
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
u-channさん、おはようございます。
忙しいので手短に。私がいつも見ているサイトです。
無料会員にもなってます。
http://soubashi.sakura.ne.jp/hp/investor/
http://www.d-umihe.com/
http://www.kitayama.co.jp/m/
↑ここの日記は個人的に好きです。
異常わかんないないことがあるときは、なんなりと。
お役に立てれば幸いです。
この回答への補足
板を見ないうーちゃんは5分足勝負してますけど、確実に銘柄による個性があることをはけ~んしまうま。
でもそれがどう動くのかはこれからみなさんに教えてもらいます。
bogyluckyさまこんばんは。
相場師列伝いいっ!
かまさんや他の方の実況的文章に飽きていたのでさらにそう感じます。
毎日もちついて読ませていただきます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
まず、前提として100万円でデイトレというのは資金効率が決して良くありません。
その程度の資金では必ず手数料負けします。最低でも300-500万円は必要でしょう。ただ、うーちゃんがトレード好きで楽しみたいという気持ちも良く分かります。ですから、もしデイトレするなら時期を絞りましょう。
少ない資金のデイトレでも稼げるのは、狂った上昇相場だけです。去年の11月から今年の年初までのような、マザーズ指数が狂い上げる時期だけに参加するのが上策です。連休明けから7月頃までに一度はあるはずです。
それ以外は得意の「底値買いスイング」手法を鍛える方が大事だと思います。
参考URL:http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/11442 …
この回答への補足
に、にちやんねるるるっ!
hidamari3さまと2ちゃんねるってスパゲティにたらこ、ありますね。パンにバター、それもあります、、、とにかく不似合いに感じるのは私だけでしょうか?
1からなんで730飛んでるのかしらん?
AAが無いのはmakachinnさまがお休みなのかなぞです。
でもなんか為になりそうなのでさびしい時読みます。参加したら死亡するんでしょうね、2ちゃんって。
hidamari3さまこんばんは。毎日感謝の気持ちでいっぱいです。実は100万円とゆうのは最大値です。1ヶ月間20~30万円くらいの種銭でデイトレ挑んでます。最大52K最低5k平均。平均12kくらいの+ですが、波があります。15日くらいの日数では数値自体の信憑性は低いです。損切りが機械的に確実に出来てきるようになりました。慣れたら意外と簡単でした。た。仮に3ティック抜かれてもボタンは1ティック下げで押してます。わたしもhidamari3さまの考えと同じで小額では手数料負けする危険が大、またデイトレは決して売買の本流ではないと自覚しています。ですからデイトレの資金はほんとになくなってもいい資金でやり続けたいと考えています。1日の資金回転量はだいたい4時間半で10往復400~500万円だと思います。損切り量はほぼ1tick、利確量は5tick以上です。理想はもう少し保有時間を短縮して無駄をなくすことです。まだスキャに終わることが多い=高値で掴むを克服したいです。毎日20%利益が確実に出せるようにしたいです。売買のスタイルは1回当たり210円の手数料とられるんだからたくさん利益欲しいので下のほうで待ってます。これはこれから市場が悪くなった時はの備えでもあります。頭と尻尾はくれてやりますから頁と尾は欲しいです。底値買いスイングは難しそうなのでいまだドコモ筍持ってますが、、、、何をいいたいのかは下記のとおりです。文字数制限の為読みにくいは許してください。
1)デイトレ銘柄の大底=銘柄による性格とか指すタイミング等を毎日知りたいです。地合いによって同一の銘柄でも毎日性格が変わります。それをどう理解しどう選択していくのか参考にしたいです。
2)「デイトレーダー」は確かにすばらしい本ですけどわたしにはまだ早すぎるかと思います。
3)ボードにある銘柄を常時監視、判断の秘訣が知りたいです。とくに具体的に書かれていなくてもいいです。ただほとんどの方のブログは故意に核心をずらしているので本質が見えないです。4)常々hidamari3さまがいわれている「確度」を100%に近づけたいです。5)急角度で上下する銘柄を捕らえる確度が低いと反省してます。急落、だら上げはありますけど。(*^_^*)※保有時間が短い方が圧倒的に利益幅が大きい=保有時間短い、のですが今はただランキングからのまぐれです。持越しはおいしいですがその見極めが甘いです。hidamari3さまみたいになりたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 釣り アオリイカのヤエン釣りに挑戦しようと考えていますが、竿がなかなか決まりません。 嫁と2人でまったりと 1 2022/04/17 20:34
- 教えて!goo このサイトにおけるAIの回答について 6 2023/07/25 09:02
- デート・キス マッチングアプリのデータの誘い 1 2023/04/17 15:12
- 教えて!goo 【質問の質低下】回答してあげたい質問が激減していませんか? (同一ID”ネタ質問”で埋まっている。) 9 2023/05/26 08:36
- 株式市場・株価 週足のデータを毎週ダウンロードできるサイトはありますか? 2 2022/07/28 05:56
- 一眼レフカメラ 360度カメラのインスタ360 ONE X2のパソコン編集について。 1 2022/08/05 17:09
- 不動産投資・投資信託 投資信託の含み益等について。 投信初心者です。以下の例の場合の含み益等について詳しくお教え下さい。 5 2022/08/11 11:26
- その他(プログラミング・Web制作) プログラミング Python 2 2022/09/20 08:23
- オープンソース Python openpyxlを使用したセル番地の使用について 1 2023/08/03 22:05
- 日本株 信用取引について 2 2022/06/29 08:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日経平均株価は今年になってか...
-
今月中にまた大幅下落あるので...
-
中国株の売買停止
-
デイトレ寄り付きについて
-
売り越し、買い越しとは
-
今、GAFA銘柄の株を買うのは損...
-
信頼がおける?信用を置く?言...
-
「窓」とは「ひげ」の部分はど...
-
バーチャル株取引
-
楽天RSS2での移動平均の取得に...
-
空売りの方が儲かりますか?
-
2004IPO大予想
-
テクニカルだけでなくファンダ...
-
お米10キロあたりの価格
-
出来高対応チャートの作成方法
-
窓埋めにはひげも含まれるので...
-
「1分足」「日足」は英語でなん...
-
ドラゴンチャート???
-
同一銘柄での現物と信用(買い)
-
5分足チャートがリアルタイムで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
はめ込みって何ですか?
-
デイトレ寄り付きについて
-
株で今月15万の儲け。スイング...
-
現物買いと信用買いについて
-
先導株比率について
-
真剣に参考になるサイト
-
短期投資家、中期投資家、長期...
-
デイトレとスイング
-
株価が 1円のWisdomTree 天然...
-
デイトレーダーの1日。
-
日本株を買う際、 100株からし...
-
トレーダーの寿命について
-
持ち越しするかどうかで迷って...
-
日経平均株価は今年になってか...
-
デイトレーダーの方に質問です...
-
株は基本的に100株単位のようで...
-
「窓」とは「ひげ」の部分はど...
-
信頼がおける?信用を置く?言...
-
売り越し、買い越しとは
-
配当金は諦めて 権利落ち日前に...
おすすめ情報