重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

医療保険の見直しを検討中です。

夫は現在45歳で、終身生命保険の入院特約(120日型)に入っています。
入院5日目から日額5000円、手術給付が入院日額10・20・40倍というタイプです。

私の医療保険も5日目から120日までで、がん・成人病・女性疾病が日額10000円、その他が5000円となっています。手術給付は同じく10・20・40倍です。

現在の保険に足りないと感じていること
・5日目から対応なので、短期の入院に対応していない
 (でも大病が一番不安なので、これはそれほど重要視していません)
・夫の日額5000円は少なすぎるような気がする
・ガンと診断された場合に、まとまった診断給付金が欲しい
・高度先進医療が必要となった場合の備えが欲しい

ということです。
あまりにも色々な保険があり、選ぶのに困っていますが、上皮内ガンにも対応していて特定治療通院給付金なども付いた、アフラックの「21世紀がん保険 BESTプラン」というのを追加しようかと検討しています。

または、ガンにも対応した充実した夫婦型の医療保険があれば、私の現在の保険は解約してそちらに切り替えるという考え方もあるかなぁなどと悩んでいます。

それとも、追加するのは掛金の安い共済などで充分なのかもとか思ったりして。(日額5000円、高度先進や一時金50万円が付いて保険料\1220)

夫の入院特約は80歳までなので、残しておいた方がいいと思ってます。

その他、おすすめの保険などアドバイスいただけると嬉しいです。

A 回答 (1件)

保険の考え方は人それぞれで、どれが正しいとはいえませんので、あくまで私、個人の意見で、回答させて頂きます。


まず、ご主人の日額ですが、入院日数にもよりますが、5000円だと
高額医療制度を使っても、医療保険ではカバーしきれず、おそらく持ち出しになるでしょう。もし自営業であれば、所得保障の意味合いも含めて、最低10000円はほしいところです。5日目からの給付については、理解されている様なので好みでいいとおもいます。よって現在の保険に、5000円程度の医療保険を追加してはいかがでしょう。もちろん共済でも、OKです。
診断給付については、最近の傾向として、入院日数は短くなっているようです。ガンの治療についても、通院での治療がふえているため、日額を増やすよりも診断給付金額を増やした方が、より実情にあっていると思います。診断給付金つきのガン保険でもいいと思いますが、診断給付金のみの保険も検討されてはいかがでしょう。(診断給付金付きだと、給付金額が、希望に合わない場合が多い)
高度先進医療については、今後は保障範囲が広がるでしょうが、限られた病院で、限られた治療しか保障しないので、それほど心配される必要ないとおもいます。
最後に夫婦型の保険ですが、確かに保険料は安いと思いますが、保全の面からは、個別に加入した方がいいのではないかと思います。個々の見直しや、内容変更時に対応し易くなるし、それほど保険料に差があるとは思いません。
すべての不安をカバーしようとすると、保険料も高額になりますので、本当に必要な保障と、支払い額のバランスを考えてはいかがでしょう。
無責任な意見で申し訳ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスいただきましてありがとうございました。

診断給付金のみの保険というのがあるのですか?初めて聞きました。
もしよろしければどこの商品かお教えいただけますでしょうか?

夫婦型の保険というのも避けた方がいいかもしれませんね。
色々考えてみます。

>無責任な意見で申し訳ありません。

いえいえとんでもないです。たくさんのヒントをいただきました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/25 13:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!