
失礼かとは思いますが一般の方と分けると言う意味でマニアと言う言葉を使わせていただきます。
オーディオマニアの耳ってどうなっているんでしょう。
僕は将来音楽で食っていくような専門学校に通っています。裏方です。正直そういった機材が触りたくて今の学校に入りました。でも今になって音楽ありきたっだことを思い知らされました。
高校のときからオーディオとかの専門誌を読んでたので無駄知識は人一倍ついたのですが、肝心の耳が追いついてないです。でもギターもドラムもするので音楽人間でもあります。
よく~を変えるとボーカルに艶が出たとか残響が聞こえるようになったとか低域がしまったとか長時間聞いても疲れなくなったとか驚くほどよくなったとか独特の言い回しでかかれてますが本当に驚きますか?
というか自分の環境でアンプとCDPの間のケーブルを安物からCANAREの4E6Sにしたりスピーカーケーブルを4S6Gにしたり電源タップを980円のものからディストリビューターに変えたりしましたが違いがよく分かりませんでした。
一応電気も触るので否定や非難と言うよりかはむしろそういった「ケーブルやらを買えるだけで音が変わる」と言う事実を信じているほうです。でもあまりに分からなすぎて不安なのですが、本当に驚くような違いなんでしょうか?それともマニアにしか分からないんでしょうか?それか誇張してるだけなんでしょうか。
といっても周りの友達が違いが分かるようなので結構へこんでるんですが。自分って耳が悪いんでしょうか。
No.1
- 回答日時:
マニアさんにはそれなりに「生の音」を体感している人もいます。
交響楽団の年間チケットを買って1年に何十公演もコンサートを聴きに行くとか。
耳に関しては経験だと思います。
ありがとうございます。
結構残るものにしかお金を使わないタイプなのですが、音楽ありきだとわかってからロック系のライブとかオーケストラのコンサートにお金を払ってでも行くようにしています。
自分と同年代の子ってやっぱりライブとか行く機会が自分より多い気がします。
仰るように生の音を聞くのって重要ですもんね。年間チケットと言う存在ははじめて知りました。僕は関西圏なのですが近くの楽団のチケットなどを調べてみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 専門学校 親に音楽の専門学校に行くことを反対されるのですが、どう説得すればいいですか? 8 2022/09/09 08:45
- その他(悩み相談・人生相談) 専門学校卒業後から大学3年次編入について。 1 2022/10/29 18:23
- 父親・母親 母親がいつまで経っても私に対しての不満が止まらず一生言い続けるかのレベルの愚痴を毎日言ってます。もう 3 2022/05/06 02:55
- その他(社会・学校・職場) 今後の選択肢について悩んでいます。 3 2023/07/04 18:02
- その他(車) 進路で高3 自動車整備士の学校に行くか迷ってます。 進学することは決めており、子供の頃からクルマ自体 5 2023/08/18 13:26
- その他(悩み相談・人生相談) 超長文です。心療内科を受診するか悩んでいます。 この程度で受診して良いですか? 23歳、女性、フリー 10 2023/02/09 01:18
- その他(悩み相談・人生相談) 自分自身とても悩んでるし、もどかしいことがあります。本気の相談にので少しでもアドバイス頂けたら有り難 2 2022/06/18 16:52
- いじめ・人間関係 私は部活が大嫌いです。部活があるのなら、学校にも行きたくないです。ほんとに楽しくない。わがまままな自 7 2023/03/08 03:23
- CM いま ファンタのCMで使われてるメロディーの「音」間違いが気になる人はどのくらいおられますか? 2 2022/03/22 20:17
- 友達・仲間 発言に一貫性がない友達 私は福祉の4年制専門学校に通学中で同じクラスに言ってることがコロコロ変わる子 3 2023/07/16 17:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
重低音の名前&もろもろ・・・。
-
CDの帯域とスピーカーの帯域
-
ヘッドホンを外してもノイズが...
-
AV機器について、皆様お勧めの...
-
昔のオーディオの方が音がいい...
-
スピーカーの配置(右左)
-
ヘッドフォンはなぜボーカルが...
-
イヤホン端子が付いていない機...
-
uwscのCHKING関数の画像の認識...
-
BOSEスピーカーの音われ・・・
-
スピーカーの電源を切っても音...
-
スピーカー内部に貼る吸音材の量
-
低音がスカスカに・・・
-
JBL4343とアルテック620A
-
PCスピーカーからのホワイトノ...
-
中古スピーカーの音質チェック...
-
今でも「ジムラン、マッキン、...
-
スピーカー タンノイ アーデ...
-
JBL スピーカーを2台同時で鳴ら...
-
市販CDに高音質処理?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JBL 4343って音悪くな...
-
JBLのS3900とB&Wの702S3とどち...
-
LDの音が聞こえない
-
生バスドラの音を立たせたい(カ...
-
JBL スピーカー JRX115について
-
CDプレーヤー購入検討中です
-
CDプレーヤーとPC内蔵ドライブ...
-
昔のオーディオの方が音がいい...
-
重低音の名前&もろもろ・・・。
-
グラスファイバー製 スピーカー
-
パソコンの音がおかしい
-
CDの帯域とスピーカーの帯域
-
マークレビンソン
-
オーディオマニアと音楽ファン...
-
CDプレーヤーの再生異常について
-
BOSEのウェーブレディオCDって...
-
音楽再生ソフト foobar2000とmu...
-
MP3は音が悪い?
-
予算無制限なら完璧な原音再生...
-
Beginner への Audio 基礎知識は?
おすすめ情報