
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
キッチンの排水溝の流れが悪い場合、最終的に詰まってしまいます。
完全に詰まってしまった場合、業者に頼むしかなくなりますねー。
排水の流れが不調で、排水がたまってしまうが少しずつ流れていく
との症状についてですが、排水配管や排水トラップの汚れが
原因と考えられます。
このような症状の原因が詳しく解説されています。
http://u-need.ocnk.net/page/57
私の場合、ここ数年不調だったキッチンの排水溝に
業務用苛性ソーダ系パイプクリーナーというものを使って、
すぐに流れはスーッと改善されました。
それから
一緒に購入した業務用バイオパイプクリーナーなるものを
週1回程度、定期的に投入しています。
これらの業務用パイプクリーナーを使い始めてから、
排水の流れが悪くなるといった不調は一度もないです。
長年のキッチンの使用で、排水溝に流れていった油汚れが固まって
塊になっていて、これはバイオパイプクリーナーを使わなきゃ
改善できないみたいです。
私のアパートのキッチンの排水溝は、数十年たっているので
かなり油汚れが固まっていたのではないでしょうか。
この汚れがバイオパイプクリーナーによって少しずつ分解されていくらしく、
半年くらい定期使用しているので、かなりきれいになって、
詰まり知らずの排水になったんじゃないかなーって安心してます。
参考URL:http://u-need.ocnk.net/
No.4
- 回答日時:
まず、詰まった原因を探さないと、解決しません。
入居されたのは、新築でしょうか、それとも中古か賃借でしょうか?
新居の場合、すぐにパイプが詰まるとは考えられませんから、配管のトラブルであると思われます。
業者か大家さんに連絡して改善してもらいましょう。
中古などの場合、一番考えられるのは、油を流して、配管内で脂肪となり、配管の穴が細くなってしまった事です。
この場合、苛性ソーダ(水酸化ナトリウム)を使用するのが一番です。
苛性ソーダは、劇物ですから、薬局で購入する場合は、印鑑が必要になります。
パイプクリーナーなどは、苛性ソーダの効果を弱めて、一般に使用できるようにしたものです。
苛性ソーダよりも効果が劣りますが、ケイ酸ソーダや炭酸ソーダでも効果が有ります。
苛性ソーダを使用しても解消には、半日程度の時間がかかるかと思います。
完全に詰まってしまってすらですと、効果がでにくくなりますから、お早めに行動してください。
この回答への補足
ありがとうございます。 賃貸です。入居当初から、確か、水の流れが悪かった気がします。。そんなもんかなとおもいつつ、10ヶ月目にして、水が溢れました。。。 パイプユニッシュは ほとんど効果なしでした。
補足日時:2006/05/09 16:13No.1
- 回答日時:
市販のパイプユニッシュなどは試されましたか?
液を直接流し込むタイプや粉を入れて水を少し流すタイプなど色々ありますよ。
こまめにやっておくと詰まることがなくなります。
これをやっても詰まりが解消されない時は、賃貸ならば不動産に連絡、持ち家ならば業者を呼ばれた方がいいと思います。
参考URL:http://www.rakuten.co.jp/bentenshokai/459284/465 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 掃除・片付け 洗濯機の排水口の掃除をしなくてもいい方法 3 2023/02/21 11:23
- DIY・エクステリア 浴槽の排水について 5 2022/08/28 11:31
- 電気・ガス・水道 排水トラップについて 3 2022/06/03 13:30
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン室外機のドレンホースの位置について 4 2023/08/09 16:22
- 掃除・片付け トイレの詰まりやすい便器のことや、簡単に解消するコツを教えて下さい 8 2023/03/13 22:33
- 魚類 アクアリウムについて質問です。 現在、排水パイプと吸水パイプの位置で悩んでいます。 画像は45cm規 3 2023/08/21 18:28
- 電気・ガス・水道 キッチン排水口呼び30接続方法 4 2022/06/18 13:20
- 掃除・片付け 数年に一度排水が詰まります。 恥ずかしながら妻は油を油取り紙やその様な製品を使い捨てていません。 あ 7 2023/05/15 15:40
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンを自分で設置したのですがドレン排水は左右のどっちなんでしょう(怒 4 2022/08/18 03:24
- ガーデニング・家庭菜園 土を盛った畑の排水について 2 2022/07/16 21:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビルの上にある建物が気になります
-
7mmぐらいの首のところが黄色い...
-
電動昇降デスクで重さが25キロ...
-
都会は便利という理由 インター...
-
社宅に住んでいた方
-
田舎で一番嫌な部分は何ですか...
-
ビスが使えないドアフォンの取...
-
戸建でもマンションでもいいの...
-
玄関のドアのクローザーの解除
-
賃貸アパートで低周波の音が常...
-
タワマンと団地とでは、後者の...
-
たまに境界未確定などの物件が ...
-
LPガスのメーターの表示
-
現代の若者は畳を嫌いますか?
-
西東京市、練馬区、板橋区は治...
-
ネズミ対策バーブ針金
-
マンションって集合住宅ですか?
-
洗面化粧台について
-
空気が冷たいとき、音は下側に...
-
隣の境界 日照&大木
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公営住宅やURは公的な賃貸です...
-
車庫の洗浄中に落ちた部品です。
-
賃貸・売買ともに、専有部分を...
-
新築のアパートに10月ごろから...
-
ご近所さんがイライラしていた...
-
洗面化粧台について
-
なぜ線路沿いに住むとガタンゴ...
-
アパートの隣人の騒音トラブル...
-
賃貸アパートで低周波の音が常...
-
空気が冷たいとき、音は下側に...
-
化粧洗面台の排水口までのつなぎ方
-
たまに境界未確定などの物件が ...
-
明日から、社会人として一人暮...
-
マンションって集合住宅ですか?
-
東京都内って物凄い人気がある...
-
安い物件だと便器と浴槽が共用...
-
勤続年数が半年なくても賃貸の...
-
都会は便利という理由 インター...
-
部屋の広さが今までより2平米小...
-
我が家の近所に朽ち果てた感じ...
おすすめ情報