重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

デスクパソコンを使っているのですけど、修理に出したいと思っています。
メーカー側ではデーターの保障は出来ないのでバックアップなどして下さいって言われました。
そこで、HDの構成を外付けHDにバックアップして、修理から戻ってきたパソコンに書き換えたいと思っているんですけど、そんなこと可能ですか?
今のPC→外付けHD→修理から戻ってきたPC
という感じです。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

>Acronis TrueImage Personalと言う下記のバックアップソフトでは無理ですか?



可能です。私もHDを交換するときに使っています。
(私は製品版のTrueImage9.0を使っています)
外付けHDにバックアップイメージを保存しておいて
PC本体のHDDを交換。起動CDからTrueImageを立ち上げて
イメージデータを復元します。

>インストールしてあるソフト(Officeやら色々)
そっくりそのまま復元できます。

personal版は値段も安いですし一本買っておいても損は無いと思います。

この回答への補足

出来るんですね。
何度もしつこいですけど、今のパソコンをそっくり外付けにバックアップしてから、今のパソコンをリカバリして、修理に出してから、返ってきた、パソコンに外付けHDから復元出来ますよね?

補足日時:2006/05/03 11:32
    • good
    • 0

故障の内容によると思います。


たとえば、HDDとは関係の無い物理的な故障、ノートのディスプレーとかキーボードの修理等で、現在その物理的故障以外にパソコンの調子が悪くないのなら、システムごと全部バックアップしてしまうソフト(ノートンゴーストとかAcronis TrueImageとか)でバックアップして、PCが帰ってきてから戻すというのが一番ですが、HDD系が不調でHDD交換とか、メーカーでリカバリーをかけるとなるようだと、データだけをバックアップする方が良いでしょう。
その場合は個人で作ったデータは(取り込んだ画像や音楽等も含む)外付けに単純にコピーするだけで良いです。そのほかIEのお気に入りやcookieはIEからエクスポートする必要があります。Becky!などのメーラーならメールデータフォルダーをコピーするだけで設定も含めてコピーできます。(この辺はOEと違い有料なだけにバックアップも簡単です)
また、この場合、プログラムは後から自分で載せ直しになりますから、ダウンロードで買ったりした場合は、ダウンロードファイルも忘れずにコピーしておいてくださいね。(それと、ユーザーIDやシリアル番号等も忘れずにメモしておいた方が良いです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

修理に出す内容は、DVDドライブの不調なので。
HDDとは関係ないですね。
メーカー側に送るにしても、自分のパソコンの中身を
覗かれたくないです・・・。

お礼日時:2006/05/03 11:32

データだけのバックアップなら簡単です。



外付けHDに、マイドキュメントフォルダーをドラッグ&ドロップでコピーすれば終わりです。

復元は、Document&Setting⇒ユーザー名⇒MyDocumentに、ドラッグ&ドロップで完了します。

システム毎のバックアップなら、No1さんの仰るような方法が必要になります、でもこれは修理した所で処理してくれるでしょうからデータだけのバックアップで十分だと思います。
    • good
    • 0

 システムのバックアップが出来るものか、あるいはシステムを含めたコピーが出来るソフトが必要です。



http://www1.ark-info-sys.co.jp/products/products …
http://www1.ark-info-sys.co.jp/products/products …

 バックアップソフトの場合、あらかじめ元のシステムの方にソフトをインストールし、バックアップ先などの設定をする必要があります。
 従って、OSを再セットアップするようなことになると、そのソフト自体も再度インストールし、それからバックアップファイルを作った時の設定を再現してやる必要があるでしょう(この辺自信なし)。

 コピーツールの場合、そのままHDDの複製を作るので、極端な話、そのHDDと交換することでいままで通り使えるようにます。
 ただし、修理の終わったPCに再度このコピーソフトをセットアップしても、システムを含むファイルをコピー先のHDDから戻すことは出来ません(この場合、稼働中のシステムファイルが上書きされるため)。

 ということで、バックアップもコピーも一長一短あるかと思います。
 修理箇所がHDDとは関係ない部分であるなら、システムではなくデータ関係(メールのメッセージなど)だけをバックアップしておけば良いかと思います。通常の修理なら、OSを再セットアップするようなことにはならないと思います。

この回答への補足

そうなんですか・・・
友人が修理に出したら、新品になって返ってきたって言ってたので。
もし新品になって返ってきたらインストールしてあるソフト(Officeやら色々)を一からやり直しですよね。ソフト自体無くしてもう無い奴とかあるし・・・。

Acronis TrueImage Personalと言う下記のバックアップソフトでは無理ですか?

http://www.sourcenext.com/products/trueimage_p/
http://allabout.co.jp/computer/windows/closeup/C …

補足日時:2006/05/01 14:54
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!