
築40年の木造住宅(現在親世帯3名居住)ですが、2世帯住宅にリフォームを検討中です。(風呂・キッチンを増設、サッシも交換)
本当は建て直しをしたいのですが、家には高齢(90歳)の祖母が居る為、負担(仮住まいのことや心労など)をかけたくはないので、とりあえず簡単にリフォームをして、2世帯で暮らし始め、いつか祖母が亡くなってから建て替えをしようかという案を思いつきました。
親世帯3名 + 子世帯4名 = 7名です
そこで・・・表題通りですがリフォーム時に取り付けたユニットバス・サッシ・システムキッチンなどを新築の建物にもう一度使う事が出来るのでしょうか?が質問です。
リフォームして間もない内に、立て直しをしたくなった時にそれらを使い回せるものならば少しは無駄な出費を防げるかな?と考えております。
そのように使えるのならばリフォーム時にサッシはペアガラスを入れてしまおうか?など考えられると思うのです。
当方素人なので見当がつきません。
経験のある方のお力をお貸しいただけると幸いです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
◆サッシは可能です。
リフォームから新築までの年数がそれほどでなければ、同じ型番のサッシ枠をつけてもらい、サッシ(ガラス)部分は再利用できます。◆けれどもサッシ枠部分は再利用しようとすると、取り外しを非常に丁寧にしなくてはならず、人件費や手間を考えるとリフォーム時点での取り付け方によっては現実的ではありません。
◆ユニットバスも再利用可能です。業者は嫌がるでしょうし、手間賃はけっこうとられるでしょう。取り外して運搬・保管をする費用もかかるからです。また、製品としての保証や不具合(水漏れなど)の保証はされないと考えたほうがよいので、その点を覚悟の上での判断となるでしょう。
回答ありがとうございます。
なるほど・・・。出来ないことは無いけれどもコスト面などでどうか?という感じでしょうか。
とても参考になりました。感謝します。
No.3
- 回答日時:
メーカーで設計しています。
ユニットバスの再設置は可能です。ただ、一旦バラす時にコーキングを切ったり、目地パッキンを破壊したりする場合もあるので、コーキングであれば再施工前にきれいに除去する事、目地パッキンは新品を手配できる事が条件となってきます。
システムキッチンも同様に再設置可能です。
L型だとトップカウンターが現場接合で搬出不可等の可能性はありますが。。。。
ただ、キッチンパネルは接着剤や両面テープで固定する事が多いので、再使用は難しくなります。キッチンパネル用ジョイナーも同様です。
サッシも再取付け可能ですが、#1さんも書かれている通り、取り外しに手間が掛かります。
回答ありがとうございます。
設計者様のご意見もいただけてうれしいです。
再利用はもう少し考えてみたほうが良いかも知れないと思いました。水回りのものは特に後で問題があると困りますので・・。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
窓図面の読み方を教えてください。
-
サッシはアルミか?アルミと樹...
-
●サッシュの質問●防火設備とな...
-
樹脂サッシにおけるスペーサー...
-
ビル用窓を木造住宅に使用する...
-
YKKのサッシ「エピソード」につ...
-
汎用ドアの「内付型」 と「半外...
-
アルミサッシの剥げ
-
アルミサッシ上部の換気用(?...
-
再)1間半の2枚引きサッシを...
-
アルミとガルバリウム鋼板で電...
-
換気扇から熱風 この時期暑いか...
-
お風呂の扉の換気口が画像のよ...
-
NPPVとNIPPVの違いについて教え...
-
IHのレンジフード
-
隣人に地味な嫌がらせをされて...
-
確認申請
-
換気扇から空気が吹き出てくる
-
機械換気の有効換気量の算定
-
店舗併用住宅の店舗部分につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
汎用ドアの「内付型」 と「半外...
-
ビル用窓を木造住宅に使用する...
-
家の敷地内のテラス?スペース...
-
アルミとガルバリウム鋼板で電...
-
防火仕様の出窓はありますか。
-
雨上がり時の基礎のシミについ...
-
サッシの発注ミス&施工(長文...
-
サッシについて勉強できるサイ...
-
ベランダのFRP製の床の勾配をな...
-
両面テープの剥がしかた
-
窓図面の読み方を教えてください。
-
建築確認申請後の変更の費用は...
-
養生テープの跡が残っています
-
複合サッシ2重窓の結露について
-
新築の窓サッシについて
-
樹脂サッシの耐久性
-
YKKのエイピアJ、断熱効果は・...
-
準防火地域の網入りガラスの適...
-
●サッシュの質問●防火設備とな...
-
準防火地域 FIX窓のサイズにつ...
おすすめ情報