重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

入居してまもなく排水口のおくに水がたまって 水槽?までに溢れてきます。最近かなりひどくて、水がすべてなくなるまでかなり時間かかります。。重曹と酢とお湯のは試しましたが、、ダメでした。。
パイプを空けようとしたのですが、アマリに硬くて挫折しました。。
小麦粉の塊とかがへばりついているのでしょうか。。
そういう場合はどうすればいいでしょうか?

A 回答 (6件)

キッチンの排水溝の流れが悪い場合、最終的に詰まってしまいます。


完全に詰まってしまった場合、業者に頼むしかなくなりますねー。

排水の流れが不調で、排水がたまってしまうが少しずつ流れていく
との症状についてですが、排水配管や排水トラップの汚れが
原因と考えられます。
このような症状の原因が詳しく解説されています。
http://u-need.ocnk.net/page/57

私の場合、ここ数年不調だったキッチンの排水溝に
業務用苛性ソーダ系パイプクリーナーというものを使って、
すぐに流れはスーッと改善されました。
 それから
 一緒に購入した業務用バイオパイプクリーナーなるものを
週1回程度、定期的に投入しています。
 
これらの業務用パイプクリーナーを使い始めてから、
排水の流れが悪くなるといった不調は一度もないです。


長年のキッチンの使用で、排水溝に流れていった油汚れが固まって
塊になっていて、これはバイオパイプクリーナーを使わなきゃ
改善できないみたいです。

私のアパートのキッチンの排水溝は、数十年たっているので
かなり油汚れが固まっていたのではないでしょうか。

この汚れがバイオパイプクリーナーによって少しずつ分解されていくらしく、
半年くらい定期使用しているので、かなりきれいになって、
詰まり知らずの排水になったんじゃないかなーって安心してます。

参考URL:http://u-need.ocnk.net/
    • good
    • 0

>ミニミニだとおもいますが。

電話すれば直してくれるんでしょうか?お金はかかりませんか?? 

普通は大家側が負担すべき項目です

特に「入居間もない」のですから貴方の責任とは思えません

わたしなら設備の不備をお詫びして対応します

この回答への補足

ありがとうございます。一応、ラバーカップ買って見ました、
なんとか、なおったようななおってないような^^;って感じです。

補足日時:2006/05/12 22:29
    • good
    • 0

まず、詰まった原因を探さないと、解決しません。



入居されたのは、新築でしょうか、それとも中古か賃借でしょうか?

新居の場合、すぐにパイプが詰まるとは考えられませんから、配管のトラブルであると思われます。
業者か大家さんに連絡して改善してもらいましょう。

中古などの場合、一番考えられるのは、油を流して、配管内で脂肪となり、配管の穴が細くなってしまった事です。
この場合、苛性ソーダ(水酸化ナトリウム)を使用するのが一番です。
苛性ソーダは、劇物ですから、薬局で購入する場合は、印鑑が必要になります。

パイプクリーナーなどは、苛性ソーダの効果を弱めて、一般に使用できるようにしたものです。
苛性ソーダよりも効果が劣りますが、ケイ酸ソーダや炭酸ソーダでも効果が有ります。
苛性ソーダを使用しても解消には、半日程度の時間がかかるかと思います。

完全に詰まってしまってすらですと、効果がでにくくなりますから、お早めに行動してください。

この回答への補足

ありがとうございます。 賃貸です。入居当初から、確か、水の流れが悪かった気がします。。そんなもんかなとおもいつつ、10ヶ月目にして、水が溢れました。。。 パイプユニッシュは ほとんど効果なしでした。

補足日時:2006/05/09 16:13
    • good
    • 0

大家してます



大家・管理会社に相談して下さい、対応します

貴方がお金を掛けるのには反対しません、助かります...(笑)。

普通は物件の管理者の責任範囲です、遠慮無く苦情を言ってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。一応賃貸で、管理?は ミニミニだとおもいますが。電話すれば直してくれるんでしょうか?お金はかかりませんか?? 

お礼日時:2006/05/09 16:12

パイプクリーナー(薬局とかホームセンター)安いので198円からあります.これを寝る前に流しておきます.


朝水の流れみてください.だめなら何回か必要です.

流れるときポコポコと音がしてきたらこれをやるといいです.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

aありがとうございます。 とりえあえずパイプユニッシュを購入しました。。。 しかし、、ほとんど効果なしでした。家のパイプは 下まで直線です。

お礼日時:2006/05/09 16:11

市販のパイプユニッシュなどは試されましたか?


液を直接流し込むタイプや粉を入れて水を少し流すタイプなど色々ありますよ。
こまめにやっておくと詰まることがなくなります。
これをやっても詰まりが解消されない時は、賃貸ならば不動産に連絡、持ち家ならば業者を呼ばれた方がいいと思います。

参考URL:http://www.rakuten.co.jp/bentenshokai/459284/465 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。市販の物はまだ1度もためしたことがありません。 やはり重曹などより効くのでしょうか??

お礼日時:2006/05/09 01:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!