
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
登記簿をとって、どのように利用されるのかわかりません?が、登記簿が取れるかどう
かは登記されているかどうか、つまり登記簿があるかどうかです。
通常、○○会社××支店というような表記をしているところは多いのですが、本店は
当然登記をしなければなりませんが、支店については登記されているかどうかはケー
スバイケースです。対外上支店としていても、登記されていない支店は多々あります。
(営業所に準じた扱い)
営業所については原則登記の必要はありませんので、恐らくご質問にある営業所の登
記簿を取得されることはかなり難しいと思われます。(法務局にて、登記があるかな
いか確認しないとはっきりは分かりません)
法務局に登記があって登記簿が取れたと仮定して話を進めますが、
住所の追求についてですが、登記の基本はあくまでも変更後の情報が正しく申請(変
更)されているということが前提です。仮に手続きを怠っていたりすると、いつまで
も旧情報のまま登記簿には記載されていますので、追求はできません。
そういう手続きがきちんとなされている場合は、
(1)従前の紙ベースの登記簿の場合、過去に所在地変更があった場合は旧所在に×印
(その他二重線などを用い、この記載は取り消したということが確実に分かる表記)
を書き込み、新たに新所在が記載されていくので、遡る事は可能です。
(2)電算式(履歴事項全部証明書)の場合は、どの時点で電算化されたかによりますが、
閉鎖簿まで探らないと追求できない場合があります。
回答ありがとうございます。
営業所に準じた扱いはまだよく分かりませんが遡る事はできるけど登記簿を申請や更新しているかどうかという事ですね。
わが家の登記簿も電算化前の帳簿を見る機会がありましたが非常に面倒そうでした。(帳簿変更時に住所が2,3箇所程変わっていたので)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法学 外国会社の登記 (日本における代表者の選任の登記等) 会社法934条について 1 2022/05/24 17:35
- 法学 取締役選任することができる株式 1 2023/01/28 02:15
- 法学 外国会社の登記 (日本における代表者の住所の移転の登記等) 会社法第935条について 1 2022/05/24 17:28
- 会社設立・起業・開業 会社の社長が個人事業主でもある場合、同一業種や関連業種はNGって本当? 5 2022/04/21 17:00
- 就職 就職先 どちら 2 2022/09/29 18:54
- 確定申告 税務調査でも認められる商品の購入者の範囲を教えてください。 5 2022/05/16 06:06
- 法学 設立の登記 設立時取締役の就任承諾書と本人確認書について 2 2022/12/02 15:13
- 消費税 インボイスの事業者登録番号を仕入れ先から求められました? 3 2023/03/19 21:48
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 政治家女子48党(旧NHK党)の登記が公開されない件について 3 2023/06/22 18:25
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 通販サイトの特商法に記載する住所について。 現在、通販サイト運営の為に準備しております。 そこで、ま 3 2022/03/31 11:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住所にある甲や乙について
-
役所が間違って付けた住居表示...
-
地番の「外1筆」について
-
住所の番地を変更できますか?
-
登記上の地番と屋号の違い
-
家の庭に、母屋とは別の一戸建...
-
隣からの落ち葉について
-
隣家のハナミズキの落ち葉が風...
-
物置は境界から何センチぐらい...
-
遊水地の近くの家は大丈夫?
-
地目:公衆用道路の定義を教え...
-
東京都千代田区は、人が住むよ...
-
東側に水路のある土地について
-
電線についてです。
-
再建築しても、誰一人セットバ...
-
賃貸住宅(借家)の土地の植物...
-
道路の拡幅で私道を寄付しない...
-
老齢の親から受け継ぐ山林をど...
-
砂利道の公道が徐々に広がり私...
-
汚水枡が隣の土地の中になって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報