dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新築で基礎段階です。

今悩んでいるのが、屋根裏収納の照明スイッチなのです。
屋根裏が8.2m×3.6mとかなり細長い上に上限の1.4mの高さのため全体を照らせるように照明を3つ埋設することにしました。

それで照明のスイッチを2階からも屋根裏からもそれぞれ3つをバラバラに点けたり消したりできるようにしたくてHMの営業にFAXしたのですが、今日図面をもらいにいったら営業は不在で図面だけもらって帰ってきました。(アポを取らなかった自分が悪いのですが)

それで図面を見てみると、2階からひとつのスイッチで屋根裏全部のON/OFFできるようになっていました。

後で営業に真意を聞いてみようとは思うのですが、やはり屋根裏の用途的に普通は2階からON/OFFできれば十分なのでしょうか?

それとも、バラバラの方が使い勝手がいいのでしょうか?(特に屋根裏側からのON/OFFは意味がない???)

もしかしたら屋根裏で長時間探すときに使わない側の照明を消せたら多少は便利かな?というスタンスで考えたのですが・・・

屋根裏を利用しているかた、この辺についてアドバイスをお願いできないでしょうか?

A 回答 (2件)

スイッチを 3灯別々にして、しかもそれぞれを三路にですか。

かなり工事費がかかりますよ。
利点として、節電効果は確かにあるでしょう。

とはいえ、毎日何時間も屋根裏で探し物をするわけでは決してないですね。
40Wの蛍光灯が 3灯付くとして、消せる 2灯の電気代は 1時間あたりおよそ 2円少々。毎日 1時間ずつ屋根裏にあがったとしても月に数十円です。
これで工事費の増加分を取り戻すことに果たして何年かかるやら。

使うときに最小限の点灯を心がけるより、使わないときの消し忘れを防ぐことです。
いったん消し忘れると、次に屋根裏にあがるのは 1週間先か 1ヶ月先か、それまでずっと点きっ放しになってしまうことが考えられます。
そこで、スイッチは 2階に 1カ所だけでよいですが、スイッチをパイロットランプ付きにするとよいでしょう。3階での点灯状況を 2階で確認でき、消し忘れがなくなります。

パイロットランプ付きにすることによる費用の増加は、1,000円以内ですみます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

意外と電気代って掛からないんですね。
その辺も考慮して考えてみます。

お礼日時:2006/04/25 18:21

経験者です



2×4の小屋裏15坪

ラダーの上に照明1箇所

奥の方はコンセントを3箇所天井部へ設置

裸電球をつないで手でON/OFF
最近は人感センサー付照明を差し込んでいます
(2-3000円)

別に不自由は有りませんし電気器具も使えるのでかえって便利です

場合によっては三口タップもOKですし...。

上にあがってから切ることはほとんど有りませんね

1箇所だけは三路スイッチでも良いかも?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
後付けセンサーですか、参考にさせてもらいます。

お礼日時:2006/04/25 18:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!