電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 27歳男性高卒です。

 3年ぐらい前に医療事務の勉強はしましたが男性と言う事も影響して実際医療事務員として働いた事ありません。
 それに経験のある人の方が可也有利で資格持って無くても働かれてる方結構いらっしゃるそうです。

 病院で臨時職員として1年間働いた事は、あります。
放射線科の撮影写真のフィルム現像や、その放射線科内の事務です。
 従いまして医療点数を使った事務は、した事無いですし、3年間勉強してないので忘れているのが現状です。

 医療関係での資格は、持っていませんし、資格と言える資格は、日本語文書処理技能検定2級ぐらいです。

 男性で医療関係の仕事をされてる方(高卒で)医療関係と言ってもさまざまな職業があると思うのですが、どのような仕事がありますか?
 後、男性に有利な医療関係の仕事はどのようなものがありますか?

A 回答 (1件)

医療事務でも質問者さんの年齢を考えますと、安定書の求人と照らし合わせてみると現実的に明らかになると存じますが、医事科の幹部候補になる年齢になってきているとおもいます。


しかし、求人の要件には、診療報酬業務の経験者となっていることがままあります。
男性の活躍の場として、専門学校で3年間学ぶ、病院でいうリハビリテーション科の理学療法士が挙げられるでしょう。
介護老人保健施設を入れれば、作業療法士も挙げられると思います。
これから、高齢者が一層増えますので、需要が高まるものと思います。
医療事務の資格をお持ちでしたら、派遣会社を利用して経験を積むことをお勧めするところですが…。
医療事務の資格を取って、派遣社員をしつつ正社員の求人を待つか、専門学校3年通うというのを考えても、医療関係でしたら、少し考えてしまうかもしれませんね。
私は介護の仕事をしているのですが、看護助手として働くのも一つの道かもしれません。実際には、身体介助が男性なので主ですが、こちらもホームヘルパーの資格が必要だったりしますので、資格のいらない病院を探すことで見つかるかもしれません。
将来的には、どの道を選んでも決め手となる資格を取得する必要になるものと思います。
私も、夜勤をしながら、ヘルパー1級を勉強したり、社会福祉士の受験資格(大卒が要件)を取ったりしましたので、これからは、働きながら勉強もするのが医療福祉分野では当たり前の生活になるかもしれませんね。
どの方向に進まれても、資格取得の勉強をする必要性があるのが事実だと思います。
ご自身の可能性を広げるためにも資格に挑戦してみてください。応援いたしております。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変ご参考になりました。ありがとう御座いました。

お礼日時:2006/07/11 18:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!