dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30歳 男です。

今の会社に入社して1年半が経過しました。

一応、製紙業界大手企業です。年収は賞与込みで350万弱です。
仕事内容は設備の保守です。仕事的には問題はないのですが、給料面で問題ありです。

基本給21万円、賞与80万円です。手取りが毎月16万円ほどです。
残業は月に数時間です。

正直、貯金もできずに日々節約生活で土日もどこにもいけずに、会社との往復の日々です。
今のうちに貯金をして子供ができた時に備えたいと思っていたのですが、そうもできません。
嫁さんは今は働いていませんが就職先を探している途中です。
家事との両立ができるようパートで探しています。

私は今の会社には給料以外は不満点はないのですが、今の考えでは、ひとまず3年勤めて給料が上がらなければ転職しようと思っています。

私と同じ給料水準で生活をしておられる方、ご回答をお待ちしております。

A 回答 (12件中11~12件)

今お考えの通り昇給がどの程度見込めるかが問題だと思います。

 今転職したところで同じことが起こってしまう可能性はあると思います。 特質すべきスペックがないのであれば、1年半では仕方がないのではないかと思います。 景気が上向いてきて企業の状況は上向きになってきます。 そうなれば賃金も上がってくると思います。 良く見極めてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

今年度の昇給は5000円弱ほどです。

毎年この額ぐらいづつあるみたいです。

お礼日時:2006/05/13 16:53

基本給21万に対して手取りが16万だと、5万円も


天引きされているということですよね。
社会保険と税金以外に何か引かれているのでしょうか。

まずは生活費の見直しの方が先決ではないでしょうか?支出の内訳が分からないのでなんともいえませんし、地域にもよりますが決して貯金ができない金額ではないと思います。
生活を毎月の給料でまかなえれば賞与分は貯金できるはずですし。

お給料も決して少ないほうではないと思いますよ
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

弁当代と組合費が天引きされています。

地域は大阪市内に住んでいます。

お礼日時:2006/05/13 16:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています