
担当の先生って、一人一人につきますよね?
必ず、その先生じゃなくちゃいけないってわけではないんでしょうか?
この間、学科を受けている時、教室に電話が入って、一人キャンセルが出て、乗れるけど乗りたい人いない?と学科の先生が言ってました。
キャンセル待ち・・とかも疑問に思っていたんですけど・・
同じ先生じゃないと、進み具合とかあるし、その時その時だと上手い下手もわからないし、
困らないんでしょうか?
私は別に急いで免許を取ろうというわけではないし、
受付で聞くのも何だか変な質問だ・・と思って。。
教えてください!お願いします!
No.10
- 回答日時:
最近まで自動車学校に通っていて先日免許を取得した者です。
私の通っていたところでは担当制はなく、毎回ランダムに指導員が決まる形でした。
担当指名制度はありましたが、人気がある指導員だと予約が取りづらいということもあり利用はしませんでした。
進み具合などは教習原簿を見ればわかることですし、苦手なところも申し送り事項を書く欄がありそれを見れば何が苦手かすぐにわかります。
担当制度って良し悪しがあるようですよ。
指導員によって教え方が上手い下手がありますから、もし下手な指導員だったらいつまでも上達しません。
それを運転未経験の生徒のせいにされたらたまりませんよね。
私はランダムでよかったと思っています。
指導員により自分の運転の癖を指摘するところが違い、それが結構参考になりました。
No.8
- 回答日時:
私が10年前に普通自動車免許を取ったときは、担当者がいましたが、空いている教官に乗ることが出来ました。
2年前に大型自動車免許を取ったときは普通免許の人が優先的に決め、空いている教官に乗っていました。
進み具合とかある>は、教習簿に復習になっているところと、新たな項目を追加(復習項目が多い場合は追加無し)して教習するので、教官同士が情報の共有が出来るのです。
No.7
- 回答日時:
担当制って最近出来たものですよね
それまでは無くても出来ていたわけで
上手い下手なんて教習期間中には
さほど関係のあることでしょうか?
むしろ乗って上手くなって自信をつけることの方が
重要なので
乗れるときに乗ってしまう方がいいと思います。
ちなみに進み具合というか決まっているので
安心してドライビングテクニックを磨いてください。
判子押すカード自体で進み具合なんかは
大まかに見られるように
なっていますよ
この回答への補足
皆さんどうもありがとうございます!
私の通っている所は担当が決まっているのですが、違う先生でもいいみたいなんです。
でも複数の先生と乗った方がいい、とゆうのはそれもそうかと思いました。
私の担当の先生は結構優しめなので、実際路上に出た時困りそうです;;
No.6
- 回答日時:
私は今まで担当というのは聞いたことがありません。
担当が決まっているとその教官が休みの日には実技教習は
できないシステムなのでしょうか。
規定時間のみで順調に教習が進むなら何回目に何をするというのは決まっています。
実際に規定時間をオーバーする人も当然いる訳ですけど、教官は教習原本や教習手帳を書きます。
そこでどんな課題をしたのか、どの課題がうまくいかなかったかを書いておきますので次にどの教官が乗っても続きからできるのだと思います。
私の通った教習所では教習原本は修正液を使ってはいけない決まりがあるらしく、慎重に記入していました。
No.4
- 回答日時:
>担当の先生って、一人一人につきますよね?
自動車学校によるのではないでしょうか?
それとも最近の自動車学校って必ず担当が一人一人につくんですか?
私が通った自動車学校ではそんな決まりはなくて乗るときはほとんど毎回違う担当でしたけど・・。
進み具合は各個人何処まで合格してて何処まで不合格がわかるチェック表みたいなものを使っていたと思います。
キャンセル待ちもごく普通でしたよ。っていうか私は早く終わらせたいので進んでキャンセル待ちを御願いしていました。
No.3
- 回答日時:
私の教習所は担当制ではありませんでした。
5年前です。カードを入れると自動受付でレシートにその日の担当教官の名前が印刷されていました。
見るたびに一喜一憂したものです(^^;)
近所の教習所は担当指名制度を設けていますので、
教習所によってシステムが違うのだと思います。
個人的には1人の担当教官が付くより
いろんな教官に見てもらった方が良いと思いますけどね。
人それぞれ見てるところが違いますから!
