
7月に東京転勤(3年の期限付き)が決まり、初めての転勤、初めての東京住まいで転居先をどこにするべきか非常に迷っています。
勤務先は丸の内にあるので、アクセス手段は多様なのが逆に選択肢がありすぎて混乱してしまいます。
子供がまだ小さく妻にかける負担が大きいので、なるべく通勤にかける時間は少なくてすみ、子育て支援の充実した地域がいいのですが、情報を上手く集められずにいます。
家族構成は、妻、子(1歳半、3ヶ月)の4人です。
物件の条件は、家賃の上限は13万円で、間取りは1LDK(40m2)以上あれば十分だと考えています。
皆さんの情報をわけていただき、参考にさせていただきたく思います。よろしくおねがいします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
丸の内といっても広うございます・・・というのはNo.2さん仰るとおりですが、
通勤にかける時間を短く、というところに着目すると、やはり東京東部、そしてそれに接している千葉県、というのがやはり第一候補になってこようかと思います。
丸の内の北のほうにお勤め、ということであれば・・・
地下鉄東西線大手町駅利用、という観点から、東西線沿線を考えると、江戸川区(西葛西etc.)も視野に入ってきますが、非常に混む路線なので、この点どうお感じになるかが気がかりです。
また都営地下鉄三田線大手町駅利用、という観点からですと、一駅行った神保町乗換えで、都営新宿線を利用するアイディアもありです。こちらのほうが東西線より混雑は大分楽かと思いますし、また江戸川区(船堀etc.)も視野に入ってきます。
また三田線は最近非常に便利になった線ですので、ここから北に、白山より先のあたりで検討される手もあります(昔からの落ち着いた住宅街が多いです)。
あとは丸の内の南のほうであれば、JR京葉線(東京駅)利用、というアイディアが有力案として出てきます。
こちらも比較的新しい路線ですので、途中駅の潮見(江東区)、そして快速停車駅の新浦安(千葉県浦安市)あたりは、非常に開発が進み、物件も豊富かと思います。
こちらも江戸川区をかすってはいるのですが、住宅街にはあまり接していません。しかし葛西臨海公園駅あたりに多少なりとも物件あると思われますので、確認されてみると良いかと思います。
以上とりあえずご参考いただけると幸いです。
私の質問エリアが大きいために2パターンの提案いただきありがとうございます。
勤務先は丸の内の南の方で、東京駅の方が近いです。
(最寄りは二重橋前(千代田線)、東京駅、有楽町、日比谷)
正直なところ電車の混雑度合いは、いままで車で通勤していたために非常に気になっているところです(慣れるとはおもうのですが・・・)。
JR京葉線沿線ですね!早速こちらも調べてみます。有益な情報、ご提案大変助かります。
ありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
丸の内に近くて家賃を安く、というなら、隅田川より東側ですね。
東側のうち、南のほうは東京湾に近く、埋立地が増えていて、新しいマンション建設なども盛んに行われています。
大手町に勤める若いサラリーマンが東西線沿線(葛西、浦安あたり)にマンションを買って・・・というのが多いようですが、東西線は混みます。
湾岸の埋立地から北のほうへ行くほど、古くからの町になり、緑の割合も増えていくように思います。
大手町駅が使えるのでしたら、半蔵門線を使った通勤をお勧めします。
東西線と比べるとかなりすいています。
押上と清澄白河駅は始発電車があるので、とても楽に通勤できます。所要時間も10~15分ほどです。
もう少し遠くてもいい、ということなら半蔵門線に乗り入れている東武線と、押上乗換えで半蔵門線が使える京成線沿線があります。京成線の青砥は押上まで10分程度。
所要時間の割にはかなり環境のいい土地と思います。
大きくはありませんが、駅の真下にスーパーがあり、2分歩けば24時間営業のスーパーもあります。
区役所や大学病院も近いです。
やはり東西線は混むんですね。満員電車での通勤をいままで経験したことがないので、その沿線は少し敬遠してしまいますね。
始発電車の有無は目から鱗の落ちる情報です。ご提案も具体的でとても参考になります。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
東京転勤とのこと。
丸の内ですと確かにアクセスがいろいろできるので、逆に迷われると思います。お使いになられるご予定の駅がわからないので、路線を検討せずに考えてみます。
