dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

倫理の本に防衛機制の中で昇華という言葉があるのですが、よく意味がわかりません。心の不満を社会的に役立つものに置き換えるとありますが、具体的にどういうことか詳しいことは書いてありません。詳しい方がおられましたら教えてください。

A 回答 (3件)

人は多くの外的影響(ストレス)を受けつつ生活しているわけですが、その中には自分が処理しきれないものも多く含まれています。


放っておくと危険なので、一度受け入れてしまったこのストレスを吐き出す必要が生じます。

その一つの方法が昇華です。
スポーツや芸術などにエネルギーを傾注することで、ストレスとして入ってきたエネルギーを有益な(あるいは無難な)エネルギーに転換して吐き出す作業ではないかと解釈しています。
シャレではありませんが、個人的には食物の消化と似ているような気もします。
有益と言っても、スポーツ選手や芸術家にならなければ昇華したことにはならないというわけではなくて、誰かに対してメッセージを発するということが重要です。
その誰かが自分自身のみであったとしても多少の効果はあると思います。

ストレスからの防衛手段というわけですが他にも方法は多数あって、個人的に最悪と思うのは「退行」です。
#2さんのご回答にあるように泣く・甘える程度であればかわいげもありますが、すぐに他者を攻撃する八つ当たりに発展します。
倫理的価値観にもとづいた論理性が破綻するために発生するもので、度合いが大きくなればそのうちの一部は犯罪として認識されることもよくあります。
    • good
    • 0

 倫理というよりは、精神分析の用語です。


 フロイトが唱えた精神分析の中心概念の一つの防衛機能の中に、昇華があります。
・抑圧…欲求を無意識に閉じ込める
・退行…精神レベルを未熟時期に下げる(例:泣く、甘える)
・逃避…(例:病気、空想)
 他に昇華・投射・反動形成・合理化・補償・同一視などがあります。

 昇華とは、満たされない欲求を社会的に受け入れられる方向に置き換える事、社会的に望ましい形で実現する事です。例えば、攻撃はボクシングという形で社会に望まれる・受け入れる形で実現しています。
    • good
    • 0

全くの素人ですが・・。



昔、「失恋→落ち込む→失恋した事を小説や歌にしてみる」などの例を心理学で習った記憶があります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!