
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ANo.2 さんが挙げて下さったドライブを一例にして・・・・。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/i …
上記のように、ドライブには必ず推奨の動作環境があります。
購入しようとする際には、そのドライブの仕様を必ずご確認下さい。
上記ドライブならば、ギリギリですが、何とか行けそうだと思いますよ。
そして、もうひとつの注意点ですが、
異なる会社の複数のライティングソフトを、同じ環境にインストールすると、
「競合」といって不具合が起こる恐れがあります。
以前に比べて、「競合」による不具合も減って参りましたが、
ライティングソフトの会社は、複数インストールを保証していません。
もし、外付けドライブを購入したなら、必ず何らかのライティングソフトが付属していますので、
基本的にその付属ソフトをインストールして使います。
上記ドライブならば、「Sonic RecordNow!」というライティングソフトが付属していますので、
それをお使いになることになります。
そして、お使いのパソコンには、「Drag'n Drop CD」というライティングソフトが
標準でインストールされていますので、その付属ソフトをインストールする前に、
必ず先にアンインストールをしておいて下さい。
もし、上記以外のドライブを購入されて、それに付属のライティングソフトが、
標準と同じ「Drag'n Drop CD」だったとしても、
やはり、標準のそれは先にアンインストールしておいて下さい。
バージョンが古いので、新しく購入したドライブには対応していない恐れがありますので。
どうもありがとうございます。参考になりました。やっぱ、ギリギリいっぱいって感じですね^^;でも、無い事にはどうにもなんないんで買ってきます^^;
書き込みとか、DVDのコピーなんか時間がかかりそうですね・・・。しょうがないか^^;ほんと、どうもありがとう!
No.2
- 回答日時:
Buffaloの DVSM-XL516U2
が価格、機能面でお勧めかと思います。
パオニアのドライブでマルチです
量販店で11300円(ポイント18% 2034円分)
になってますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iOS iPod nanoについて 2 2022/09/02 19:34
- Windows 10 以下のノートPCのスペックは良いのでしょうか? officeでの文書作成や簡単なネット検索用と思って 8 2022/12/11 18:25
- ドライブ・ストレージ Windowsの絵柄が変わったので元に戻す方法を教えて下さい。 8 2023/02/27 17:31
- CPU・メモリ・マザーボード 2009年のHPのデスクトップPCはCPU交換等して活用できますか/する価値はありますか? 9 2022/09/27 16:43
- デスクトップパソコン NVIDIA Quadro K2000とNVIDIA Quadro K420どちらが優れていますか? 6 2023/02/28 18:16
- ビデオカード・サウンドカード メイン機とは別に、初自作としてpcを組みました。 pcスペック cpu ryzen5 5500 グラ 1 2023/05/15 12:22
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCに、モニター3台が繋がらない。 4 2023/03/09 20:06
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCにモニター3台は繋がりますか? 4 2023/03/04 19:36
- ノートパソコン celeronはまだゴミですか? 8 2022/11/19 13:41
- 中古パソコン ゲーム用PCの購入を考えています スペックのアドバイスをください 2 2023/08/26 15:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DAEMON Tools Liteが使えなくな...
-
700MB以上のCDRってあります...
-
cprm
-
CD Manipulatorが使えない
-
DVD+RのROM化について
-
700MB以上のCD-Rはある?
-
1台のPCで同時に複数のドライ...
-
CD2WAV32が使えないんです。
-
外付DVD±R/RWドライブの購入に...
-
iTunesで音楽CDを作成すると...
-
CDが読み込めるときと読み込め...
-
音楽CDのマウントイメージをWMP...
-
CDまるごとバックアップ出来る...
-
PDFとかワードとかをCD-Rに...
-
エクセルデータをCDに焼きたい...
-
DVD-Rに音楽データを入れて再生...
-
初歩的な質問で申し訳ないです...
-
BD-R データの取り出し
-
外付けHDDは早送り再生はできな...
-
なぜCD-RやRWは内側から、フロ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DAEMON Tools Liteが使えなくな...
-
CDの取り込みにかかる時間
-
古いCD-Rが読めません
-
エクセルデータをCDに焼きたい...
-
Power2GOで書き込みできません
-
PDFとかワードとかをCD-Rに...
-
DVDを入れるとPowerDVDが勝手に...
-
突然、DVD DecrypterでDVD-Rに...
-
ImgBurnで書き込みができません
-
RealPlayer の動画保存先を変え...
-
MF2DDのフロッピーディスクを開...
-
videostudio ドライブ認識しない
-
外付けドライブでのDVD Decrypter
-
デルPCはなぜDVD-RAM不対応な...
-
ATAPIのエラーが発生しました。
-
DVD DecrypterでDVDドライブの...
-
空のDVD-Rを入れても感知しません
-
JWCADソフトの基本的考え方につ...
-
Imgburnで焼こうとするとエラー...
-
DVテープ→DVDに編集(初心者です)
おすすめ情報