dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近コエンザエムQ10というのが有名になってきましたね。それについて教えてください。

A 回答 (3件)

ご質問があまりにも漠然とされているので、何を望んでいらっしゃるのかがわからないんですけど…


コエンザイムはちょっと前からいろいろ言われていますけど・・・最近?。最近のネタは知りませんのでご希望とはずしているかもしれませんが

脂溶性で、お肉やお魚などの食品にも含まれています。脂溶性ですから脂分に溶けやすいので、一緒にとると吸収が少し良くなるそうですが、もともと吸収率はよくないようです。
人の体の中でもちょっとつくるそうです。
研究が十分ではなく、といっても他のわけわかんない宣伝しているものよりよほど確かなものはあるんですけど、どのくらいの量を上限とした方がよいかなども不明です。
抗酸化作用でしたっけ・ちまたで妙に広がっているお話。ある・無いが混在してい手評価は不確定というか無い論文の方が多そう。美容に関してはまともなもの無いらしいです。

その昔医薬品として用いられましたが(というか、まだあるんですけど)、副作用が少ない変わりに効果もなんだかなーと云うレベルであまり用いられていません。

さらに医薬品以外のいわゆるサプリメントやその他の製品における安全性は医薬品ほどまともな評価は無いと思っていただくほうが良いかと思います。記載されているのに含まれてないものを売っていたメーカーさんもいましたしね。

参考URL:http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html
    • good
    • 0

最近というか医薬品としては何十年も昔の代物ですね(笑)有名というか、医療関係者なら、なにをいまさらって感じだと思います。



ユビキノン、とかユビデカレノンとか言います。商品名では「ノイキノン」なんかが有名でしょうか。
もともと強心剤として販売されていましたが、効果もいまひとつなので気休め的に処方されることが多いようです。

いまでは健康食品に多用されていますが、まあ、健康になると思って飲めば効果はあるんじゃないですかねぇ…。(プラセボ効果ともいいますけど)

最近ブームの商品のネタはほとんどあるあるかおもいっきりテレビでしょうけど、ほぼ100%メーカー、解説のドクターがグルになっているだけで、アホくさい内容ばかりです。
    • good
    • 0

先だって新聞を賑わしていましたのは,市販品を調べたら,Q10が入っていないか,量が異常にすくなかったということでした.原料が高いので製造元はごまかしているようです.ということは入っていなくても,いても効果は同じだということですね.


もうそろそろブームの終わりに近づいているのでは・・・.
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!