
現在、私が働いてる保育園に3歳の中国の子が昨日から登園してきています。
その子は中国語しか話せませんし、理解できません。
時間が経てば覚えてくるとは思うのですが・・・。
今は子供が先生に一生懸命言葉で欲求してくるのですが、
こちらもどうなだめていいのか解らなくてもどかしい。少しだけでも必要な言葉を覚えて伝えられたらと思いました。
今、ネットの辞典でいくつか言葉を調べたのですが、文章的な例が見付からず、ここで質問させていただきます。
漢字での訳はなくてもかまいません。アルファベットで読みを書いていただけるだけで…。
お願いします。
教えていただきたいのは、以下の言葉です。
「待っててね」「もうすぐ来るよ」「ブロック(おもちゃの)」「遊びに行こう!」「大丈夫だよ」「おしっこ(うんち)に行きたいの?」
です。
それと1つ質問です。
中国語にも幼児言葉ってあるんでしょうか?
日本で言う犬をワンワン虫をめーめとか言うような…。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1の続きなんですけど,北京語なら
「待っててね」 テンテン
「おかあさんはもうすぐ来るよ」 マーマ,マーシャン ライ
「ブロック」 ムートウ
「遊びに行こう」 イーチーチューワン
「大丈夫だよ」 メイ シャマ
「おしっこに行きたいの?」 ラー ニャオ マ?
「うんちに行きたいの?」 ファン ダービェン マ?
こんな感じですけど,イントネーションが違うと意味が通じないかもしれません。
No.3
- 回答日時:
方言の問題もさることながら、中国語は発音が正しくないとまったく通じません。
大人なら、心にもないお上手やおべっかも言えます。
意味がまったくわからなくても、わかったふりもしてくれるでしょうし、社交辞令で「中国語がお上手ですね」と言ってくれるかもしれません。
しかし、子供にはまったく通用しません。
まったく中国語の経験がないなら、ボランティア通訳に依頼したほうがよいのではないでしょうか?
本格的に中国語学習に取り組むつもりなら話は別ですが、どんな語学の天才でも、一通りの会話を身に付けるのに最低でも2~3週間 (凡人なら3ヶ月~1年) は掛かるでしょうから、今日明日の用に間に合うとはとても思えません。
参考URL:http://guihaotaka.gozaru.jp/jieshao.htm,http://w …
アドバイス有難うございました。
でも、今は中国語を本格的に学ぼうとは考えてないのです。ずっと中国語で接していく予定ではないので。
No.1
- 回答日時:
お仕事ご苦労様です。
中国は広大で,日本と同じように場所により方言があります。その方言も関西弁や東北弁程度の違いではなくて,フランス語とイタリア語のような違いがあります。
ちなみに,「遊びに行こう」を標準語(北京語)で大雑把にカタカナであらわすと「イーチーチューワン」ですが,上海語ですと「イドッチバシャン」になります。
お子さん本人やご両親の出身地にもよりますが,3歳ですとまだ標準語を理解していない可能性もあります。できれば,いつも使っている方言が何なのか(例えば,上海語とか広東語とか)がわかるとよいかもしれません。
回答有難うございます。
中国もあれだけ広いと方言とかあるんですね。
今度、家族の方にどこの方言か聞いてみたいと思います。
取り敢えず、明日、早速、遊びにいこうで試してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 語りかけ育児について 5 2023/04/21 16:14
- 子育て 言葉・発達が遅くてイライラ・心配・不安・焦り 5 2023/06/21 15:42
- その他(社会・学校・職場) 平均的日本人の頭は悪くはないはずですし、学校で習う内容が幼稚というわけでもないのに、世間には幼稚な大 7 2023/04/05 20:51
- 子育て 2歳2ヶ月の子供がいますが、小児科の医師や看護師、市役所の保健師から「重度の発達障害の可能性が高い」 10 2023/08/26 09:46
- 子育て 1歳10ヶ月 言葉が遅い 5 2023/03/12 12:21
- 子育て 一歳半検診 6 2023/03/25 14:10
- 発達障害・ダウン症・自閉症 育児にほぼ関わらずいいとこ取りする夫が 息子の発達が遅れてる、生後10ヶ月と余り変わりない。事実だ、 3 2023/03/31 02:00
- 犬 どこかで犬は言葉を喋れないけど理解はしているというのを見てから、ヨシヨシタイム(毎日愛犬の横に寝そべ 6 2023/05/24 12:39
- 子育て 一才半の子供の発達について。保育士さんや子供の発達に詳しい方に相談ですm(._.)m 息子が8月で1 3 2023/08/08 17:00
- 大学受験 本気で困ってます! 大学受験/現代文の参考書ルートについて質問です! 現代文の参考書ルートについてで 2 2023/08/13 20:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「番茄」と「西紅柿」の違い
-
マンダリンとは中国語のことで...
-
マンダリン=中国語の由来
-
中国語に訳していただけませんか?
-
‘こまめ’漢字でどう書く?
-
「お客さま」と「お客様」の違い?
-
中国語の品質表示がわかりませ...
-
台湾で・・・「よろしくお願い...
-
TOEIC みたいな中国語版...
-
ふくらはぎを「ふくろはぎ」と...
-
中国系の名前のスペル(王さん...
-
「旅行」という漢字をピンイン...
-
+8157からの電話
-
ふりかけは中国語で何といいま...
-
中国語は「ちんちん」って結構...
-
白はパイ?バイ?
-
「こき使う」の「こき」って?
-
「私は歩いて家に帰る」を中国語で
-
何故、下品な言葉は「んこ」と...
-
中国語のエロ用語・スラングの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報