
No.3
- 回答日時:
通常は、やはり、#1さんのおっしゃるとおり、
1g/cm^3
を基準にします。
容積(cm^3)×比重(無次元)×1g/cm^3
若しくは、
容積(m^3)×比重(無次元)×(100万分の1)g/m^3
しかし、SI単位では、質量をkgで表すのが普通なので、
容積(m^3)×比重(無次元)×(10億分の1)kg/m^3
若しくは、
容積(mm^3)×比重(無次元)×1kg/m^3
あるいは、
容積(cm^3)×比重(無次元)×(1000分の1)kg/cm^3
どれでも、お好きなのをどうぞ。
No.2
- 回答日時:
比重は水に対して他の物質がどれだけの密度をもっているかを比べるための数字で、”単位がありません”
ですから、正確には 体積に比重をかけても 数値が変わるだけで、数値自体は体積のままです。
100 cm^3 (体積)x 1.5 (比重)= 150 cm^3
なので、重さを求めるためには ”比重ではなく、密度”をかける必要があります。
100 cm^3 (体積)x 1.5 g/cm^3(密度)= 150 g
ちょうどそれぞれの単位が分数の計算のように約分されて質量をあらわす g だけが残るようになっています。
密度と比重の違いを復習してみましょう!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メディア・マスコミ NHKチコちゃんで明らかな誤り NHKは謝罪した? 7 2023/07/30 08:05
- 夫婦 旦那さんが不潔で困ってます。。 率直に書きます。旦那が汚いです。 現在夜勤専従なのですが仕事は丸一日 20 2022/08/05 11:17
- 化学 『水』 4 2022/11/23 10:56
- 化学 ガスクロマトグラフィーについてです。 試料溶液中のピリジン、フェノール、アセトフェノンの重量比および 1 2022/07/04 17:36
- 化学 密度についてです。密度=ρ 高校の実験でよくわからない部分があったため、教えて欲しいです。 比重びん 2 2023/06/18 18:19
- 化学 至急 ガスクロマトグラフィーについて教えていただきたいです。 試料溶液中のピリジン、フェノール、アセ 1 2022/07/06 01:11
- 化学 至急 ガスクロマトグラフィーについて教えていただきたいです。 試料溶液中のピリジン、フェノール、アセ 2 2022/07/05 12:31
- 物理学 アインシュタイン博士の相対性理論は間違っていたのでしょうか? 6 2022/04/13 17:36
- 物理学 物理化学の問題がどうしてもわかりません。 1atm(1気圧)のもとで乾燥空気の密度(比重)は 10℃ 1 2022/06/21 17:52
- 物理学 水の密度を1g/cm³とした時、0.5g/cm³の物体の半分の(体積)が水に浮く、 0.9g/cm³ 3 2022/08/05 10:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報