09/05 23:27
- アルバイト・パート 松屋のアルバイトを応募しました。 画録面接で、15秒程の自己アピールで 「はじめまして、私は○○○○ 4 2023/04/01 23:19
- アルバイト・パート 【至急】アルバイトの志望動機の添削をお願いします。 3 2023/04/30 17:56
- 求人情報・採用情報 長文ですが答えてくださるとうれしいです。 これは不採用確定ですよね? 今日野球場でのあるバイト面接が 1 2023/04/23 18:37
- アルバイト・パート 【至急】バイトを辞めようか悩んでいます 6 2023/07/05 10:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電車内でタピオカドリンクやス...
-
1人でスタバ行く時、席確保して...
-
一般的に、土日のどちらが混雑...
-
飲食店で食べ終わってもダラダ...
-
カフェでアダルトサイトをみて...
-
ハンバーガーなどを朝に買って...
-
別の席での話し声がうるさい時...
-
スターバックスの面接について
-
スターバックスで電話してはい...
-
名前を呼んだり、苗字を呼んだ...
-
スタバやタリーズで紅茶を頼ん...
-
喫茶店で、他の客が、うるさい...
-
個人経営の喫茶店って雨の日は...
-
1000円あったら何をしますか? ...
-
スタバはワンオーダー制ですか...
-
タリーズのドリンクメニューの...
-
雨の日が嬉しい職業て なんです...
-
バイト
-
bal(バル)って、何語?
-
クリームソーダにどうしてさく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電車内でタピオカドリンクやス...
-
1人でスタバ行く時、席確保して...
-
カップル喫茶ってどんなとこな...
-
変なった
-
一般的に、土日のどちらが混雑...
-
飲食店で食べ終わってもダラダ...
-
スターバックスで電話してはい...
-
人数より少ない注文は非常識で...
-
スタバやタリーズで紅茶を頼ん...
-
婚活で、アポ(アポイントメン...
-
友達が横を歩いてくれません
-
おはようございます。 今朝は晴...
-
昭和45年頃の1000円は今...
-
チーノの意味
-
カフェでアダルトサイトをみて...
-
喫茶店で待ち合わせで注文しな...
-
カフェの入り方・注文の仕方教...
-
茹でたパスタをキッチンの床に...
-
スタバはワンオーダー制ですか...
-
別の席での話し声がうるさい時...
おすすめ情報