dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

上記機種の購入を検討しています。
あまり話題に上らないカメラですが、店頭で撮影してみるとなかなかシャープな画質で、高感度手ブレ軽減機種と比較しても、なんら遜色はないような気がします。
価格COMでのクチコミ評価も上々なのに、なぜかお値段安め。あんまり安くて、やや不安。
実際の使用感はどんなものなのか、詳しい方、ないし所持者の方、ご感想を頂けたらと思います。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

デジカメはもう成熟してますからね



安いから心配とかはないと思いますよ

ただ なかなかシャープな画質ってどこで判断しましたか?
液晶でみただけではわかりませんよ
(1)実際のプリントよい液晶の方がずっと小さいこと
(2)このカメラのことで言うのではないのですが
逆にいうと画質がそこそこでも液晶があかるくクッキリしたカメラは画質がいいと錯覚することがあります^^;

プリントしてから確認の方がいいですね^^
まあ大丈夫でしょうけど

●きになるとこは1点 初級向けモデルは部品に安いチップを使ってるため
反応速度だけはチェックしましょう
ピントの合う速度やSDへの書き込み処理の速さ

次々に撮影して 待ち時間が気にならないようなら 購入OKではないでしょうか?多少もたつきがあっても 質問者さんが気にならないなら良いと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。実際のプリントはなかなか難しいですね。少なくともブレに関しては、CANON A540あたりと比較して何故かブレにくい感じがしました。ただ小生にはその理由が分かりません。

反応速度の方も、もう一度店頭で確認してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/26 05:55

 追加ネタです。


 単3ニッケル水素電池は、同クラスの専用バッテリーに比べて明らかに長時間使えます。
    • good
    • 0

 PENTAXへの評価が厳しいのは、特別な機能が無く、基本を押さえたシンプルな製品ばかりな為でしょかね。


 OptiS50も使っていますが、A4サイズまでの出力は特に問題無いです。発色は地味ですから、パナソニックなど他社製品を使っている方は、違和感を持つでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

悩んだ末に購入に踏み切りました。まだ商品届いていませんが、良い選択だったと思います。

お礼日時:2006/04/28 12:46

どんなカメラだったかと検索して知ったのですが、リチウム電池で900枚撮影可能ってすごいですね!!


ほとんど電池交換がいらないですね。
便乗ですがかなり欲しくなりました(^^ゞ

参考URL:http://www.pc-success.co.jp/dir/catalog/D0101/D0 …
    • good
    • 0

決して悪い製品では無いと思います。


昨今差別化の為に、手ブレ補正、高倍率ズーム、画素数など向上させた機種が多い中で、シンプルで単3電池で使える良い子です。
PENTAは真面目な製品作りしてます。
ただコダックから同機種が出ているので、画像処理がコダック製ですと、若干地味な発色になるかと思います。決して問題の有る写りでは無いのですが、パナソニックが派手な発色しますから、好みが分かれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

今日、また改めて、店頭に試写にいってきました。やっぱり、いいんじゃないかなぁ~と。ややリスポンスは遅めかも知れませんが、気になるほどではありませんでした。
暗い表通りを店内から撮影してみましたが、シャッターの軽さのせいか、手ブレもしません。あとはアウトプットした時の画質ですが、これはどうにもならないですね。

ただ、友人のPentaxに対する評価は厳しかったです。

お礼日時:2006/04/26 22:33

元々お手ごろの価格帯向けの商品です。


最近流行りの手ブレ補正機能もありませんし、感度もISO400までとなってます。
機能を絞って、その分サービス価格という事で・・・
(海外では、低価格なモデルが好まれているようで、日本よりも低価格帯のモデルが充実しているようです。)

Pentax自体は、TVCMをうっていませんから知名度といったらそれほど高くはないかもしれませんが、カメラのメーカーとしては老舗のメーカーで、定評はあります。

上位機種と同等の写りと機能を期待したらあれですが、価格なりの写りであるというのが納得できれば買いだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

Pentaxってホント地味ですね。地味→売れない→評判が分からない。
どうなんでしょうね。劣る画質には思えないのですが。少なくて価格が下がってきているところを見ると、人気はないようです。人気がない→良くない?

お礼日時:2006/04/26 22:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!