電子書籍の厳選無料作品が豊富!

半年前から1Kのマンションで一人暮らしを始めたのですが、
思考回路が明らかに病的になっています。
以前家族と住んでいた頃は無かったのですが、
周りの人間たちが自分を馬鹿にしているように感じる、
だいぶ昔の嫌な思い出を意味もなく思い出して反芻する、
と日常生活に支障がでるようになっています。

家族と仲が良かったわけでもないので寂しさというものはないのですが、一人暮らし以後の心身がおかしくなっているので、どうしたら治せるでしょうか・・・。

A 回答 (9件)

それは普通のことです。


自分と、自分だけと、向き合っている時間が多いのですから。
一人暮しというのは自由な分、いろいろな意味で
歯止めがなくなりますからね。
あなただけではないと思いますよ。ご心配なく。

>一人暮らし以後の心身がおかしくなっているので、どうしたら治せるでしょうか・・・。
原因が一人暮しだと思われるのでしたら
一人暮しを解消すれば、お悩みは消えるでしょう。
一人暮しを続ける必然性がないのであれば
実家に戻られるのがいちばん簡単でしょうね。
事情でそれが出来ないとしたら、
何とか今の環境で元気が出てくる方法を考えましょう。

提案をいくつか。

1)今の1Kの部屋だけが自分の家と思わない。
近くに図書館でもあれば、そこが勉強部屋。
気に入ったカフェでもあれば、そこが居間。
スーパー銭湯でもあれば、そこがリラクゼーションルーム。
公園やスポーツクラブでもあれば、そこがトレーニング兼、コミュニケーションルーム。
映画館があれば、場合によっては仮眠施設。(笑)

狭い空間で全てを賄おうとすれば、息も詰まりますって!
一人暮しのワンルームは、ある意味、拡大された自我そのものになったりします。
非常に、その時の自分の状態が現れ易いんですよ。
調子が良い時はいいんですが、逆の時は
部屋が自分を圧迫してくるように感じませんか。
とにかく、風穴をあけることです。

2)部屋に自分以外の生き物を置く。
金魚でも、亀でも、植物でもいいです。
一人暮しでも世話が可能で、負担にならないようなものと
一緒に暮らしてみるといいのでは。

3)人を招く。
人選は慎重にする必要があると思いますが、
#4さんが書いておられるように
夕食を作って一緒に食べたりするのがいいですよ。
外ではなくて、あなたのお部屋で。
人を招くことでそれなりの緊張感が生まれて
部屋を整えたりするのも自然に出来るようになるでしょう。

4)朗読をする。
とにかく、一人ではなかなか声を出す機会がありませんからね。
私の知っている一人暮し経験者は、独り言が多いです。(笑)
毎日、短い時間でいいですから
何か好きな文章を音読する習慣をつけてみてはどうでしょうか。
沈黙の生活が続くと、いざしゃべろうとした時に
うまく舌が回らなかったりしますから。

5)刺激を外に求めすぎない。
今まで書いてきたことと逆のように思われるかもしれませんが
つらい時、あえて動き回らずに
その状態をしっかり味わって、その場にとどまることも
ある程度は必要だと思います。
重ねて言いますが、これまでとは環境が変わったのですから
それなりの違和感やつらさが出てくるのは当然のことです。
無理に耐えろとは決して申しませんが
マイナス思考になってしまうのは何故か?
ということを静かに考えてみるのも
無駄ではないと思いますよ。

どうしてもつらくなってしまったら
その時は躊躇なく、人の手を求めましょう。
    • good
    • 0

8です。

書き忘れていたのですが、当時大学で入っていたサークルがあるのですが、「一人暮らし組」の人と「実家組」の人とは、精神面や体調面での安定度に違いがあったように感じました(自分も含め)。
一人暮らしは不安定な人が多かったですね。
やはりどんな人にも多少なりとも影響が出ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様、ご回答ありがとうございます。
5月の中旬に実家へ帰郷してきました。
おかげで少し楽になりました。
しかし、今はまた不安定な状態に逆戻り・・・。
こちらでも何か"安定剤"となりうるものを探さないとダメですね・・・。

