
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
アウトレット(コンセント)からプラグを抜いて
180度反対にして繋ぎます。
通常交流コンセントのどちら側かが(Wと書いてあったりコンセントプラグの幅が微妙に太い方)アースに落ちている方です。
その為、たまたまアース側から抵抗値の低い方が漏電していた場合、電圧は低く、コンセントプラグの極性を替えることで本当に漏れている電圧(電源側のアースがちゃんと落ちていないと分からないですが)分かるというお話しだと思います。
ありがとうございました。
ちょっとそんなイメージで思っていたので、自分の考えに自信を持つことが出来ました。コメントを参考にもう少しよく勉強してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 【回路計】回路計のテスターで直流電圧を測定する際に交流電圧測定レンジでは正しく直流電圧 4 2023/03/05 23:52
- 環境・エネルギー資源 高圧ケーブルシースの漏洩電流測定 2 2022/06/24 12:15
- 工学 設備管理初心者です。電気に詳しい方教えてください。 三相三線200vモーターの大地間の絶縁抵抗測定時 3 2022/08/19 15:46
- 電気工事士 【クランプメーターの正しい使い方を教えてください】クランプメーターで漏れ電流を測定する 2 2023/03/21 23:29
- 物理学 測定値と理論値の誤差について 交流回路の実験でRL回路、RC回路、RLC直列回路の周波数を上げた時の 1 2022/05/22 23:37
- 電気工事士 【電気】電源ラインの零相電流とはどこのことですか? 単相の電源ラインは赤、白 三相 1 2023/07/25 20:28
- 工学 クリップオン電流測定法。 導体周辺の磁界を測定し、導体内を流れる電流を測定する方法としてクリップオン 1 2022/06/01 10:13
- 物理学 高抵抗測定機器の接地側の極性について 1 2023/07/18 21:19
- その他(自然科学) LEDの接続について 2 2022/09/16 22:18
- 電気工事士 【専門的な電気抵抗測定】専門的な電気抵抗測定の仕組みに疑問があります。 接地抵抗測定 1 2023/08/15 12:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンセントからジーという小さ...
-
電気コンセントを触るとどうな...
-
【電気配線】「天井隠ぺい配線...
-
早急にお願いします!
-
電子レンジを分解する時の感電...
-
【電気・3口分岐コンセントと消...
-
【電気工事】電気工事の謎が4つ...
-
LSIについて
-
Cuはメッキ、Alはスパッタ、な...
-
保冷パックから電源コンセント...
-
市電などの車内で使用できる電...
-
交流の漏れ電流測定について
-
コンセント3極 2口 記号?
-
異容量V結線の相の入れ替えに...
-
商用交流電源について
-
コンセントの差し込み口からの...
-
コードのない複数の差込口のつ...
-
感電??? 回路図等は書き方がわ...
-
熱電対の配線
-
分電盤とMDFの違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンセントからジーという小さ...
-
【電気配線】「天井隠ぺい配線...
-
電気回路で 混乱してます
-
電気工事図面:アウトレットボ...
-
分電盤とMDFの違い
-
電子レンジを分解する時の感電...
-
「土」でスマホ充電 の原理は?
-
コンセントの違いについて
-
3相交流の逆相使用について
-
電気コンセントを触るとどうな...
-
家庭用の単相AC100ボルトの電気...
-
内線規定について
-
電圧の違う回路で、接地共用で...
-
誘導電圧?
-
2台のパソコンの電力供給
-
電源ケーブルの選び方(ワット、...
-
電線のツイストについて
-
100V用の電源タップに11...
-
コンセントは何故並列回路なの...
-
テスターの使い方を教えてくだ...
おすすめ情報