電子書籍の厳選無料作品が豊富!

JR東日本の駅で、発車メロディーが流れた直後に「ジリリリ…」という二昔前の機械式のベルが1秒程度鳴る駅があるのですが、あのベルは何のために鳴らしているのでしょうか?
発車メロディーがあるのなら不要にも思いますが。
また、この機械式ベルが鳴る駅と、そうでない駅があるようなのですが、その違いは何なんでしょうか?

ちなみに、そのベルの音は上野駅から常磐快速線経由成田線に乗ったとき、いくつかの駅で聞きました。

A 回答 (3件)

客扱い終了合図又は出発指示合図  でしょう。


客扱い終了合図器、出発指示合図器といいます。
本来駅員の旗や灯火により合図を出しますが、車掌から駅員が見えない箇所などでは合図器を使用して、音(ベル音やブザー音)や白色灯、又はこれの併用により合図を出します。

車掌はこの合図によりドアを閉扉します。
客扱い終了合図には強制力はありませんが、出発指示合図は合図がないのにドアを閉扉したりすると、運転取扱い事故になります。

この合図を出す駅、出さなければいけない列車等は内規によりこと細かく指定されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
あのベルは「客扱い終了合図」または「出発指示合図」という名称なのですね。

ただ、あの「ジリリリ…」というベル音、心臓の弱い人には刺激が強いように思います。
もう少し柔らかな音質にできないものでしょうかねぇ。
私が幼い頃、国鉄駅の発車ベル(←機械式の)の大音量に驚かされた経験を思い出します。
(ブザー音の方は聞いたことがないのでわかりません)

お礼日時:2006/05/19 22:27

東京、品川など、大きな駅だとよくありますね。



発車チャイムは車掌が鳴らして止めます。その後、乗客の様子を見て、駅員が「ドアを閉めていいよ」という合図にベルを鳴らします。

ホームが曲がっていて、車掌から最前部が見えない場合、よく使われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確か、常磐線の上野駅出発時にもそのベルが鳴っていたような…。
山手線の駅は発車メロディーが早くから採用されていますが、あのような古典的なベルが聞けたのは意外でした。

お礼日時:2006/05/19 22:07

ホームに係員がいる駅で、ホーム係員から車掌に「戸閉めよし」の合図として鳴らすものです。

ベルではなくブザーのところもありますが、このベルがなると車掌と戸閉め操作をします。

もちろん、ホーム係員がいない駅では鳴りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
あのベルはホーム係員が鳴らしていたのですね。
車掌さんが鳴らしていたと思っておりました(発車メロディーのOFFボタンを押すと自動的に鳴るものと思っておりました)。
勉強になりました。

お礼日時:2006/05/17 00:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!