
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
その虫は全く人間には害をなしません。
生きてる状態で料理に入ってしまっても大丈夫です。
ただ、その虫もシイタケを食べてるので、人間と虫が食べる競争をする事になります。
なので保存前に取れるだけとっておくといいでしょう。
低温で保存(つまり冷蔵庫)すれば、虫の活動も鈍りますので、すぐにシイタケが食べ尽くされるって事はないでしょう。
もし心配なら先に料理してしまってから保存するという方法もあります。
http://www.shiitakenet.com/Q_Ahtml.html
回答を頂きありがとうございました。
>その虫は全く人間には害をなしません。
生きてる状態で料理に入ってしまっても大丈夫です。
と聞き安心しました。
その椎茸をくださった方が生産者なんですが、確か無農薬と言っていたので虫がいても仕方ないんですよね(^^;;
虫に負けないように頑張って消費していきます。
本当にありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
その椎茸は、虫が食べるほど美味しいということの証明です。
生産農家からいただいた椎茸ということですから、きっと昔ながらの天然物で、当然何の処理もしていない、香りも素晴らしいものなのでしょう。
虫も、森の動物達も、人間も、みんなで感謝して、その自然からの贈り物をいただくのですね。
(もちろん生産者として、椎茸菌をほだ木に植え付けたり、ほだ木の置き場所を選定したり、いろいろその方が力をそそいでできた椎茸だということは解っています)
というわけで、出荷するために、製品の劣化を防ぐ薬品を処理してあるような椎茸になど、虫たちは卵も産まないですし、たべようとなどしません。
ふつうに売っている椎茸は、ほとんどが昔ながらの栽培方法で取れたものと比べて味も香りも、劣ります。
それは、流通のための余計な処理のせいではないかと思っています。
虫食い穴があったり、小さな虫がいたりすれば、私も「きゃっ!!」と言いますが、心の一方では、以上のようなことを思って「虫や虫穴は美味しさの保証書」と、考えることにしています。
そのまま冷凍保存すれば、即刻虫は死んでしまいますから、使うときに洗って綺麗にすればいいと思います。
私も、きのこ類はできるだけ洗わずに!と聞いたことがありますが、誰が触ったか、どんな手で触ったかなどと思えば、私は、自分なりに納得できる程度には洗います。
参考になさっていただければ幸いです。
回答ありがとうございました。
>「虫や虫穴は美味しさの保証書」と、考えることにしています。
素晴らしい!そーですよね。私もそのように考えるようになりました。
そして、私も簡単にですが、きのこ類はサッと洗ってしまいます。
とても参考になったし気持ちも楽(大袈裟ですね)になりました。
お忙しいところ、本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
虫の件は下の方々が書かれているので
保存方法について書きます。
うちの母はしいたけを安く大量に購入したときは
BBQの串などにさして天日干しにしてます。
何日かかけ乾燥させ自家製干ししいたけを作っています。
生しいたけより味も栄養面もよくなるので冷凍保存よりおすすめですよ。
回答ありがとうございました。
そうそう干し椎茸にすると味も栄養価もアップするんですよね。
前に一度試したことがあるのですが、気候が悪かったせいか失敗してしまったんです。
でも、また干し椎茸に挑戦してみます。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ダイエット・食事制限 この玉ねぎと卵と椎茸だけ食べたらカロリーどのくらいでしょうか? また、このひじきの白和えのカロリーも 2 2022/10/06 12:00
- 食べ物・食材 バターの事で質問です。 先程、冷蔵庫を片付けていたら、 ローソンから買って来たニュージーランド産の賞 3 2023/04/15 18:28
- 食べ物・食材 店で買った煮た椎茸から白い粉が出てますが、カビでしょうか? 24時間かけて送ってもらった(クール便で 2 2022/06/07 21:38
- レシピ・食事 美味しい そうめんつゆ 欲しい 5 2022/04/10 09:51
- レシピ・食事 近々で豚キムチとラタトゥイユを作る予定でしめじと椎茸があります。 そこで、 {ラタトゥイユ×しめじ 2 2022/06/09 16:15
- 食べ物・食材 だしをとるのに生椎茸ではなく干し椎茸が使われるのはどうしてですか? 6 2022/07/15 11:49
- 赤ちゃん 生後9ヶ月、ミルクは必要? 朝昼晩+おやつ2回あげてます。 量的には、昨日の献立の場合↓のような感じ 2 2022/09/28 13:41
- その他(趣味・アウトドア・車) 岐阜近郊で原木で椎茸栽培をされている方ご存じであれば教えてください。 不用になった原木を分けていただ 1 2022/05/16 06:38
- レシピ・食事 ソース焼きそばによく入れる具材は何ですか? 16 2022/08/14 10:10
- 父親・母親 何で親は自分勝手なんですか? 7 2023/07/08 23:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生椎茸に虫が・・・
-
野菜に虫
-
白い芋虫がリビングに発生しま...
-
野菜についた害虫、食べたら・・
-
お米に黒い粒がまじっています
-
食べ物に虫がついた後の食べ物...
-
お米の賞味期限と米びつを洗う...
-
ハイザーって!?
-
米虫がわいた玄米を精米すると...
-
未開封の素麺の袋の虫
-
もち米に細かい虫が。対処法と...
-
教えてください!! 今、無洗米を...
-
竹の子を茹でるためのヌカに虫
-
ずっと置いておいたそうめんに...
-
白菜に1ミリくらいの黒い小さ...
-
これはチャタテムシですか…? ...
-
バスマティライス買ったら虫が...
-
台所にミミズが大量発生
-
採り立て椎茸の保存方法は?
-
米にダニみたいな虫が湧きました
おすすめ情報