お礼日時:2006/06/01 20:31

私は約10年前に大学進学の為に上京し、一人暮らしをはじめました。


1年目はまだよかったのですが、2年目から(急に環境が変わったというストレス、一人暮らしを完璧にしなければならないというプレッシャーが一気に噴出してきたのでしょうか)過敏性大腸症候群になり、次第に精神的にもふさいでくることが多くなりました。
精神的にふさぐと体調も更に悪化するという悪循環にはまり、最後は頭痛が苦しくてかかった神経内科で「うつ状態」と診断され、精神科を紹介してもらいました。
結局私が取った手段は、アパートを引き払い、新幹線で約2時間半ほどかかる大学まで実家から通ったのです(爆) 大学2年の冬です。
(あともうひとつ、地元に片想いでしたが好きな人がいました。片想いでも離れて暮らす辛さもストレスでした。その恋は最後は相手の結婚でダメになったんですけどね^^;)
定期代と一人暮らしの生活費はほとんど同額で経済的にはさほど問題はなかったので…。
体調はイマイチ優れないまま(過敏性大腸症候群は軽くはなりましたが今も治っていません)でしたが、精神面は多少は落ち着きました。大学は何とか通いとおし、4年で卒業し地元に完全に根を下ろしました。
結局実家に戻ることでしか安定するすべがなかったんですね…。質問者さんの聞きたい答えでないのですみません。
今思えばせっかく東京に出たのだからもっと「いい加減に、気楽に」「遊んでおけば」こんなに自分を追い詰めなくてよかったのではないかと思います。
(でも、あれから10年たった今、私は実家を出たがっておりますが…^^;)
    • good
    • 0

#1です。



1人暮らしは初めてでしょうか?

もしそうなら、1人暮らし"心の修行"みたいなトコあります。

私も1人暮らしをしましたし、してますが、1人で暮らして自分(自分らしさ)を構築出来たのを感じます。

1人になることで"自分"を認識出来たんですね。

自分の弱いとこ、テンション下がる理由、イライラする理由、ノビノビできる条件、自分の本当はしたかった事。

1人暮らしは本当に良いものです。

あと、自分を見ていてくれてる人、心配してくれてる人は居ます。(親やきょうだい以外にも。)

あまり心配しないでください。

生活自体を、楽しんで味わってください。


 
    • good
    • 0

同じく一人暮らしです。


やっぱり人間という動物にとっては、群れのなかにいないというのは、心身の健康にはいまいちなのかな?と思うときもあります。

ほかの回答者の方も書かれているように、たまに実家に帰るのがいちばんだとは思いますが、ひとりで暮らさなければならない現実もあるわけです。

『規則正しい生活』これがいちばんです。
なるべく早起きをして、お散歩でもしてみましょう。
    • good
    • 0

○広いところで過ごす時間を持つこと


○夕食は一人ではなく誰かと食べること
○声を出すこと
○パソコンのやりすぎに注意すること

以上のことはバカになりません。
大きな公園を散歩したり、店主と会話できる飲食店を持つだけでも違います。

孤独な生活をした経験より。
    • good
    • 0

なんだかんだ言っても家族は大切なモノって事ですよ。


別に話をいつもしているわけではなくても。人間一人じゃ何もできないと思います。支えがない足場は遅かれ早かれ崩れてしまいます。家族に代わりなんかないですし。
たまには実家に帰るほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
たまに電話で連絡は取っています。
なかなかこっちにきて友人もできませんし・・・。
精神的に病んでる・・・。

お礼日時:2006/05/08 19:15

一度実家に戻って一休みすることをお勧めします。

戻れないのであればペットを飼うのもいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
親たちが帰ってこいといわないので(やっかいばらいされたと思うので・・・)なかなか帰れない・・・。
ペットは飼ったことがないのですが、飼ってみたいですね。

お礼日時:2006/05/08 19:13

1Kは嫌ですね。

私は。

となりや外の音に敏感になりませんか?

とにかく外での人付き合いの機会を増やした方が良いかと。

でも、半年じゃまだ分かりません。慣れるかもしれないし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
隣の部屋を気にして、趣味の音楽鑑賞が思いっきりできないという弊害が・・・。
唯一の癒しだったのでこれは大きいかもしれないです。

お礼日時:2006/05/08 19:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!