お子様の年齢がわかりませんが、お小さいということなので、前出の江戸川区(家賃も手ごろになると思います)、あと児童福祉の面でよいと聞くのは品川区。最近向上しているのは渋谷区でしょうか?ただ、家賃などの生活レベルでは物価は高いかもしれません。
それから、東京近郊の県にもいいものがあると思います。通勤時間をかけるかどうかですが、この場合、児童医療保障を考えることも必要かと思います。東京23区ではだいたい6歳くらいまで医療費の負担額はありません(私の住む区では小学3年生まで負担なしです)。友人が住む神奈川県の某市では1歳までということです。子どもは急な病気を起こしますので、重要です。
3年間という限定の東京くらし、家族揃って楽しめるといいですね。
ありがとうございます。
医療保障は確かに気にすべきですね。品川区は、住みたい街のランキングにも入っており興味はありましたが、家賃・生活費が高そうで少し敬遠しておりましたが住んでみたいというあこがれは強いです。
期間限定の東京暮らしを楽しく過ごすためにも、もっと自分でも調べていきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(妊娠・出産・子育て) 産後の妻と転勤と子供との生活。妻の態度に悩んでいます 3 2023/01/30 17:34
- 転職 下記のような募集は、良い会社でしょうか?どう思いますか?入ってみたら良くない事が無いでしょうか? 4 2023/03/03 16:40
- 転職 長く続けられる好条件の求人でしょうか? 3 2023/07/12 18:45
- 転職 週半分在宅勤務できるけど片道2時間半かかる職場への転職 4 2023/02/04 08:08
- 転職 転勤族を理由に転職するべきか 2 2023/05/29 11:57
- 引越し・部屋探し 妻の実家に住まいを寄せるか考えてます 5 2022/11/28 23:34
- アルバイト・パート 妊活中の転勤族妻の働き方について 3 2023/01/27 08:54
- 引越し・部屋探し フルリモートで働く際に、田舎の実家に帰るか、会社のある東京に行くかどちらを選びますか? 2 2022/04/09 18:51
- 転職 転職しようかどうか悩んでいます 5 2023/07/28 18:35
- その他(恋愛相談) お金がなく生活できない 15 2022/08/05 10:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私の家に居候希望の友達がいま...
-
現在無職ですが賃貸マンション...
-
レオパレスの退室について
-
多摩川のそばに住むということ
-
お互い学生で半同棲の金銭的な...
-
ルームシェア解消について
-
住居手当についてです。 共益費...
-
アパート退去費用の相場はどれ...
-
9月15日に入居予定の物件を...
-
4月から生活出来ない、、、 市...
-
賃貸物件のフリーレントと前家...
-
1階から2階に移るだけで手数料...
-
夫の転勤。通勤2時間弱は可能か?
-
【急ぎ】家賃を交渉したい!必...
-
もしかして、住宅補助の不正受給?
-
東京転勤(勤務先:丸の内)で...
-
一人暮らしを始めようと思って...
-
大学休学中のアーパートの家賃...
-
家賃の最初の支払いについて
-
賃貸マンションの入居者が、過...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住居手当についてです。 共益費...
-
私の家に居候希望の友達がいま...
-
4月から生活出来ない、、、 市...
-
初期契約で家賃に共益費を含め...
-
レオパレスの退室について
-
賃貸マンションオーナーです。...
-
1階から2階に移るだけで手数料...
-
マンションの管理費は、部屋に...
-
お互い学生で半同棲の金銭的な...
-
公営住宅に住んでいる方、家賃...
-
現在無職ですが賃貸マンション...
-
家賃の値上げ 拒否できますか?
-
大家さんと連絡が取れません
-
夫の転勤。通勤2時間弱は可能か?
-
大家との関係で非常に嫌な思い...
-
同一の建物内の部屋なのに、共...
-
もしかして、住宅補助の不正受給?
-
高校生で同棲を考えて居ます(1...
-
同棲の場合の入居審査
-
10年住んだアパートの家賃が更...
おすすめ情報