
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
接地していない2次側で、片側の線が地絡(地面に落ちる)ても電流は流れませんね。
2本が繋がって電流が流れます。従って、地絡したほうが、アース側になり他のほうがプラスになる。と単純に考えると判りやすいと思いますが、如何でしょう。No.2
- 回答日時:
高圧から低圧に変換する変圧器の低圧側には高低圧混蝕による低圧側の電位上昇を150V以下(遮断の無い場合)に抑えて安全を確保するためにB種接地工事を行います。
・低圧側の中性点、一端をB種接地(直接接地に近い)を行うとある一相で漏電が発生すると閉回路が出来てしまい地絡電流が流れます。(保護装置があれば動作します。)
100V/100Vの絶縁トランスは低圧/低圧変換ですのでB種接地工事の必要がなく、2次側を接地しない(非接地が可能となります。)
非接地の場合には、一相で漏電が発生しても閉回路が出来ませんので地絡電流が流れません。
但し、配線恒長が長い、回路数が多くなると対地静電容量が多くなり、この静電容量により閉回路が出来てしまい地絡電流が流れます。
病院の手術室などでは患者に対しての安全性を考えて非接地として、漏電電流が流れないように手術室ごとに絶縁トランス、漏電検出装置も設置しています。(光商工株式会社製)
返事か遅くなり、大変申し訳ありません。
絶縁トランスによって停電を起こさないように病院などでは非接地回路が必要なのですね。だからアイソレーションモニタが必要になるということ。理解できました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 【理論】単相3線式で200Vの作り方について 5 2023/02/26 09:12
- 電気工事士 【電柱トランス】の一次側が6600Vで2次側が動力トランスで100Vと200Vを作り出 3 2023/06/22 11:05
- 電気・ガス・水道業 スイッチボックス内の電線確認 3 2022/11/20 10:03
- 電気工事士 【電気の漏洩電流の読み方を教えてください】一箇所の端子部の1本の接地線にクランプメー 2 2023/07/24 18:21
- 電気工事士 来月から電気管理技術者のお仕事を始める者です。東京電力パワーグリッドへ情報提供の依頼をする方法がTE 1 2022/06/27 06:48
- 電気工事士 【電気設備】1(受電ケーブルから遮断器まで)、2(遮断器からトランスまで) 1の間にVCT、2の間に 2 2022/04/12 04:30
- 電気工事士 【電気受電キューピクルのPD】受電キューピクルの引き込み線が入って来た断路部の先の2 2 2022/10/30 06:53
- 電気工事士 【電気設備】GPT(接地用変圧器)はキュービクル内のどこに設置されるものですか?母線 1 2022/10/26 11:56
- DIY・エクステリア 壁の下地さがしについて。 3 2022/11/10 15:16
- 工学 設備管理初心者です。電気に詳しい方教えてください。 三相三線200vモーターの大地間の絶縁抵抗測定時 3 2022/08/19 15:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
高校生はアルバイトするべきだろうか?
-
【お題】動物のキャッチフレーズ
【お題】「百獣の王 ライオン」「実は動物界最強 カバ」は分かるけど、それはちょっとピンと来ないなと思った動物のキャッチフレーズ
-
性格いい人が優勝
できるだけ性格いい人になって回答をお願いします。
-
これ何て呼びますか Part2
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
絶縁トランス二次側機器の接地について
工学
-
三相2次側スター400V変圧器の中性線接地について
環境・エネルギー資源
-
非接地系でないとダメな低圧電路は?
工学
-
-
4
非接地では感電しない
環境・エネルギー資源
-
5
非接地の低圧電路は電気設備技術基準解釈に抵触する?
その他(自然科学)
-
6
漏れ電流測定について
その他(自然科学)
-
7
タイトランスとは
環境・エネルギー資源
-
8
接地コンデンサ
環境・エネルギー資源
-
9
6600V配電線は接地系or非接地系?
工学
-
10
対地間電圧について
環境・エネルギー資源
-
11
TN接地・TT接地について
環境・エネルギー資源
-
12
低圧スコットトランス2次側の接地について教えて下さい。
電気・ガス・水道業
-
13
電気設備の中性線(接地極)に電圧が出ています
環境・エネルギー資源
-
14
高圧受電設備CT容量選定
環境・エネルギー資源
-
15
変流器
環境・エネルギー資源
-
16
絶縁耐力試験時の変圧器等2次側はどうする?
環境・エネルギー資源
-
17
生体組織の異方性
生物学
-
18
交流の漏れ電流測定について
その他(教育・科学・学問)
-
19
三相交流のS相接地が分かりません
その他(自然科学)
-
20
電気室などにあるフィーダ盤とはなんでしょうか?
環境・エネルギー資源
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報