【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

現在高1です。 
将来はカーデザインをしたいと思っていて、大学はプロダクトデザインのある多摩美術大学へ進学しようと思っています。
そこで、これから「理系」「文型」どちらに進めばよいでしょうか? 

また、現在バイトをしていて予備校等の塾へは通うつもりはありません。その代わり進○ゼミをやっています。 ちなみに現時点では多摩美術大学のレベルには達しています。
でも、あと3年この成績を維持できるか自信ありません・・・。 

画力ですが、人物や風景のデッサンが苦手ですが、電化製品などの工業製品は上手いとよく言われます。
自動車は特に得意です。オリジナルカー等も描いたりしています。

この先どうすればよいでしょうか?本当に迷っています。これからの時間を受験に向けて有効に使っていきたいのでアドバイス等よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

はい、たまびせいです。


理系文系はそんなに大きく影響しないのではないでしょうか?
試験の科目は英語、国語ですからそれさえ押さえれば。
まあ多摩美の国語の課題はちょっとクセがあるので得意不得意が出るかもしれませんが、理系文系を選択するほどの決定要因にはならないとおもいますよ。好きな方を選べば良いと思います。
あとふつうの模試では合格レベルの判断しづらいかもしれませんね!
学科よりも、実技ですから。
学校の授業を普通にこなしておけば、学科の基礎はほぼだいじょうぶとおもいます。

ただ、画力に関しては、他の方の意見と同様「上手いとよく言われます」で大丈夫と思っていてはいけません。
趣味で描くのと受験課題とは全然違いますし、美術予備校に通えば(見学だけでも行けば)どういうものなのか、レベルもわかると思いますので見に行くといいと思いますよ。自信満々で描いても、点数つけられたらショックうける可能性もありますw
実技に関しては、よりいろんな人の作品をみて、揉まれるのが早い上達につながると思います。

でもまだ高一だったら、まだまだ焦らないでだいじょーぶじゃんっ

って、あ、ごめんなさい、ゆるくてw
    • good
    • 1

多摩美に通っています。


まずたくさんアイディアを出して、ためておくのが良いと思います。ダクトは実技の”うまさ”ではなく、アイディア勝負です。参作とか見て貰えれば分かるのですが、かーなり凄いアイディア多しです。

で、本題の理系文系ですが、学科では英語国語は必須ですから、文系が良いんじゃないでしょうか。もし理系が好きなら理系でも良いかな~とも思いますが。学科も大事です。友人で学科落ちした友人が何人います。。。

画力は、予備校に行って貰えれば自分がどの程度なのかが良く分かると思います。一度行ってみると良いと思います。
ただ、高1ならまだ遊んでも良いんじゃないかなぁ~
    • good
    • 0

某美大に通っている者です。

参考にして下さい。
美術大学へ進学を考えているならやはり文系をお勧めします。
一般入試問題も文系で行われる大学がほとんどです。

そして個人的意見かもしれませんが多摩美、武蔵美は
実技を重視する大学だと思います…。私の友人も多摩美を
受験していましたがほとんど実技で合格していました。
勉強が安定しているなら美術系予備校を通った方がいいと思います。
デッサンといっても人物デッサン、構成デッサンとかありますし
プロダクト受験用のデッサンなどありますから。
細かいことも予備校の講師の先生が教えて下さったりするので
受験にはとても有利ですよ。笑 私も予備校にはかなり助けて貰ってました。

まだ高校1年生ということですし、ゆっくり考えていけばいいと思います。
多摩美は競争率高い学校ですが、がんばってください^^
    • good
    • 0

まず、多摩美プロダクトは英語・現国入試ですから、文系へ行くべき。

やるべきは美術実技です。

 今すぐ、普通の予備校ではない美術予備校にコンタクトを取って、体験授業を受けてみてください(無料で数日受けられます)。それでも、自分はうまいから、予備校は要らない、と思えたら、あなたはすごいです。・・美術予備校へ行く人は、大体自分の身の回りで、自分よりうまい人がいない環境でうぬぼれて美大志望になります。ほぼ全員がその状態で予備校へ来て、現役生なら10倍以上の倍率の試験を受けるのです。

 それから、カーデザインは、多摩美以外では、比較的就職しているのが、工学部デザイン科です。こちらは、実験データに基づいてデザインする手法を学ぶ科です。千葉大工学部デザイン科などあります。しかし、こちらは理科系です、しっかり数3まで、物理必修。

  美大の工業デザイン科か工学部デザイン科を選ぶか・・デザインに対しての手法を選ぶということで。それから、工業科のデザイン科は学科が難しいので、理科系含めての学科が苦手だと難しいです。多摩美でも、学科が苦手だと大変ですが、文系2科目なので学科の勉強は楽ですね。
    • good
    • 0

文系か理系かということであれば、理系じゃないかな、という印象があります。



物理学の基礎とかを知らずに、「そのデザインじゃ風の抵抗を強く受けてスピード出せませんよ」「燃料電池の格納スペースちゃんととっておいてくださいよ」とか、パーツの組み合わせや材料の品質・コストのことを考慮できずに、「そのデザインじゃ手間とコストがかかりすぎて最終的に販売価格が○万円になって誰も買ってくれませんよ」といったツッコミをされないようなデザイナーを目指すには、高校段階で物理と化学の素養を積んでおいたほうがよいと思います。

国内向けでも寒冷地仕様とかありますし、今はどのメーカーでも各国向けに車を開発しているでしょうから、相手とその環境に受け入れられやすい車をデザインできるように、地理と世界史の素養もあったほうがいいとは思います。

いずれにせよ、高校段階の各科は、大学以降の学業と実社会での業務における道具にしかならない(しかし道具がないと始まらないし話にならない)ので、入試段階だけでなくそれ以後のことにも目を向けて、まんべんなく取り組んだほうがよいでしょうね。ただ、高校時代文系だった人が習っていない理系の内容を自学自習するうのと、理系だった人が同じように文系の内容を自学自習するのでは、後者のほうがはるかに困難さがないように思えます。どっちかを選ばずをえず、どちらでもよいのなら、理系のほうがいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

 美大の兄弟を持つ者です。

学力は十分に達しているとお考えであれば、デッサン力や技術を身に付けるために美術系の予備校に通うべきではないでしょうか?
 確かプロダクトデザイン専攻の配点は国・英・デザイン・鉛筆デッサンがそれぞれ100・100・150・150だったはずです。

 厳しい物言いですが、単に上手いと言われる人はいくらでもいます。その中で自分をアピールするためにも今は多くの技術を盗むことが必要と考え、予備校に通うことをお勧めします。どうしても予備校に通う気が無いのであれば、とりあえず何でも描いてみて、描くだけでなく何にでも手を出してみることが大切ではないでしょうか。

 また、文系・理系に大した差はありません。このあたりは担任・進路指導・美術の先生と話し合って決めるのが一番良いかと思います。ちなみに、兄弟は理系で運動部に所属していました。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報