
現在、2階にエアコンの設置を検討しているのですが、室外機をバルコニーに置くか、1階に置くかを悩んでいます。
我が家は2×4住宅で、バルコニーが突き出し型(正式名称はわかりませんが)です。
いわゆる、バルコニーの下を柱で支えている訳ではなく、外壁から突き出た形のタイプです。
で素人考えですが、下から支えてない分、なんとなくバルコニーに普段から重いものを置いておくの良くないのかなと悩んでいます。
当然、そういうことは考えられていると思いますが、何十年という期間、バルコニーに室外機を置くことはどうなんでしょうか?
エアコンの効率・工事代金とバルコニーの耐久性の狭間で悩んでいます。
詳しい方アドバイスをお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
m_to_mさん、こんにちわ。
2階のはね出しバルコニーは、根太を床から一体に伸ばしているので、かなりの重さに耐えられます。
問題は音です、バルコニーに設置した場合は、振動が多少します、昼間は気になりませんが夜寝ている時多少気になると思います。
費用は、1階設置の場合は配管が長い分少し高くなります。
後はどっちを取るか自分の考えでいいと思いますよー!
回答ありがとうございます。
重さについては問題ないようで安心しました。
それよりも振動ですか・・盲点でしたね。
ですが、設置場所はリビングですので大丈夫だと思っています。
工事費用もバカにならないので、バルコニー設置で行きます!
No.2
- 回答日時:
大家してます
室外機を持ち上げたこと有ります?
見た目より軽いです(40キロくらい)
http://www.rakuten.co.jp/denking/1490184/1492685 …
この程度の重さは気になさらないで良いと思います
貴方がベランダに出る方が影響は大きい...(笑)。
回答ありがとうございます。
確かに私がバルコニーに居るほうが重いですね^^
まあ人が一時的にバルコニーに乗るのは当然大丈夫だと思っていましたが、長期間それなりの重さを置いておく影響について心配だったので。
とりあえず、問題ないようなのでバルコニーに設置しようと思います。
No.1
- 回答日時:
>室外機をバルコニーに置くか、1階に置くかを悩んでいます
>下から支えてない分、なんとなくバルコニーに普段から重いものを置いておくの良くないのかなと悩んでいます
●下から支えてない分、バルコニーを支える梁が建屋と太く一体になっており、バルコニー本体とその他荷重に充分耐えられます。
(下支えのあるバルコニーは、建屋と梁で繋がっていない場合が殆ど)
●室外機は30~40Kg程度の重量、大した加重ではありません。バルコニーの耐久性に問題はありません。
●工事代金も安く、エアコンも配管が短く効率がよく、美観的にもバルコニーがよいですね。
まとめ バルコニーの設置で問題はありません。小生の住宅街も全て下支えなしの団地、近所を見渡すとバルコニー設置が多いです。
回答ありがとうございます。
バルコニーの耐久性に問題が無ければ、わざわざ1階に室外機を下ろす理由も無くなりますね。
安心してバルコニーに設置しようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 虫除け・害虫駆除 蜂の種類、わかりますか? 3 2023/05/28 20:47
- 洗濯機・乾燥機 脱衣場に、洗濯機と乾燥機を縦に配置して、洗濯乾燥をしていました。 引越しに伴い、脱衣場がとっても狭く 4 2022/05/07 20:14
- 引越し・部屋探し アパート探し 既に投稿しておりましたが、補足事項があったため、追加して投稿しました。 それを考慮して 2 2022/09/20 12:50
- 引越し・部屋探し アパート探し 皆様なら部屋の広さ、条件だけ見た時にどちらを選びますか? 物件① ①家賃54000円 2 2022/09/19 21:18
- 引越し・部屋探し アパート探し より多くの回答をいただきたいです。 ご協力願います。 皆様なら部屋の広さ、条件だけ見た 10 2022/09/20 09:27
- その他(暮らし・生活・行事) 不安です… 最近賃貸マンション2階で一人暮らしを始めたばかりの女です。都内です。 2日前洗濯をした後 5 2023/04/05 17:03
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの設置について詳しい方教えてください ネットで調べましたが良くわかりませんでした 元々エアコ 10 2022/08/04 12:16
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの室外機の設置について。最近入居したアパートに新しく購入したエアコン設置工事を控えています。 9 2022/04/21 11:40
- その他(住宅・住まい) 賃貸マンションの設備に関する質問です。 引越してきて半月経ったRC造の賃貸マンションについて、風呂の 3 2022/05/07 20:36
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの移設工事費について 2 2023/05/12 14:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隣室とのベランダの隙間について
-
新築マンションのバルコニーな...
-
バルコニーに壁無しの賃貸。
-
【隣の部屋からのタバコの匂い...
-
隣に3階建てが建ち我が家のリビ...
-
分譲マンションの室外機置場の...
-
マンションの上の階からタバコ...
-
高所恐怖症なのに7階で契約;;
-
洗濯物にタバコのにおい付くの...
-
採光計算 上部にバルコニーが...
-
マンションのベランダを囲いた...
-
ベランダでの喫煙
-
マンションの隣の住人のタバコ...
-
マンションを購入した後で、も...
-
体育館の2階の細い通路はなん...
-
50過ぎて、三階以上の階に住む...
-
エレベーターなしの団地の4・...
-
リビングの窓付近でパキパキと...
-
マンションにくる業者って勝手...
-
高級マンションの住人の喫煙率...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新築マンションのバルコニーな...
-
【隣の部屋からのタバコの匂い...
-
隣に3階建てが建ち我が家のリビ...
-
洗濯物にタバコのにおい付くの...
-
隣室とのベランダの隙間について
-
エアコン室外機を置く場合、突...
-
高所恐怖症なのに7階で契約;;
-
バルコニーに壁無しの賃貸。
-
マンションの隣の住人のタバコ...
-
マンションでのコンコン音につ...
-
本日引っ越してきたマンション...
-
バルコニーの外壁が柵になって...
-
4分割法について
-
マンションの上の階からタバコ...
-
2mを超える庇等の構造計算
-
採光計算 上部にバルコニーが...
-
隣や下の住人の煙草の煙が家に...
-
マンションの「サービススペー...
-
分譲マンションの室外機置場の...
-
今更ベランダが狭いことに気付...
おすすめ情報