dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

岩手に引っ越しが決まり車を持たざるを得なくなりました。都内しか運転したことがないため、かなりビビってます。
時折東京に来なければならないので過去の質問を参考にさせて頂き価格と安全を考えわたしはSUZUKIのスイフトにしようかと思ってます。

しかし、妹が不便なので維持費を考え自分も軽を持つと言ってます。一応妹もこれまで仕事で都内を走ってましたので腕は悪くないのですが気になるのはやはり雪道‥。
ズバリ軽って雪道に不利ですか‥?
ズバリ軽って寒くないですか?
そんなことはないでしょか。
過去の質問から東京まで高速で軽で来るのはズバリ不利と思いましたが‥。

A 回答 (12件中11~12件)

確かに軽で、高速の長距離はちょっときついですね。


今時はかなり、性能も向上していますから100キロ200キロなら良いですが。
寒さとかは、それほど気にならないと思います。営業用の軽バンとか言うのなら分かりませんが、普通の軽なら問題ないです。それと雪ですが、軽でも4駆とかでスタッドレスを履いていれば問題ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
スタッドレスは必須ですよね~

四駆ですか。
こまかな軽の性能の違いを調べて最終決定したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/02 13:30

 たしかに軽は雪道には不利ですが、それはあくまでプロが乗り比べた場合の話です。


 素人はプロほどには運転が上手でないので、統計的にはオフロードカーの方が、水溜り等にスタックして動けなくなる事故は多いのが実情です。
 よって、「日々油断せずに乗る」ことを身体で覚えさえすれば、軽自動車でも雪道は問題ありません。(ここまで「自信あり」で)

 それと寒さについては、まぁ、たしかに寒いでしょうけど、ヒーターがあるので問題にはならないでしょう。
 昔の車ならいざしらず、今は軽もRVもヒーターの性能は同じ……なんじゃないかなー。多分。
 ヒーターの熱源である「エンジン」は、往々にして82度と温度が決まってるので、車内が狭い軽の方が保温には有利……なんじゃないかなー。多分(^_^;
 あ、でもそういえば雪国暮らしの人のブログに、「エンジンスターターは必須」って書いてありましたよ。ディーラーに相談すればつけてくれると思いますし、カー用品店で後付けもできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「エンジンスターターは必須」ですか!
貴重な情報ありがとうございます!

お礼日時:2006/05/02 13:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!