細かく注意された事もあるし、すんなり合格をもらったコトもあります。
教習ごとに課題があるので、それが出来れば合格。
出来なければ次回持ち越しなので
教官と進み具合は関係ないと思いますよ。
頑張ってくださいね♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教習所の教官の本音(担当したい生徒、したくない生徒)
運転免許・教習所
-
教官によって調子が変わる!?
【※閲覧専用】アンケート
-
免許取得後の教習所への報告について 18歳女です。 本免が受かり、免許を取得することが出来たので、教
運転免許・教習所
-
-
4
教習所の指名制度を使っている人なんて、ほぼいないんですかね? 1段階が来週終わり、1段階で複数回お世
運転免許・教習所
-
5
第一段階実技教習時限数20回超えました
カスタマイズ(車)
-
6
自動車学校の指導員とつきあいたい・・・
モテる・モテたい
-
7
自動車学校の先生が好きです。
片思い・告白
-
8
自動車学校の卒業検定では、40キロ道路なのに25キロや30キロで走っていたら落ちますか? 速度を超え
運転免許・教習所
-
9
教習所の教官 脈ありなことってありますか??!
片思い・告白
-
10
明日から路上教習で怖いです。何を意識して何に気をつけながら路上教習は受けたらいいですか?
運転免許・教習所
-
11
教習所で指導員を指名したら本人にわかりますか?
その他(学校・勉強)
-
12
技能教習のみきわめが不合格になるのは、かなりまずいですか? 技能教習の3回目を受講してきたのですが、
運転免許・教習所
-
13
車校の指導員さんは、教習生のことをどのぐらい覚えているもの?
運転免許・教習所
-
14
路上教習中に、重大なミスをしてしまいきつく叱られてしまいました。 状況としては、対向車も詰まってる狭
運転免許・教習所
-
15
教習所の教官を好きになってしまいました
片思い・告白
-
16
教習での復習と補習の違いってなんですか?
カスタマイズ(車)
-
17
教習所の先生を好きになってしまいました
失恋・別れ
-
18
教習所の教官と友達になる方法
その他(暮らし・生活・行事)
-
19
教習所指導員(既婚者)の方と食事に行くのは…
片思い・告白
-
20
教習所の先生に手紙などを渡してよいでしょうか?
失恋・別れ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自動車学校の卒検に落ちました…...
-
路上教習中に、重大なミスをし...
-
自動車学校の先生に怒られたエ...
-
教習所の指名制度を使っている...
-
教習の終了検定に 必要なものっ...
-
教習所に通っています。 1人教...
-
車の免許、今第二段階のみきわ...
-
複数教習ってなんで複数なんで...
-
教習所で喧嘩 性格悪すぎる教官...
-
車校の指導員さんは、教習生の...
-
自動車学校の技能教習(路上)は...
-
これから高速教習をするもので...
-
今日の教習でとても嫌な思いを...
-
自動車学校の担当制について。 ...
-
路上教習が辛いです。 私のとこ...
-
現在教習所に通っており第二段...
-
特殊車両は敷地内なら無免許で...
-
自動車学校の高速教習って平日...
-
教習所の指名制度で、指名する...
-
路上教習について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自動車学校の卒検に落ちました…...
-
路上教習中に、重大なミスをし...
-
車の免許、今第二段階のみきわ...
-
教習所で喧嘩 性格悪すぎる教官...
-
教習所に通っています。 1人教...
-
車校の指導員さんは、教習生の...
-
自動車学校の技能教習(路上)は...
-
教習所の指名制度を使っている...
-
複数教習ってなんで複数なんで...
-
自動車学校の担当制について。 ...
-
教習所に通っているのどすが、...
-
自動車学校の先生に怒られたエ...
-
子供が自動車学校へ行きたがら...
-
教習所の指導員は若い可愛い女...
-
明日から路上教習で怖いです。...
-
自動車学校の1回目の技能って何...
-
これから高速教習をするもので...
-
現在教習所に通っています。路...
-
自動車学校の高速教習って平日...
-
今日の教習でとても嫌な思いを...
おすすめ情報