![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#1に解答したものです。
なるほど、書物(辞書)をお探しだったんですね。
失礼しました。
学校に蔵書としてあるかわかりませんが、「大漢和辞典」というものはとてつもない情報量だと聞いています。実際に拝見したことがないのですが、ご参考まで。
「大漢和辞典」
http://thistle.est.co.jp/tsk/detail.asp?sku=1000 …
No.4
- 回答日時:
「角川漢和中辞典」では以下の通り。
【襤褸(らんる)】つづれ、ぼろぎもの。〔揚子方言〕
この出典欄の「揚子方言」は今から二千年ほど前の、漢の揚雄が各地の言葉を集めた著書のようです。
揚雄(前?~18) :http://ww1.enjoy.ne.jp/~nagaichi/chu017.html
No.2
- 回答日時:
「襤褸」 は漢語です。
たいていの漢和辞典にそれぞれの漢字の意味 (語源) が載っているはずです。この場合、 「襤」 と 「褸」、同じような意味の漢字から成り立っている熟語です。ちなみにわたしの辞書では、
「襤」 衣+監。音符の監は、濫に通じ、みだれるの意味。ぼろの意味を表す。
「褸」 衣+婁。音符の婁は、つながるの意味。衣服が破れてつながっている。ぼろの意味を表す。
とあります。 (『新版 漢語林』大修館書店)
この回答へのお礼
お礼日時:2006/05/08 17:20
回答ありがとうございます。
漢和辞典は見たのですが、意味しか載っていないものが多く、語源まで載っている辞書があるなんてはじめて知りました。
なるべくならその他3つの辞書で調べなければならないので、ほかにもあったら教えてください。
No.1
- 回答日時:
ただいま、ネット上の「辞書」ツールで検索したら出てきましたが、その語源ではダメでしょうか?
私が試したのはYahoo!辞書です。
以下コピペ
襤褸
ぼろ【襤=褸】
------------------------------
《擬態語「ぼろぼろ」から出た語》
1.使い古しの布。ぼろきれ。「―で靴を磨く」
2.着古して破れた衣服。また、つぎだらけの衣服。「―を着る」
3.隠していた都合の悪い点。また、失敗。「―を隠す」
4.破れたり、こわれたりしているもの。また、役に立たなくなったもの。「―くず」「―家」
------------------------------
らん‐る【×襤×褸】
破れた衣服。ぼろぼろの衣服。また、ぼろきれ。ぼろ。つづれ。「―をまとう」
参考URL:http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?ei=UTF-8&p=%E …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 「地道」の読み方 3 2022/09/13 22:27
- 地図・道路 漢字の読み方 2 2022/09/13 22:29
- 日本語 言葉の意味について。 8 2023/05/24 21:18
- 日本語 【粒読み】という言葉を初めて知りました。いつ頃どの界隈で用いられた言葉でしょう? 2 2022/08/19 07:00
- 日本語 皆さんは、「律束」という語彙を覚知していますか? この語は、「ルールに基き律する」を含義する語です。 6 2022/10/15 05:34
- その他(データベース) データベース用語「実表」の読み方 1 2022/04/01 11:19
- 日本語 「立ち上げる」 8 2023/08/20 14:48
- 事典・辞書 机に国語辞典や漢和辞典を置いてあるのを見ると、なんかカッコいいなぁって思うんですが、 本を読んでて分 1 2023/06/05 20:26
- 事典・辞書 難しい言葉だけが載っている辞典ってありませんか? 1 2022/05/18 17:22
- 日本語 導出という熟語 5 2023/06/03 16:57
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「等々」は「とうとう」「など...
-
「はや」の表記
-
多岐にわたる、は、亘る OR ...
-
「恩恵にあずかる」は「与る」...
-
合意の上・下の使い分け
-
エクセルで「印」のしるしを書...
-
「~より」と「~から」
-
「選択肢」と「選択枝」どちら...
-
経験を活かす?それとも生かす
-
「拠点」と「拠店」の意味の違...
-
「以上」と「超」の意味の違い
-
漢字を教えてください
-
「目的」と「概要」の違いを分...
-
「翔」の字の読み方
-
「一言一句」「一字一句」と「...
-
「終わる」でも良くなったの?...
-
同士か同志か
-
「世界を周る」のまわるの漢字...
-
文量は正しい日本語ですか?
-
七面六臂(しちめんろっぴ)に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報