

知り合いのお母さん(87歳)が腰の骨折で
入院中です。
骨によいのはカルシウム、ビタミンD、たんぱく質
だそうですが、特に食事制限はないものの、
病院食がおいしくなくて食が細い状態です。
素人考えですが、なんとなくスッポンエキスなどは
効く様な気がします。
また、コラーゲンなどもよいような気がします。
たとえば、ふかひれスープや鶏がらスープなどは
カロリーも少なく、食欲がない状態でも食べやすく、
コラーゲンやたんぱく質、カルシウムなどが
うまく摂れるような気がします。
代謝をよくするためと食欲増進のため、味付けには
ネギやショウガも少量なら有効ではないかなあ…
なんて考えています。
(塩の取り過ぎはカルシウムの吸収を損なうという
ことなので、薄味にしたいと思っていますが)
ビタミンDは、たしかシイタケに豊富なのでしたっけ。
たとえば鶏がらスープに、シイタケと高野豆腐
(カルシウム豊富だったはず…)を小さく切って
浮かべ、ショウガとネギを刻んでアクセントを
つけたり…。フカヒレスープにゼラチンでちょっと
とろみをつけたり…
こんな料理の差し入れを考えたりしています。
…が、所詮素人考えで、こんな食べ物が本当に体によいのかわかりません。
栄養に詳しい方、お料理に詳しい方。
お年寄りの骨折によい食材やレシピについて
アドバイスをいただけませんでしょうか?
気分転換にもなるでしょうから、
料理を作って差し入れしたいのです。
No.3
- 回答日時:
日光に当たるとビタミンDの合成が促進されますが、日光に当てた食品でもいいんですよ!
日光に当てた食品でカルシウム豊富といえば・・・そう、干し魚ですよ。
病院の朝食等に焼き魚が付いてきますが、やはり日光に当てて日干ししたものとはぜんぜん違います。
なので、日光+カルシウム、出来ればそれに運動(リハビリ)を加えてみてください。
運動は骨形成に必要ですからね。
この回答への補足
もうアドバイスもこれ以上増えそうにありませんので
終了させていただきます。
みなさん、暖かいアドバイスをありがとうございました。均等にポイントをお配りしたいのですが、
システム上できないようになっていますので、
主観的に決めさせていただきました。
ご容赦ください。
なるほど、干し魚とは気付きませんでした。
昔ながらの天日干しの干物が手に入れば
いいのですけれどねえ。
せめて、イリコなどのよい物でダシをとって
なにか差し上げられるといいですね。
骨折は腰骨だそうで、リハビリには時間が
かかりそうです。日光も、5月の日差しは強くて
時間帯や日光浴の時間など、きめ細かい気配りが
必要そうですね。
アドバイス、大変ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1日に必要な栄養素を取るには?...
-
クエン酸とカルシウムのキレー...
-
背が・・・深刻な悩み
-
ビタミンCとカルシウムの飲み...
-
日本保守党は、参政党に吸収さ...
-
朝起きたら冷蔵庫のドアがあい...
-
塩分チャージの持ち込み禁止に...
-
サプリの誤嚥について
-
カップラーメンとお菓子ではど...
-
缶コーヒーを1日に2缶は飲み過...
-
妊娠中のビタミンAについて
-
42歳MTFのホル乳はどうですか...
-
ヤクルトって30本以上飲めな...
-
生ハムを100g、1人で食べてしま...
-
ご飯・パスタ・食パンの糖質に...
-
カラ・ポカス・ゴル湾
-
糖尿病に筋トレが必要な理由を...
-
AmazonでビタミンDのサプリメン...
-
ハイターとクエン酸を混ぜてし...
-
極端な食事制限をしてしまいま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1日に必要な栄養素を取るには?...
-
水酸化カルシウムの発火点?
-
クエン酸とカルシウムのキレー...
-
卵の殻の厳密な成分表、成分分...
-
インスタントラーメンの発表に...
-
ひとりくらしです。お菓子とか...
-
今高校生で6.5等身くらいしか無...
-
歯の矯正 契約通り終わらない
-
日本人のCa不足
-
ミネラルウォーターは凍らせて...
-
23歳女性スキムミルクの適量は?
-
ビタミンCとカルシウムの飲み...
-
カルシウムの吸収をよくするた...
-
骨太になりたい。
-
とある人気サプリメントについ...
-
ホットミルクとアイスミルクの...
-
牛乳有害説について質問です。 ...
-
摂取したリン酸カルシウム
-
朝ごはんに魚肉ソーセージを食...
-
キシリトールガムのリン酸水素...
おすすめ情報