重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。
我が家の1年生の子供は自転車に乗れません・・・。
周りでは乗れる子供が増えてきて本人も焦っているようですが
コツが掴めずなかなか乗れません。
練習している姿を見て思うのは、
 重心の取り方が下手でお尻がサドルから滑ってしまう。
 足がペダルからはなれてしまう。
です。
どんな風に教えたら子供にわかりやすく教えられるかアドバイスをお願いします。

A 回答 (12件中11~12件)

小学生では遅いかもしれませんが、補助輪を付けてとにかく乗り回す。


慣れてくると補助輪が浮いて自分でバランスが取れて乗れるようになります。
根気もって頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。
確かに補助輪付きの時もあまり乗りたがらず慣れていないのかもしれません。
参考になりました。

お礼日時:2006/05/03 20:30

御子さんのバランス感覚を鍛える事と、親御さんが一緒に付き添いながら根気良く練習あるのみでしょう。



縄跳びなどしながら同じ場所で飛び続ける練習(なるべくふらつかない様に)

頭の防護の為に自転車用のヘルメットを被せる(練習の際の恐怖心を和らげる・ひじ&ひざのパットも付けるとなを良いでしょう)

近くを見ない様に!なるべく遠くを見ながら運転するとフラツカナイです。

頑張って下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。
遠くを見るように言ってはいるのですが、気が付くと足元を見てるんですよね・・・。
練習頑張って見ます!

お礼日時:2006/05/03 20:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!