
先日、私(息子)を契約者、父を被保険者とする医療保険の契約書を提出しました。契約者氏名は『自筆で』ということで当然自署し、他の欄は母に代筆してもらいましたが後日「自筆した署名」を書き直すよう契約書が送り返されてきました。
良く見ると、私は苗字に「高」を使い母は被保険者である父の苗字に「旧字体の高(上下2つのロの内、上がはしご)」を使っていました。
母に確認すると、「戸籍では旧字体だから契約書にも正しい(?)字体を使ったのだ」とのことでした。
この場合、字体の違いは契約に重要なのでしょうか?
『書き直して送り返す』くらいは特別重労働ではないのですぐやりますが、わたし的には疑問がいっぱいです。
どなたかお分かりになる方、回答よろしくお願いいたします。
ちなみにわたしが持つ「パスポート」や「免許証」は新字体の「高」で受け付けられ、何の問題も無く所持しています。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
生命保険契約に記入するばあいは、「戸籍通り」というのが正解です。
が、そのままで契約が成立するかどうかは不明です。ちなみに「被保険者欄」は自署が必要です。お父様が被保険者であればお父様の自署が必要です。自署というのは「手書き」という意味ではなく、「本人の手書き」ということです。
早速の回答、ありがとうございます。
わたしの書き方が拙かったのかもしれませんが、『自署』が必要なのは私の氏名だけでした。ですので私は自分の氏名を記入し、他の記入は母にまかせました。
>生命保険契約に記入するばあいは、「戸籍通り」というのが正解です。
そうですか、「戸籍通り」が正解ですか。早速訂正して返送します。
・・・ただ、過去に自分が被保険者である保険にいくつか入っていますが、このいずれも新字体の「高」で契約しています、旧字体に訂正したほうがいいのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
字体の違い程度で契約の有効性には通常は影響ありません。
本人の意思に基づいて,適正な手続で契約がなされているのであれば,問題ないでしょう。
回答ありがとうございます。
>字体の違い程度で契約の有効性には通常は影響ありません
そうですよね、私もそう思うのですが、返却された契約書には「二重線で消し、新たに旧字体で書き直せ」と付箋が張ってありました。訂正にやぶさかではないので言う通りにして返送するつもりですが、なぜそこまで拘るのか疑問です。
・・・あ!親戚に保険の外交をしている者がいるのに今気付きました。彼に確認してみます。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続・贈与 死因贈与契約についての質問です。 ご指導の程、お願いいたします。 私の父親(40年前他界)の弟(独身 4 2022/12/11 23:40
- 雇用保険 契約期間終了で退職した場合の失業手当の手続きや必要書類について教えてください。 2 2022/05/15 00:42
- 相続税・贈与税 養老保険の満期時の贈与税、所得税について 4 2022/12/19 11:39
- 労働相談 契約期間(退職日)の変更は問題ないのでしょうか。 2 2023/01/06 08:08
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車保険の契約者、主な運転者について 5 2023/03/26 13:00
- 損害保険 先日、兄が保険契約するバイクで"単独事故"をおこしてしまい、事故に関する保険金が振り込まれるというこ 2 2022/03/29 17:55
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車保険について 5 2023/04/01 19:38
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車保険 等級の引継 5 2023/04/02 09:58
- 借地・借家 賃貸保証サービス契約書における保証人とは? 3 2022/03/25 20:18
- 不動産業・賃貸業 火災保険についてです。 不動産屋にて、賃貸契約前に火災保険は個別で加入したい旨伝えたらできない、指定 1 2023/06/06 05:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
旧字体の扱いについての法律
その他(法律)
-
僕の苗字って戸籍上、髙(はしごだか)なんすよ。 普通の高に変更できるのですか?
戸籍・住民票・身分証明書
-
「郎」と「朗」の名前を間違えた契約書は有効?無効?
その他(法律)
-
-
4
名前の漢字が違う契約書
アルバイト・パート
-
5
入籍により苗字に「瀨」という旧字体が入りました。旦那さん家族一同「瀨」と「瀬」は同じだから「瀬」を使
戸籍・住民票・身分証明書
-
6
身分証明書の旧字と新字
その他(法律)
-
7
もし明日が日曜日なら、今日は金曜日。問い:今日ほんとは何曜日? 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 この
その他(学校・勉強)
-
8
充電中、画面がずっと表示されっぱなし
Android(アンドロイド)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
契約書に記載される名前(社名...
-
自家用電気工作物の保安業務に...
-
2通契約書割り印-どちらを送れ...
-
無修正のAVは、女性とどういう...
-
契約書に別紙がある場合の契印...
-
契約書、重要事項説明書の割り...
-
署名のみ手書きで十分ですか?
-
仕様書と契約書について
-
カーボン複写による署名の有効性
-
保険契約書の署名に使う漢字に...
-
個人との契約締結時の、相手の敬称
-
退職した社員が契約書を紛失?...
-
もう、20年前の話ですが、エス...
-
契約日が手書きでない契約書は...
-
契約書、ファクスのやりとりで...
-
契約書の一部の手書きの有効性
-
契約とその付帯覚書の優先順位
-
通称でも有効ですか。
-
職場でミスをし、裏で悪く言わ...
-
組合と契約をするときの名義は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自家用電気工作物の保安業務に...
-
無修正のAVは、女性とどういう...
-
2通契約書割り印-どちらを送れ...
-
契約書、重要事項説明書の割り...
-
契約書に別紙がある場合の契印...
-
職場でミスをし、裏で悪く言わ...
-
もう、20年前の話ですが、エス...
-
個人との契約締結時の、相手の敬称
-
契約書、ファクスのやりとりで...
-
支払日は契約期間内?
-
契約書の一部の手書きの有効性
-
契約書締結の日付はどの時点で...
-
契約書に割り印を押さなかった...
-
駐車場の除雪について。とって...
-
保険契約書の署名に使う漢字に...
-
法人同士の契約書上の印鑑-個人...
-
公文の指導員を一刻も早く辞めたい
-
仕様書と契約書について
-
契約期間の自動更新について
-
「覚書」締結をなかったことに...
おすすめ情報